技能5限目

自動車学校の日記です。

S字クランク

今日もスタートはS字でした。
前回左折は右側に寄せながら、右折は左側に寄せながら曲がるって教わったのでそれ意識しながらハンドル操作していたらハンドル切り過ぎと言われました。今日の教官曰く、そこまで意識しなくても真ん中ぐらいを走っていればいいよとのことでした。うーむ

のりあげ

車輪がのりあげた時にバックするやつです。
・右前輪がのりあげたら、左バック。
・左前輪がのりあげたら、右バック。
・右後輪がのりあげたら、そのままバック。
・左後輪がのりあげたら、そのままバック。
これは単純にswitch-case文ですね。選択肢が4つならif文でもいいと思います。
因みに前輪は切り返し、後輪はやり直しっていうらしいです。

死角

バイクから見た車と車から見たバイクの死角をやりました。結構死角が多いのと距離感がつかめないなって思いました。
やっぱりバイクって視野的に欠陥多くないですかね…

ヒヤリハット

ウインカー遅かったりブレーキ踏むのが甘めだったりMのまま走ってたり今日は割とやらかしが多かったですね。ヒヤリハット30回ぐらい使った気がします。
覚えることが多くなって処理が追い付かなくなりつつあるので気を付けないとですね。
あと今日の教官がアクセル踏んでいこーって感じの教官だったのでぴえーんって感じでした。スピードが怖いというより判断と行動の制限時間が短くなったのが結構きついです。

次回まで覚えておくこと

予習なしでいったら結構きつかったので教本1周しておきます。

おやつ定期。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?