マガジンのカバー画像

豊島区

58
カルチャーの引き出しをたくさん持つ"としま"の記事を色んなジャンルから集めています。
運営しているクリエイター

#寺田ヒロオ

思い出漫画劇場 寺田ヒロオの世界

嗚呼!テラさん、あなたって人は・・・ トキワ荘ミュージアムが話題ですが、昭和の人間にとってはテラさんなくしてトキワ荘なし、なんだよなぁ。 寺田ヒロオの全体像がつかめる 2009年に出版された本ですが、講談社よくやった!と叫びたい。  漫画作品に加えて資料や人物伝も入り全体像を網羅しています。マニアじゃなくてもテラさんの果たした役割をあらためて知ることができます。  テラさんは売れっ子だったので同じ作品を、学年始向けに何種類かかき分けて連載していたので、登場人物の線とか雰囲

トキワ荘マンガミュージアムに行ってみた。その2

前回、どこまで書いたのやら。 松葉でラーメンを食べた所までした。 いよいよトキワ荘へ?さあ、トキワ荘マンガミュージアムに向かおうとGoogleマップで検索、事前に保存しておいたから簡単すぐと思っていたのに辿り着いたのは、トキワ荘通りお休み処でした。 でも、ここにもトキワ荘の模型と部屋を再現しています。 寺田ヒロオ展に合わせて寺田先生の作品が。 私は寺田先生が連載を持たれていたころの後に生まれているので、あまり読んではいなかったんです。 トキワ荘のことを書かれていた「トキ

トキワ荘ミュージアムに行ってみた。

美d生活工房の酒井です。 先日、豊島区にあるトキワ荘ミュージアムに行ってきました。 きっかけはというと、東京勤務になって8年、意外と行ってみたかったところに行っていないことに気づき、少しいろいろ回ってみることにしました。 その第一段がトキワ荘です。 手塚治虫、寺田ヒロオ、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫・・・、戦後の漫画を作ってきた人たちが住んでいた漫画の聖地です。 トキワ荘について詳しくはWikipediaで。 トキワ荘への想い思えば、私が漫画好きになったのは小学