見出し画像

2023年 迎春

新年あけましておめでとうございます。
今年はどのような年始をお迎えでしょうか?

(株)ピュア・エッジは、昨年12月13日に創立10周年を迎えました。
10年の振り返りと今後に向けての思いを言葉にして、新年のご挨拶とさせていただきます。

ピュア・エッジの10年間

創立当初から数年間は、機会を頂いたご期待に沿いたい一心で、ほぼ独りで、必死にただ目の前のことをやり切るしかありませんでした。

  • ビジネスとライフを分離せず「その人」を支援する1対1のコーチング

  • 管理職研修

  • 女性活躍推進

  • ファシリテーション型のリーダーシップ開発

  • 複数年継続関与して理念経営を浸透させていくコーチ型組織開発

など、おかげさまでこの10年で携わらせていただいた領域は多岐にわたります。皆様に与えて頂いた色々なチャレンジと経験の集積が、私のキャリアになりました。
そして、この数年間で多くの仲間を得て、「チーム ピュア・エッジ」としてチャレンジを楽しむことができるようにもなりました。

ここまでの10年の広がりは、皆様との個人的なつながり、皆様がリスクを取って私を信頼してくださったこと、温かなご指導・ご支援、そして、ご自身の大切な方々を私にご紹介くださるという、ありがたいご縁の連鎖があったからに他なりません。
心より感謝申し上げます。

どんな大聖堂を建てたいのか?

日々の仕事は、小さなレンガを一つずつ積み上げるようなものです。
レンガを積む目的が何なのか?はわかっているようで未定義。レンガ積みに集中すればするほど、そのこと自体が目的化して、「何のために?」を見失いがちです。
このレンガ積みは、どんな大聖堂を建てるプロセスなのか?を確認してアップデートし、目的を認識しながら進むことの大切さを、プロジェクトチームのコーチング、組織開発や女性のキャリア開発の場でお伝えしてきました。

ピュア・エッジが建てたい大聖堂

「あなたの会社は何のために存在するのですか?」
「この活動を通じて、あなたは何を生み出したいのですか?」
何度となくお客様に問いかけてきた問いを、直近の2年ほどは自分自身に向けて、答えを模索する日々でした。皆様から様々なジャンルのご相談を頂き、任せていただいてきたがゆえに、
「私の専門は何なのか?」
「レンガを積み上げて、私はどんな大聖堂を建てたいのか?」
それが分からなくて、苦しんでもいました。

そして、10周年の節目に、おぼろげながらやっとピュア・エッジのパーパスが見えてきたように感じています。まだ十分練れてはいませんが、今言葉にするとすれば、

一人ひとりの精神的成長によるリーダーシップ開発を通じて、個人の人生の充実と組織成果の充実を両立させる

という表現になります。
自分の人生という時間が終わるときに完成を見ることはないような大聖堂ですから、たいそう大きいですが、自分の人生を実験場としながら、仲間と一緒に行けるところまでコツコツ進もうと思います。

これまでとこれからの取り組みが大きく変わるようには思いませんが、少しだけ高い視座で自分と他者と社会を見ながら進めそうに思います。

今、次の10年のスタートに立ち、改めて皆様の存在の有難さを感じております。不束ものではございますが、引き続きご縁を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


株式会社ピュア・エッジ
木村すみこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?