見出し画像

プログラミング言語 Python勉強開始!

こんにちは!

ぷもんです。


今、Pythonを勉強しています。


なんでPythonを選んだかというと

機械学習とかディープラーニングができるのがPython

InstagramもPythonでできていると聞いて

一番気になったからです。


基本モチベーションで動く人間なので興味がないことはできません

だから、「プログラミングはこの言語からでしょ!」

とか言われましても僕には無理なのです。


Instagramの社長の彼女さんも素人だけど

Pythonでアプリ作ったらしく

僕でもできると思っています。


話が逸れましたが...


今までPythonをAidemyというサービスを使って勉強してきました。

Python入門の途中で飽きました。

せめて入門はやれよという感じなのですが...


でも辞めるのは嫌なので

作りたいものを作りながら勉強するスタイルに

切り替えようと思います。


そもそも、夏休みの自由研究でも

やりながら勉強するスタイルで勉強してきました。


なぜ、最初からそれをやらなかったかというと

Pythonについて結構網羅していそうなサイトは見つけたものの

全部網羅しているので文字が多くて

全く知らん状態でそこに飛び込むのは

きつそうだと思ったからです。


だから一旦

手取り足取り教えてくれてとっつきやすそうな

Aidemyに逃げました。


でもやっぱり教えてもらう方式では

それで何ができるのかわかりにくく

調べながらやっていくスタイルに戻りたいなという思っています。


まずはプログラミングを描く画面?

みたいなものを出さないといけません。


ということで、

「mac Python やり方」とGoogleで調べました。

するとこのサイトが見つかりました!


これの通りにやるとプログラミングを書く準備ができました。

(ターミナルでプログラミングを書くらしいですね。)


簡単に説明すると
(macのやり方です)

1、ターミナルを開く
ターミナルとはこれです。

画面右上のスポットライトを使ってターミナルを検索すると出てきました。


2、ターミナルに「$ python –version」と入力して

Pythonのバージョンをチェック

僕はPython 2.7.10でした。


3、Python3をインストールするためにHomebrewをインストール

インストールされているのか

めっちゃわかりにくかったです。


でもよくよく考えたらインストールがわかりやすいのも

プログラマーの方がわかりやすく作ってくれてるからなんですよね。

感謝です。


4、Python3をインストール

Python2とPython3では少し操作が異なります。

最新がPython3です。


これでPython3が書けるようになりました。

わからないことがあれば読んでみてください。

参考にしたサイトです。


さらにPythonを調べてると

フレームワークをやると良いみたいです。


詳しくはまた書きますね!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

ぷもんでした。

noteを日々投稿してます! もしいいなと思ってもらえたら サポートしてもらえるとありがたいです。 VRやパソコンの設備投資に使わせていただきます。 ご意見、質問等ありましたらコメントください。 #ぷもん でつぶやいてもらえると励みになります。 一緒に頑張りましょう!