でんでん太鼓の動力源

「でんでん太鼓なんだよ」

腕の振りを説明してくださる時に、
先生が、でんでん太鼓を取り出して、クルクル回して
みせてくださった。


でんでん太鼓の例えは、他のジャンルのレッスンでも
耳にしたことがある。

でも、体幹内操法の先生は、

でんでん太鼓の動きが どこから始まっているのか

どうすれば、私でも、そこから動きをスタートさせられるのか

それを丁寧に紐解いてくださった。


「でんでん太鼓のように」って指示されても
センスのいい人と残念な人(私だ)では異なる動きになる。

動きの動力源が違うから。

何から その動きが生まれているのかが違うから。


丁寧に紐解いていただいて、先生の手元をよく観れば

(動力源はここだよな)って思うのに

私は、違う場所違うきっかけを動力源にしていたんだ。


先生のやり方だと

身体は動かざるを得ないから動くの。

だから自然な動きになる。

私のやり方だと

動かなくていい状態の身体を無理矢理動かしているの

だから ギクシャクした動きになる。


「初動をよく観察してごらん」

先生は おっしゃった。


(ありゃ!先生と全然違うことしてるわ)

私は びっくりした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?