墜落の原因

構造動作トレーニングの股割

猫派号は、椅子を最後まで持っていられなくて
墜落を繰り返す。

いつも途中で墜落するの。


でも今日、やっと墜落原因が判明した。

趾(あしゆび)の握りも甘々なんだけど

脇が甘い
肘が浮いてる
腕が使えてない

これでしたわ。


肘が開いていっちゃうから、身体を支えられる腕じゃなくなってしまう。
だから、椅子から手を離せっていう指令が出ちゃうんだ。

私、わかったよ。

肘が下を向いていれば、身体は腕の上にいられる。
でも、肘が上向いて脇があいちゃうと、身体は腕から落っこちてしまうんだ。


帰り道、肘の下向きをキープして駅まで歩く。

肩のラインが撫で肩になってしまって、ズルズル
リュックがずり落ちてくる。

普段どんだけ、肩を怒らせているのかしら、私。


駅につく頃には、もう肘が
「上向きたい」「脇あけたい」「元の骨格ポジションが崩れた身体に戻りたい」と言っている。

「戻ったら飛べないんだよ⁉」

私は肘を説得する。

いつか飛んでやるのさ。

説得の最中も、ズルズル滑り落ちてくるリュック紐。


あ、でも肩のラインが変わりすぎて、
身幅が狭くなって、
リュック落ちちゃう問題はどうしよう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?