見出し画像

アパチャイ師父の教え

まぁ、ウネウネ考えてたんですが、結局ジムスナイパー2の脛は切りました。かつてアパチャイ師父(最強の弟子ケンイチより)はいいました。

ちがう、そうじゃない。

「難しいことはぶっ殺してから考えるよ!」

そう、時にプラモ作りも「やっちまってから悩む」方がいい時あるんだ。切ったらライン繋げるのが大変、脆弱になる、めんどくさい……

切って貼ったらクランク部分に隙間が……

わかったよ! じゃあまず切ってから考えるよ!

気になってしゃーない所をウジウジ考え続けても、切るタイミングが変わるだけ。「どうせ切る」ならば「今」だ。どうせ切った後も悩むのだから、頭使うなら切った後の方が建設的。作らない様に悩むより、作ることに悩みましょう。

1mm短絡

見た目は余り変わらないが、1mm短絡したから1mm何処か伸ばせるだ。こうしないとノンスケールモデルや1/140とかのハンパスケールになるからね。これで腿も1mmぐらいは伸ばせるって寸法よ!

たかが1ミリ

加工前

されど1ミリ

加工後

全体の長さは変えずに腿:脛長さ比率を+1mm / -1mmしただけだが……

これが「差し引き2mmの差」だ!

それでもこの様に「印象」が変わる。(向かって右側が加工後)
この僅かな調整で少しづつ印象が変わるのがHGクラスの楽しさかなと。(なお、人体比率に近付けるなら各4mmぐらい調整になるのでデザインが半死半生になるンゴ……それやるなら下半身ほぼ作り直しですなぁ)

今日の作業に使った工具と材料。ガシガシ削り用のダイヤモンドヤスリ(荒目)、ミネシマ油目の甲丸、デザインナイフ、ガンダムニッパー?(500円ぐらいの奴)、ランナータグ(ジムスナイパー2のB2さん)、板ヤスリ(確か細目)、薄刃ノコ、接着剤2種類(流し込みと流し込み速乾)

こんなもんで遊べるヨ!

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!