282.やってみよう4 やってみた 強羅館&箱根登山鉄道


強羅駅を降りたら小雨がポツポツ
売店前に手湯があった。てか、あちー

手湯 推定42℃ 私の体が冷えたかな…
強羅館というお宿の日帰り温泉。どなたもいらっしゃらず貸切。濁り湯入った瞬間は熱い!なんだけど不思議と体に馴染んだ。これ凄く気に入った。お宿も広い田舎旅館って感じで、玄関とかお椅子とかよかった。
登山鉄道 彫刻の森で写真撮れなかったけど目には焼き付けた。

13:38強羅駅発  14:19箱根湯本

大平台駅でスイッチバック!!!いよいよだー

隣に強羅行きの電車が止まっている。
お、出た。1回目のスイッチバック!
雨がかなり降ってきた。

2回目のスイッチバック待ち

車内アナウンス。
途中トンネルを抜けたのだが、前の車両と後ろの車両で3両編成で3.60m 2両編成で2.0?m高低差があるんだって。
高さ300mちょっとを少しずつ降る。
都内でセカセカしていると、電車が出るのを待つ、こんな時間がとーっても贅沢だ。

今度は箱根湯本行きが先に出る。

子供の時に驚いたもんね。
母の弟であるおじさん所有の別荘に、母親と遊びに来がてら、(早川に釣り用のアパートを借りていた)一緒に来たのだが、我が家は基本、大体のことを時刻表見て調べておいて、他は情報を知らせないで現地調達するのだ。今の時代のように調べられるわけではなかったから、こういうのがあるとかは、行ってやってみてのお楽しみ。ワイルドなのです。

見にくいけど出山鉄橋!!!
塔ノ沢 写真失敗…
メトロはこねに思いがけず乗れた。表参道駅に降ります。

思いがけず早いのに乗れた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?