祝/いわい

生活

祝/いわい

生活

マガジン

  • いわいエッセイ

    普段のまとまりのない日記よりは、もうちょっとちゃんとした記事。

記事一覧

固定された記事

ベーコン_20240515

とある喫茶店に行った。 Instagramで知り、そのうち行けたらな~と思っていた店だ。近くで用事があり、チャンスとばかりに建物に足を踏み入れた。 その店には入店人数や時…

祝/いわい
1か月前
6

傘_20240621

しっかりした雨だった。 私はいつも折り畳み傘を持ち歩いている。晴雨兼用で、どちらに対してもわりと強い。毎日持ち歩くための小さめサイズ。今日は小さいそれをかばんに…

祝/いわい
5時間前
3

注_20240620

「頭上に注」という手書き看板を見かけた。 「頭上注意」じゃなくて、「頭上に注意」でもなくて、「頭上注!」とか「注!頭上」とかでもなくて、「頭上に注」。すごい。 …

祝/いわい
1日前
1

射_20240619

・最近のトピック、食事の量と内容、水分をとるペース、睡眠、腰痛、運動、えとせとら、人生ってこんな感じだったか? まあ、そうか。 ・今の私、食事がボトルネックかも…

祝/いわい
2日前
2

消_20240618

・寝る前の薬、すがたかたちが似ている。 1錠落としてしまって、何を落としたか確認しないままとりあえず手にあるぶんの薬をのんでしまって、あっ、と思った。落としたのが…

祝/いわい
3日前

末_20240617

こういう場合もある 自分に関係があることについては自分の行く末が大事であり、他の人の動向は二の次になって、結果的に自分がどうするか・どう思うかという観点だけで割…

祝/いわい
4日前

秒_20240616

・むかし同級生に「秒速5センチメートルかよ」とツッコまれたとき、何かうまい返しをしてやたら笑ってもらえたことがあったのだけど、何て言ったんだったかな。 私はそれ…

祝/いわい
5日前
1

荷_20240615

川辺に1台の自転車と、制服姿の3人の学生。スカートをはいた子がサドルに、スボンの子が荷台に腰かけて、もうひとりは自転車の前に立って喋っている。高くはっきりした歌声…

祝/いわい
6日前
1

夕_20240614

・暑!これはもうごまかせない暑さ。春とか言えない。夏。初夏っていつのこと?5月に初夏って言ってる人を見かけたけど5月から夏とか言い出したらたいへんじゃないか? ・…

祝/いわい
7日前

捻_20240613

・仕事で頭をつかった。頭をつかわないことのほうが少ないか。ふだん知識をつかうことが多いので、知識をあまりつかわないで頭を捻るのがひさしぶりだった。学生時代の、専…

祝/いわい
8日前

ため_20240612

・ごみをまとめていたらあせだくになった。 ごみをごみとしてまとめること、そして出すことが苦手。苦手なことはやる気や勢いのあるうちにやる。 ・幼稚園の頃、持参した…

祝/いわい
9日前
2

区_20240611

・毎日何かしら書くことで、日々思ったことをとにかくメモする癖がついた。日記を書いているとかnoteだからというよりは単純に思ったことを書く場をつくったことで、これは…

祝/いわい
10日前
3

合_20240610

・環境の変化があった。周りを気にしすぎて必要以上のプレッシャーを感じることがないように……と心がけようとしていたが、周りの目を気にすることもほとんどなかったし、…

祝/いわい
11日前

雨_20240609

・早く寝たら午前中から活動できた。昨日と精神状態が違う。すごい。 ・なにかをやらかすと人がしぬおそれがあるタイプの仕事をしていると、「まあこれで人がしぬわけじゃ…

祝/いわい
12日前

灰_20240608

・あれをやらなければ……これは今日やっておいたほうが……ということがいくつかあり、しかし心身がそれに向いている状態ではなく、うーんうーんと悩んだまま夕方ぐらいま…

祝/いわい
13日前

節_20240607

・体調は無事回復した。体調が悪くなってもいつも回復しているから回復すると信じて過ごせるけれど、これが自分史上トップクラスの不調の始まりであることも否定できないな…

祝/いわい
2週間前
ベーコン_20240515

ベーコン_20240515

とある喫茶店に行った。
Instagramで知り、そのうち行けたらな~と思っていた店だ。近くで用事があり、チャンスとばかりに建物に足を踏み入れた。

その店には入店人数や時間制限などいくつもの注意事項があり、入口の扉には「NO PHOTO」と書かれていた。
おそるおそる店内をうかがうと、ちょうど客が全員帰ったところだった。
カウンターの向こうの渋そうなマスターに、好きな席に座るよう促される。

もっとみる
傘_20240621

傘_20240621

しっかりした雨だった。

私はいつも折り畳み傘を持ち歩いている。晴雨兼用で、どちらに対してもわりと強い。毎日持ち歩くための小さめサイズ。今日は小さいそれをかばんに入れっぱなしにして、普通の雨傘をさして出かけた。

屋内で用事を終えて外に出ると、晴れていた。マジ晴れ。すごい晴れ。太陽のパワー。あんなにたまってた水はどこへ。もう雨が降っていた痕跡もほとんどわからないくらい晴れていた。
理科で天気の単元

もっとみる
注_20240620

注_20240620

「頭上に注」という手書き看板を見かけた。

「頭上注意」じゃなくて、「頭上に注意」でもなくて、「頭上注!」とか「注!頭上」とかでもなくて、「頭上に注」。すごい。

体調、なんか微妙だなというときどう行動するか難しいな。

別にいけるんだけど、そのままいったことで悪化するといけないというのが。それで、別にいけるけど念のためやめておいたとしても、それで回復するとも限らない。

子どもの頃、祖父母と同居

もっとみる
射_20240619

射_20240619

・最近のトピック、食事の量と内容、水分をとるペース、睡眠、腰痛、運動、えとせとら、人生ってこんな感じだったか? まあ、そうか。

・今の私、食事がボトルネックかも。食事は家事と密接な関係があるので何か変えるには他も変える必要があるのが難しい。

・今日めちゃくちゃお菓子を買い込んだ。空腹感をおそれて食べ過ぎる(ここ数日の)傾向への対策。
実際食べるためというよりは、おなかすいたらあれ食べればいいと

もっとみる
消_20240618

消_20240618

・寝る前の薬、すがたかたちが似ている。
1錠落としてしまって、何を落としたか確認しないままとりあえず手にあるぶんの薬をのんでしまって、あっ、と思った。落としたのがすぐ見つかったので良かったけれど。

・がんばる時期。自分にとっての優先順位をちゃんと考えられている。仕事、家事、休息、趣味。えらいぞ。

・そんななかnoteも続いているな……?

・最近食べすぎなので今日は控えめにした。が、何か欠乏し

もっとみる
末_20240617

末_20240617

こういう場合もある

自分に関係があることについては自分の行く末が大事であり、他の人の動向は二の次になって、結果的に自分がどうするか・どう思うかという観点だけで割り切ることができ、余計な文句を発信しないでいられる

しかし、自分は直接関係ないがある程度想像が及ぶようなことになると、自分はどうもしないが、こんな苦い思いをするひとも出るだろうしこんなトラブルも起こるかもしれないなどと様々な方向に想定が

もっとみる
秒_20240616

秒_20240616

・むかし同級生に「秒速5センチメートルかよ」とツッコまれたとき、何かうまい返しをしてやたら笑ってもらえたことがあったのだけど、何て言ったんだったかな。

私はそれがアニメのことだとは知らなくて、知らないからこその言動をとったはずなんだよな。遅っ、とか、こんぐらいやん、って1秒かけて5cm動いたりとか。そんなにおもしろかったのかな。

・わけあって洗濯をサボっていたが、意を決してやった。えらいぞ。そ

もっとみる
荷_20240615

荷_20240615

川辺に1台の自転車と、制服姿の3人の学生。スカートをはいた子がサドルに、スボンの子が荷台に腰かけて、もうひとりは自転車の前に立って喋っている。高くはっきりした歌声がきこえる。あたりはすっかり暗い。

・仕事。目の前のこの人はあれに携わったし、私だってあれをやったし、あのとき失敗を未然に防いだ。あの人がやったことは本当にすごいしその隣の人もこんなにすごいのに、成果物が世に出こそすれそれをやった彼らは

もっとみる
夕_20240614

夕_20240614

・暑!これはもうごまかせない暑さ。春とか言えない。夏。初夏っていつのこと?5月に初夏って言ってる人を見かけたけど5月から夏とか言い出したらたいへんじゃないか?

・学生時代の10月の記憶がけっこうあって、9月どころか10月まで暑いからな、としっかり認識している。認識しているからな私は。季節に言っていますよ。

・好きな季節は秋。

・夏より冬派。寒いのは着れば多少なんとかできるが暑いのはどうにもで

もっとみる
捻_20240613

捻_20240613

・仕事で頭をつかった。頭をつかわないことのほうが少ないか。ふだん知識をつかうことが多いので、知識をあまりつかわないで頭を捻るのがひさしぶりだった。学生時代の、専門以外のことでなんやかんやと考えている時間を思い出した。

・疲れたらやっぱり寝るしかない。というか寝るしかないくらい疲れたらやっと疲れたと自覚するということなのかもしれない。

・今日文章がうまく書けない。いつも以上にまとまらない。

もっとみる
ため_20240612

ため_20240612

・ごみをまとめていたらあせだくになった。

ごみをごみとしてまとめること、そして出すことが苦手。苦手なことはやる気や勢いのあるうちにやる。

・幼稚園の頃、持参したハンカチをお道具箱に入れてそのままためこんでしまう癖があった。持ち帰らないのでハンカチが足りなくなる。

・小学校で整理整頓みたいな係があって、机の中を定期的にチェックしていた。机の奥でプリントがぐしゃぐしゃになっていたり給食のパンがつ

もっとみる
区_20240611

区_20240611

・毎日何かしら書くことで、日々思ったことをとにかくメモする癖がついた。日記を書いているとかnoteだからというよりは単純に思ったことを書く場をつくったことで、これはここに書こうという区分が発生したという感覚ではある。

・環境の変化に適応することに注力しているので、見事に本を読めていなくていっそおもしろい。

・通勤電車で読書した時期があるが、その小説のBGMのイメージが駅メロになってしまった。

もっとみる
合_20240610

合_20240610

・環境の変化があった。周りを気にしすぎて必要以上のプレッシャーを感じることがないように……と心がけようとしていたが、周りの目を気にすることもほとんどなかったし、そもそも周りの様子も全然目に入らなかった。

・もう少しいろいろやっていって周りの人と話す機会も増えてきたら、自分の能力や振る舞いなど、必要以上に気にしてしまうこともあるだろう。そうなるかもしれないが、そういう予想がついていることが大事なの

もっとみる
雨_20240609

雨_20240609

・早く寝たら午前中から活動できた。昨日と精神状態が違う。すごい。

・なにかをやらかすと人がしぬおそれがあるタイプの仕事をしていると、「まあこれで人がしぬわけじゃないし」と思えない。

・明日からたいへんなのにちゃんと準備して本当に本当にえらかった、良い一日を過ごせた、のに、いやなことがあった!!!涙涙涙 本当にいやだ涙涙涙 いやすぎるし早く寝なければならないので日記もさっさと終わりにしたほうがい

もっとみる
灰_20240608

灰_20240608

・あれをやらなければ……これは今日やっておいたほうが……ということがいくつかあり、しかし心身がそれに向いている状態ではなく、うーんうーんと悩んだまま夕方ぐらいまで過ごした。

このままでは一日に満足できない気がして、達成感を得るために早い時間に風呂に入ったり散歩がてら買い物に出たりした。

・田植えが終わっていた。蛙の鳴き声もきこえた。たぶん。

・空にニュアンスの違う3種の灰色が浮かんでいた。ど

もっとみる
節_20240607

節_20240607

・体調は無事回復した。体調が悪くなってもいつも回復しているから回復すると信じて過ごせるけれど、これが自分史上トップクラスの不調の始まりであることも否定できないな……とか思いながら、回復した。良かった。体調悪くなりたくない。痛いのとか苦しいのとか嫌なので。

・転機だ。がんばるぞ。いや、あまりがんばってはならないが、日々をやっていくぞ。この道の先のことを考えすぎずにとりあえず2歩ぐらいのことだけを考

もっとみる