J2 第22節 ザスパ群馬vs藤枝MYFC

内容は段々良くなっている印象はあるものの、相変わらず勝ち点3が遠い状況です。
中断期間を有意義なものにするためにも、少しでもいい形で中断期間に入りたいところ。
個人的には、藤枝はあまり得意ではないチームの印象がありますが・・・

結果は1-2で逆転負け。
先制出来ましたし前半の内容が良かっただけに後半の逆転は辛いですね・・・

・良かったところ
まずは攻撃のところ。
シンプルに先制出来た、という点はもうそれだけで素晴らしいですが
個人的には形も良かったと思っています。
前節から見えた変化ではありますが、今節はより裏、縦の意識が強まったように見えました。
崩しでは勿論、ビルドアップでもまずは裏、縦という印象でした。
ただ、藤枝がわりと前から来るチームであったりとか、トップが佐川だったりとかもありますので
狙った変化だったのか、そうせざるを得なくて蹴ったのかは何ともいえません。
先制点は、まさにそれをやって欲しかったという形でした。
中盤で奪ってショートカウンターを発動。
広いスペースで川上のスピードを存分に生かした持ち上がりから
DFとGKの間を狙った速いクロスと、そこに飛び込んだ川本。
田頭のゴールも良かったですが、個人的には今年のベストゴールでした。
後で守備の面でも触れますが、選手の良さが存分に出たゴールだったと思います。
スピードのある選手は揃っていると思いますし、この形が一番ザスパが得点出来る形だと思います。
押し込んでから、中塩や風間がクロスを入れる形も悪くないですが
押し込む形に出来る回数があまりに少なすぎるため、手数が足りません。
最近になって、ようやく去年の武器の1つであった堅守が戻ってきたので
やはり堅守とセットにすべき武器は速攻だと思います。
どうしてもまだラインが低く、カウンターするには重心が後ろに重いところもありますが
後ろで奪ってから、ゆっくり繋いで遅攻でゴールを奪いきれるほどの構成力は残念ながらザスパには無いと思います。
それであれば、スピード生かしたカウンターとセットプレーを奪って精度の高いキッカーを生かすほうが現実的かなと。
今までのザスパではあまり見られなかったゴールの形ですし、これを続けていって欲しいです。

あとは先程も触れた守備です。
3バックに変更したことで、DFが降りる相手選手を捕まえにいっても枚数が足りるようになりました。
今年になってから、DFが捕まえに行く形をとっていますが、ようやくそれが少し安定してきたかなと思います。
まだ、そこで奪いきってカウンターとまではなりませんが、狙いはいいかなと思います。
重心がまだ後ろに重いのと、ゾーンの意識が強すぎるのか、まだ足が止まっていることが目立つのが気になりますね。
前線の限定させる守備の精度にも左右されるので、守備陣だけの原因ではないかもしれませんが。
どうもDAZNだとその辺りが見にくいんですよねぇ。
もうちょっと引きで広範囲を見れるようにして欲しいです。
話は逸れましたが、今節の守備で良かったところは、中盤と最終ラインがコンパクトだったことです。
最近どういう攻撃をしているかちょっとわからないところではありますが
藤枝は縦に刺して後ろから人がどんどん隙間に出てくるイメージがあります。
去年のザスパが苦手としている攻撃の形だったと思います。
今年は守り方の変更によって、まず縦に刺すところで自由にやらせませんでした。
そのため奪いどころもカウンターに出れる程度の高さは確保されていて、実際にカウンターを仕掛けられていました。
ちょっと前半のザスパの形はあまり見た記憶がないような形でしたし、十分期待をできるような内容でした。

・悪かったところ
悪かったというか、何故逆転されてしまったのか、ですね。
あれだけ前半が良かったのに、後半は藤枝のゲームだったように思います。
流れを失った原因の1つが、藤枝の梶川の投入です。
梶川が下がり目からゲームメイクをすることで、攻撃の展開の起点が増えたということ。
それに伴い、じゃあ誰が前に出て梶川に付くのかという問題が中々解決出来ませんでした。
これにより、藤枝の攻撃が円滑になっていきます。
もう1つはザスパの交代策です。
藤枝は梶川の投入によって、流れを変えることに成功しましたが
ザスパは、風間→高橋と川本→山中で、むしろ更に悪化させてしまったように見えました。
特に後者の交代は?しか浮かびません。
直前で川本が痛めていたため、菊池→山中にしたかったけど川本が痛めたから川本にしたんでしょうか?
百歩譲ってそれなら理屈は通りますが、じゃあ違う選手にすればいいだけですし。
実際に山中の良さは生きていませんでした。
少しでも10人で戦う時間を少なくするために、慌ててOUTの人だけ変えるってそもそもあまり見ないですよね。
1分1秒が勿体ないような、そこまで切羽つまっているわけでもなかったと思いますし。
采配はあくまで結果論になってしまうところはありますが、山中投入はやはりちょっと理解に苦しみます。
山中が悪かったわけではなく、やって欲しいタスクを遂行する最適な選手ではなかったということですね。
あとは風間の復帰後に定番交代となっている、風間→高橋です。
風間が復帰するまでは高橋はスタメンだったわけですが、正直ちょっと厳しい気がしています。
去年、存在感があった頃の出来ではないですね。
守備では後手に回ることが多く、攻撃でもビルドアップでバタバタして狙いどころにされていた印象でした。
高橋の調子が悪いのか、与えられている指示が悪いのか・・・。
個人的にはその両方なのかなという気がしています。
攻撃にしても守備にしても、迷いながらやっている印象があるんですよね。
その分、判断が遅くなって後手に回ってしまうというような。
あと球際とかシンプルにフィジカルが去年よりも少し弱くなったように見えます。
後に瀬端を獲得していますが、ボランチは他に選択肢がないのもあるのかもしれません。
意外と高橋は中塩の3バックの左のほうが良かったりするかもしれませんね。
ボランチは今本当に結構厳しいところがあって、天笠の負担が大きいと思います。
あれだけ得点するために勝ちたい気持ちが伝わるランニングをしていますし、球際も激しく戦っています。
2失点目は相手のシュートが素晴らしいのもありますが、天笠が疲れてなければもっと寄せられたようにも思います。
かといって、個人的にはそれを責めることは出来ないんですよね。
風間もいい選手なんですが、決して可動域の広い選手ではありません。
その分、やはり天笠の可動域は広くなりがちです。
なので、天笠の負担が少しでも減るといいなと思います。
後に瀬畠を獲得していますし、期待したいところです。

・最後のパワー
逆転された後に前に出れたパワーは評価してもいいかなと。
何故それをもっと早くやらないんだ、と思うところもありますが。
特に永長の打開力は今のチーム1じゃないかと思います。
この突破力を生かさない手はないです。
短い時間でしたが、ボールをもった時にザスパの誰よりも期待させてくれました。
3-4-2-1のWBなのかシャドーなのかわかりませんが、スタートから継続的に使いたいところですね。
川本と佐藤は外しにくいので、WBか川本をトップにしてシャドーかなぁ。
ただ川本が痛めたので、シャドーに入るもありかもしれません。

ある意味、もうどこも全てが伸びしろで良くなるところしか無いと思ってます。
これ以上、悲観的になっても仕方ないので、どこがどう良くなっていくかを楽しみにしたいと思います。
なので、本当に頼みますよ、武藤さん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?