見出し画像

トラックボール"マウス"って何なのだろう…

駄文です。

noteを読み始めてから、やたら目につくようになったこの言い方。

「トラックボールマウスを買いました。」
とか
「トラックボールマウスは最高!」
とか

いや、トラックボールはトラックボールでしょう?
何で「マウス」を付けるのですか?

そりゃあ、ロジとか自社のトラックボールに「Marble mouse」とか付けてたり、ケンジントンも「Expert Mouse」とか言ってましたけど…
それらはブランド名であって、一般名詞的には使って無いでしょう?

気になるので各社のウェブサイトをチェックして「トラックボールマウス」率を測定してみました。適当ですが。

「トラックボール警察」って言われそうですね。


  • ロジ…ゼロ。「トラックボール」で統一

  • ケンジントン…ゼロ。「トラックボール」で統一

  • エレコム…中程度。製品説明の欄にチラホラと目に付く。

  • サンワサプライ…多い。トラックボールのカテゴリーからして「トラックボールマウス」です。製品名の欄でも「トラックボールマウス」って言い切ってるのが多数あり。

(見落としあったならばスミマセン。)


諸悪の根源はサンワサプライなのか?

想像するに、トラックボールだけでは製品イメージが湧きにくい。
そこで普及している「マウス」を語尾にくっつけて同類項でまとめる目的で、こんな表現を思いついたのでは?

で、そもそもライトなユーザーがサンワの製品とかで初めてトラックボールを買ったら、「トラックボールマウス」って書かれているので、一般名詞として刷り込みされるのでしょうか?


例えば、ママチャリってありますよね。
いわゆる普通の自転車の事です。
で、オフロードを走る自転車でマウンテンバイクってありますよね。

でもマウンテンバイクママチャリって言わないですよね。

私はトラックボールマウスって見るたびにこのような感じになります。

私の感覚が変なのでしょうか?
過去に同じような指摘は無かったのかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?