見出し画像

俺氏、3/9締めのコンペでアイデアを思いついてしまうの巻

3月9日はザクの日という事で、また変なもの作ってる訳ですが。

画像1

平面ザクレロのピョン吉ですなぁ(呆)

まぁそりゃいい。問題はザク側のモノアイだ。当初シールでえーかなーとか思ってたんね。内部に隙間少ないし、クロスベースで輝かすのは前やったし。

画像2

輝度が高すぎるのと、ビミョーにデカイのがなー。

画像3

アニメ風ではないよね。アニメだとピンク丸なんですが。

たまたま時代がアニメに追いついた?事例だが、監視カメラなんかではカメラ内に赤外線LED付いたのあるんだわ。

画像4

中央のが実際のレンズで、周りのは赤外線LED。赤く光る。(レンズより後方で光らせんと画面真っ白になるやで)

画像5

こんなんがザクのモノアイにも仕込まれてて、ザクサイズだから光点が判別出来ないぐらい多数で輪っか状に光ってるとしたら、どうよ? つーか、あのサイズがレンズだとしたらレンズ代だけでどえらい事にならんか(ガクブル……)

で、防犯カメラ屋さんは考えた。ザクのモノアイの「外周部だけ輝かせて」真ん中真っ黒とかシブいんではないかみたいな(トンチキかつラララ科学の子的な視点)

そも、カメラなんかに仕込まれてる光学センサーは光るこたーない。長年ワイも「なんでモノアイ光るんじゃろか……」(まぁ、大体演出の都合で「やるゾ!」ってゆーポーズでしょうなぁ)と悩んでた。しかしこれが赤外視用の赤外線光源なら話は分かる。起動時にピカーするのも機器初期化の際のテストだろう。左右動作よーし、赤外線光源よーし、ズームイン・アウトよーし、赤外線カットフィルタよーしと段階踏んで機能確認してエラーがあったら警告灯を光らせると。

で。間接光源としてクロスベースを使い、モノアイの点灯は赤外線視の時用であると設定して外周部だけ輝いてる感じに作り込んだらリアルじゃないかなと。目玉的にも赤い虹彩に黒い瞳孔的で悪くはない。

画像6

週末に遊んでみよう!

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!