自費リハビリについて。

完全に病院のリハビリをやめて4ヶ月。
自費リハビリを週2回に増やして身体を保っている。

以前はボトックス注射もうちつつ、病院のリハビリをしていた。
ボトックス注射を打たないと身体がカチコチに固まる感覚があって、リハビリだけじゃ無理だーって絶望していた。

でも、病院のリハビリをやめて完全自費に切り替えた途端に、変な身体の緊張がかなり軽減した。

1回あたり6000円。一時間。
まあ自費の割には良心的。
超ゴットハンド。

でも、ホント思うけれど
私が病院で担当してもらっていた作業療法士さんは
とても雑だった。たぶん向いてなかったんだと思う。
もう少し丁寧にしてもらえますか?っていうやりとりが常にあった。
でも一生懸命だったし、私の体も限界があるのよねって、私は脳性麻痺だから改善しないしとどこか諦めていた。

作業療法士も理学療法士も、患者の身体を壊すことが可能なのとセンスがなくても国家資格さえ取れれば現場で施術できる。

それを思うと、脳神経系リハビリに関しては
良くなったら報酬制とか取り入れてほしいなと思う。生活をしやすくなったのを患者本人が実感していればボーナスとか。
改善が見られないようであれば担当交代とか。

自費リハビリに出会えてなかったら、私はきっと今頃歩けていない。
杖で歩ける今に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?