J2 ザスパ群馬vsレノファ山口まで

1試合ごとにしっかり見返して追って~とかがちょっと時間的に厳しかったので
とりあえず一気に見てから、まとめて感想を書こうと思います。
まぁある程度勝ち点が稼げていれば、もうちょっとやれたかもですが・・・
正直、熱心に応援しているとは言えないスタンスでいたつもりですが
今の現状が結構辛いなと思うことを考えると、思ったより熱心だったかもしれません。
いやぁ、去年が思ったより良かっただけに今年は辛いですよね・・・

・監督解任
解任ブーストがあった感じもないので、大槻さんと選手に溝は無かったのかなと思いました。
ただ大槻さんの今年のやり方が良かったとも言えないのは難しいですね。
大槻さんのやり方のコレが問題だから、それを解決出来る監督に変えよう、では無いと思うので
フロントと大槻さんに何か溝があったのかなって気もします。
パワハラ騒動もその一環だったのかもしれませんね。

・守備の変化
失点数の結果は別として、去年のような守備の気持ちは出てきたと思いました。
実際に奪えているかは別として、開幕時よりも球際は戦えているように見えます。
ただ守備が整ったとは言いにくいと思うんですよね。
結局5バックで引くので、人数かけて守っているやり方だと思います。
なので、実際は去年の守り方とあんまり変わらないんですよね。
ちょっと違う点でいえば、マンマーク気味に付いていくシーンが増えたかな。
CBの1枚が下りる相手FWについていくシーンもありますね。
攻撃に繋げるには、もう少し前で奪いたいですが、そういう守り方にはなっていない現状だと思います。
1つ気になるのは、和田が後ろを見ながら前に出ていく守備があるんですが
そのアクションに対して後ろが連動してないように見えるんですよね。
見切れていることがほとんどなので、連動出来てない理由はちょっとわかりませんが・・・
高澤と川本はフィジカルも気持ちも強いので、出来れば2人とも使いたいですが
後ろを見ながら守備で前に行くとか、そういう限定が上手そうな感じではないので
2トップの1枚を和田にしたほうが前からの守備は管理しやすそうです。
ただ、そもそも2人がそういう指示をされてないと思いますし
チームとして前から取りに行く戦い方を選んでないと思うので仕方ないですね。
あとはサイドで2人で守備する時に、1人があっちマークいけって指示しても動けてないとか。
特に右サイドの守備でよくそういうシーンを見る気がします。
まだ半年なので仕方ないですが、岡本がいた時のようなスムーズは攻守のおいてまだ見られないですね。
全体的にまだまだ去年のような耐えるための守備にしかなっていない印象を受けます。

・攻撃
正直、攻撃に関しては絶望的というかなんというか・・・
そもそも攻撃に繋がりやすい守備をしていないので仕方ないところもありますが
守備と比べると、そもそも点を取りに行く気持ちをあんまり感じないというのが正直な感想です。
綺麗にやろうとしすぎというか、どんな形でもいいから点を取ろうって感じもしないというか・・・
一番の問題は、裏を狙う意識が低すぎるなのかなと思います。
せっかくフィジカルの強い2トップなのだから、1人はDF背負うけど1人は裏狙うとか
相手CBとSBの間の裏を狙うとか、みんな足止めてて走りこまないんですよね。
足元でもらってターンしてコース作ってシュート打つ個の力があるなら別ですけど
残念ながらそういう個人能力は無いですし、能力ある選手だって裏を狙うから足元が生きると思うんですよね。
確かにボールホルダーが裏にボールを出せる状況ではないことも多いですが
出せる時なのにみんな相手DFライン上で足止めて待つとか・・・
せめて誰か1人でも裏いかないとライン下げられないですよ、と。
山口戦とか、後半の一番キツイ時間に一番裏狙っていたのはボランチで先発している天笠とかどういうことでしょうか。
最初にも言いましたが、全体的に前に行く気持ちが感じにくいんですよね。
ザスパの選手で攻撃時にスプリントしてる姿あんまり見た覚えがありません。
それこそいい位置でひっかけたポジトラでも、そういう姿が少ない気がしています。
ただでさえ得点出来てないのに、カウンターでスプリントかけないでどうやって点を取るつもりなんでしょうか。
田頭、天笠、杉本くらいしかスプリントしている姿が思い出せません。
あともう後ろから繋ぐのをメインにするのは限界かなって思います。
そのやり方で作るチャンスの数と奪われてカウンター食らう数が割に合ってないと思います。
90分通して3バックにかかるストレスが攻守において多すぎるんじゃないかなと。
幸い、高澤、川本、佐川、平松とロングボールに競りあえる選手は揃っています。
サポートがいなくて失っていますが、実際に高澤も川本も一旦は納められています。
だったら、もうとりあえず蹴って当ててっていうデザインをしたほうが現実的じゃないかなと。
Jリーグのトレンド的にも今はそっちだと思いますし。
山口だって今まで繋ぐチームでしたけど、今年はビルドアップそこまで繋がないで上位にいます。
しかも後ろで繋ぐやり方をしていたので、ザスパの後ろはボール蹴れるメンバーもいるわけです。
ボランチには復帰した風間もいるし、出し手は十分揃っています。
更にいえば、櫛引だって精度はともかくキックで距離はかなり出せますよね。
個人的には秋田とかいわき戦はちょっとそっちの色が出ていて良かったと思いました。
あと山口戦で思ったのは、一番再現性があってゴールしそうな雰囲気のある攻撃の形って
去年からそうなんですが、押し込んでから中塩か風間に戻してアーリークロスだと思うんですよね。
山口戦では結果は出ませんでしたが、その形が出来ていたときは一番迫力ありました。
なので、どうやってその形を増やすかというデザインをして欲しいですね。
現状は正直もうどうやって点取るつもりなのかな?って印象なので。

辛い言い方になりますが、監督交代後を見ても調子が上がってきた感じもありません。
もう半分終わってしまっています。
ディティールの修正で残留出来る可能性ってもうちょっと厳しいのかなとも思います。
個人的には、だったらもう劇的にやり方を変えるギャンブルして欲しいなと。
このまま、監督変わったけどあんまりやり方変わらなくて降格しちゃったね、は辛いです。

・追記
気持ちが感じられないっていうのは、選手がやる気ないっていう意味ではないです。
強い意志が感じられずに迷いながらやってる、っていうニュアンスです。
選手は一生懸命やってるのは当然やってるんだと思います。
もしかしたら所謂大槻チルドレンがモチベ落としているとかはあるかもしれませんが。
勝ち点3が遠くて、選手はどうしていいかわからないところも多いと思います。
なので監督、スタッフには、選手が100%で迷わずにやるべきことをやり抜けるようにして欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?