上半期お笑い現場まとめ

上半期の参戦お笑いライブを振り返ります!!
所々長くなっている部分もありますが悪しからず、、、
全て敬称略で書いていきます!

  1. 2/7 やさブラ段
    [空気階段、男性ブランコ、やさしいズ]

    私の初参戦になったライブ。目当ては男性ブランコだったがテレビで見たことある空気階段と逆にそれまで全く聞いた事のなかったやさしいズも出るということでワックワクで学校帰りに幕張へ。

    何分前に集まっているのが丁度いいのか分からずずっと付近をウロウロしてた。圧倒的初心者ムーブをかましてた。

    席は二階A列。それまで行った現場は舞台(サンシャイン劇場)しかなかったので本気で双眼鏡必要だと思ってた。恥ずかしい。

    男性ブランコは猫見知りとそっくりそのままお返しするぜのネタ。YouTubeには載っていないのでもちろん初見。やっぱり男性ブランコワールドが大好きだって実感した。

    空気階段はもぐらさんの離婚後初のライブだったりかたまりさんが客席へ靴を飛ばしかけるハプニングもあり、それをトークで笑いに変えつつ謝罪してるのを見て、生じゃないとないよな〜とリアルを実感してた。

    (知識浅すぎて二階席から見る佐伯さん、ずっときつねの大津さんに見えてた。全然佐伯さんの顔を思い出せずに一時間過ごした。)

  2. 2/22 幕張昼ネタライブ&幕張コント部
    [うるとらブギーズ、コットン、男性ブランコ、ななまがり、バビロン]
    [うるとらブギーズ、コットン、男性ブランコ、ななまがり]

    平日休みだったのか思い立って当日券取った。ファミマで一公演目のチケットをったらまさかの一列目。

    西村さん演じる子供のお人形遊びのネタできょんさんが目の前にぶっ飛んできたのは良い思い出😌
    コント部の方では万引きのネタやられてたんだけどあれもめちゃくちゃ好き。

    この日が初めての写真撮影ありのライブで「お笑いにも写真撮影OKあるんだ、、」ってびっくりした。私は奇跡の一枚とかを撮れるタイプでは無いのでとりあえずいっぱい撮っておいた。

  3. 2/23 おがくん赤みがかって、頬
    [オダウエダ、ガクヅケ(サスペンダーズ代演)、ザ・ギース、紅しょうが、やさしいズ]

    初のやさしいズ新ネタライブに参戦。
    サスペンダーズさんだったのが急遽ガクヅケさんに代演。

    オダウエダ、ど下ネタなのにめちゃくちゃ笑っちゃったのなんか悔しい。笑

    ガクヅケさん、あほ のネタで木田さんが女装してるんだけど普通に可愛かったからコーナーで出てきた時あんな人いたっけ?ってなってた。

    ザ・ギースさん、プラネタリウムのネタだったんだけど絶対に過去にも見たことあったんだよね。たぶんエンタかな〜。

    コーナーも熊プロさんが奇跡起こしまくりで演者も客も大興奮。いなみきさんはZidolトレーナー着てた。テンション上がっちゃった。

    やさしいズのネタ4本、ほんとにどれも面白かった。2ネタ目でやった小学生の頃の仕返しをするネタが特に好きだった。

  4. 3/11 M-1ツアー東京
    [オズワルド、カゲヤマ、カベポスター、キュウ、真空ジェシカ、男性ブランコ、ダンビラムーチョ、ななまがり、ミキ、ヨネダ2000、令和ロマン、ロングコートダディ]

    友達と一緒に参戦!

    二階席だったけどお笑いって正直席関係無さすぎる。見やすいし結局面白い。

    カゲヤマ益田さんの声、絶対外にも聞こえてるでしょってくらいめちゃくちゃ声大きかった笑

    それとは真逆にキュウのネタが静かすぎて自分も友達もめちゃくちゃお腹鳴るの我慢してた思い出😂

    あとちゃんぴおんずをみんながネタにしてた。ほぼ真空ジェシカのせい。笑

    大音量の出囃子、めちゃくちゃかっこよかった。真空ジェシカのゆきこさん、ななまがりのアカギが本当にテンション上がって大好き。

    帰りは友達と余韻に浸りながらプリクラで片手ダブルピース撮って帰った✌🏻✌🏻

  5. 4/9 有楽町ネタ&トーク90オンライン
    [うるとらブギーズ、オズワルド、9番街レトロ、金属バット、kento fukaya、ジェラードン、ダイヤモンド、男性ブランコ、ナイチンゲールダンス、令和ロマン]

    Part1.2どちらも参戦。
    元々はこの後にやるよろおね!T-京先輩が見たかったが前売りで外れたのでチケットを取り、奇跡的にkfも追加で決まってめちゃくちゃ嬉しかった。Mツで見れなかった金属さんも生で見れて嬉しかったな〜!!!!

    kento fukaya、Zidolのおかげで知った存在なんだけど私のツボにハマるフリップ芸とイラストで好き。この日はフリップではなく映像を使ったネタだったけどめちゃくちゃ面白かった!

    Part1の初っ端でのトークは神保町組。足の大きさ比べしてた。なかるてぃんが1番足大きいらしい。おしりも足も大きいなかるてぃん。

    Part2の最後のトークがkf、うるブギ、金属、9番街。なんか幻だか伝説だかのハイスピードメリーゴーランドブースターゲームで盛り上がってた。

  6. 4/10 やさブラ段
    [空気階段、男性ブランコ、やさしいズ]

    二度目のやさブラ段。

    確か二度目のやさしいズの歩歩歩ちゃんネタが見れた日だったはず。歩歩歩ちゃんネタ大好き。

    たしかかたまりさんが考えたコーナーで小籠包か肉まんかそれ以外かを当てるみたいなコーナーがあって、誰も正解が分からずに大爆笑と大混乱に陥ってた。

  7. 5/6 神保町よしもとお笑いライブ&ぎょねこが幕間をいっぱいやって新ネタも5本やるライブ
    [前説:ミヤコジマ、インテイク、9番街レトロ、11月のリサ、10億円、ドンデコルテ、軟水、ネイチャーバーガー、バイバイスプリット、プール、マイファザー、マルセイユ、ヨネダ2000、令和ロマン]  [ぎょねこ]

    初神保町よしもと漫才劇場!!
    9番街レトロや令和ロマンが好きになって必然的に神保町メンバーについては知識が増えていくので、半分くらい名前しか知らないけど見に行こ〜!ってなってのこの日に参戦。

    劇場近くのファミマでしゅんさんを発見。遭遇なんぞしたことがないので三度見くらいして(挙動不審すぎて本当に後悔してる)一緒に来ていた父としゅんさんの真後ろを通り退散。
    ちなみにこの日のしゅんさんはオープンチャットで5/6に遡れば写真出てきます。寝癖が物凄かった日です😌

    前説はミヤコジマ。写真撮影がOKなのでお客さんに喋りかけながらポーズ取ったりで笑わせてた。まだネタ見たことがないのでいつか見たい!

    この日の出演者の神保町芸人の名前覚えられた。マイファザーの るんさんの「どうも〜」を止める篠原さん の登場の仕方がすごく好き。ネイチャー笹本さんのたますぃ!も生で聞けて良かった。11月のリサさんは修学旅行の生徒と教師のコントだったんだけど終わり方が最高でめちゃくちゃ好きになった。

    コーナーはMC:ネイチャーバーガー、9番街レトロ、軟水、ヨネダ。先に答えを用意してから大喜利に答えるコーナーだった。
    しゅんさんのバングルボケがいっちゃん好き。つるまるさんとヨネダのお二人の回答が似たり寄ったりでキャッキャしてたのも楽しかった🫰🏻

    なんか午前一公演じゃ物足りないな〜と思って見つかったのがしもきたドーンのぎょねこさんのライブ。

    丁度この日の2日前くらいにぎょねこさんを知っておもしろい!!!!ってなっていたのでめちゃくちゃタイミング良く新ネタライブに参戦できた。

    しもきたドーンマジで初めての人疑いもなくあのドア開けられるの???本当にあってるのか不安で1回階段降りた。業務員出入口とかだとしか思えなかった。扉にも看板つけてくれたらいいのにな〜、、

    キャパは多分4〜50くらいの小劇場。指定席じゃないのもめちゃくちゃキョドったな〜。

    全ネタ面白いし幕間も面白かった!!KOCどんどん進んでって欲しいな〜!!

  8. 5/13 ワラムゲ!SP&男性ブランコ単独「やってみたいことがあるのだけれど
    [アイロンヘッド、カゲヤマ、カラタチ、9番街レトロ、サンシャイン、シシガシラ、THIS IS パン、ダイヤモンド、やさしいズ]  [男性ブランコ]

    人生の中でもトップクラスに楽しくて充実した1日だった。
    まずワラムゲ!SP。男ブラ単独まで時間があったので他の公演行けないかな〜って無限大ホールのスケジュール見たら9番街とやさしいズが被っていたので見に行こう!ってすぐ決めた。

    9番街は神保町の公式YouTubeにも載っているワンピースネタ。YouTubeで見てめちゃくちゃ好きだったので初めて生で見れた上に動画とは違うボケがあってめちゃくちゃ笑いました👏🏻

    ワラムゲはエンディングでの写真撮影がOKなので初めて9番街を私のスマホに納めました📸佐伯さんと京極さんが隣でしゃがんでいて、「この2人、芸人じゃなかったら絶対会ってないだろうな〜」とか考えながら撮ってた。笑

    ワラムゲ終わりにアイロンさんとやさしいズで手売り兼ビラ配り!
    2:2で右左にコンビが分かれていて、どっち通れば良いか分からなくなったけど前のお姉さんに着いてって佐伯さん側の通路へ。佐伯さんからビラを貰う時に「応援してます!」と咄嗟に出て「助かります」という返しを頂けた。ありがとう佐伯さん。


    そして男性ブランコ単独「やってみたいことがあるのだけれど」。

    横浜赤レンガ倉庫内が男性ブランコワールドで染まっていたあの空間が本当に素敵でワクワクして楽しくて。ご本人やスタッフさんがいろいろなアイデアを出して完成したんだろうなぁと考えながらこの企画に関わった全ての人達に感謝しました。

    ネタも音楽(トニーフランクさん)も、衣装も演出も全てが最高でした。買ったピンバッチつけて見て帰った👻

  9. 5/26 幕張昼ネタライブ
    [いぬ、スパイク、ジョイマン、トット、やさしいズ、令和ロマン]

    テスト最終日にやさしいズと令和ロマンがいる日があったのでモチベ上げるためにチケット取った。

    令ロくんは1ネタやってそのままロビー(?)でのトークの準備とかでコーナーは不参加🥺
    A列で9番だったのでいわゆるくるまさんのゼロズレでした👏🏻丁度学生団体が入ってほぼ満席で団体いじりや一般客いじりがあって楽しかった🙌🏻
    やさしいズの「お前はほんとにお前は〜!」が生で聞けて良かった!!!

    トット、桑原さんがツボって進めなくなってたり、多田さんがOPで成田って何県?って聞いたりと散々で面白かった。

    ジョイマンさん名前呼ばれるだけで大盛り上がりでウケた。ネタも大ウケ。

    終演後は予定があったのでロビーのトークを見ることは叶わず。10秒だけ令和ロマンみて急いで豊砂駅まで走った。

  10. 6/14 9番街ミッション
    [9番街レトロ]

    9番街ミッション初参戦!お腹を強打して前日まで熱が出て、行けなくなるかもと大泣きした思い出もあり🥲
    周りがオシャレで綺麗なお姉様方しかいなくてビビりながら劇場入りした。

    初めてでミッションのライブ方式が全く分からずだったけど漫才たくさん見れて即興漫才も見れて楽しい〜!!好き〜!!ってなった😉

    この日の一番好きなネタは動物園のネタ。友達に話せたりできるような内容ではないけれどマジで好き。良い意味でくだらなくて大好き。

  11. 7/13 9番街ミッション
    [9番街レトロ]

    こちらも運良くチケットが当たり参戦(倍率どのくらいなんだろ)。
    前回と同じネタも見れたし見たことないネタも見れて最高だった。

    この日の一番好きなネタは無料案内所。しゅんさんのアドリブ力ほんと凄いですよね。information〜。

    即興ネタ終わりで結構時間余ったのかめちゃくちゃ喋ったけど、場持たなくなったのかしゅんさんのボケで2分早上がりしてた笑
    Mの事だったりフェスの事だったり、いろいろ聞けて楽しかったな〜!!

初めて5000文字弱書いてる。下から書いてってる(記憶に新しい方から感想書いていった)から文章量の差が激しい(   ᷄ ͜ʖ ᷅ )


見返す気力が書いている時点でないので誤字脱字文法等がおかしくてもいいや(   ᷄ ͜ʖ ᷅ )

全部に思い出がありすぎてごっちゃごちゃになっている自覚はあるけれどもそれもまた一興(てへぺろ)。

8月も9番街ミッションのチケット取れてるけどワンチャン実家への帰省と被るとか被らないとかで油断出来ない😢

けど8月も神保町寄席に友達引き連れて行くし、9月も9番街フェスin東京のチケット取れているのでとっても楽しみ🫶🏻全部9番街出てるね^^

下半期分は長くならないように個々に振り返ります😌

今年はあと何回生でお笑いが見れるかな〜🫰🏻

7/25

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?