5つの反省と5つの目標

2019年は色々あった・・

厄年だから?と厄年のせいにしたくないが
去年の今頃想像もしていなかったようなことが
いくつか起きました。

いろんな要因あれど
わたしがそもそも、こうしたいという
具体的な目標がなかったからだと反省して
2019年の締めくくりに目標をたてて
本年を終わりたいと思いました。

来年の年末は

1.年末は実家にはいない
2.大切な人といる ※場所は問わない
3.好きな仕事をしている
4.少なからず年収は上がっている
5.健康

と、宣言しておきます。
どこまで目標に近づけているか?
頑張って行きます。

ちなみに、本年の反省は

1.自分がすり減る関係が継続中
2.記念日や大型連休ほったらかしフィーバー
3.出世欲や自己顕示欲の強い部下や上長に騙される
4.異動しまくる
5.血液検査でタンパク異常と胆嚢ポリープ鎮座

とりあえず、健康に向かって
お酒は家では飲まないや
飲みたくない飲み会にはいかない等
自分の管理不足でこうなっている気がしてなりません。

また仕事においては、短期的なプロジェクト成長を目標にして改革改善に力を入れると、人間関係に歪みが起きてしまうようです。
これに関しては、長期的なプロジェクト成長や組織での立ち振る舞い方を今一度考え直します。

わたしにとって嫌な奴は
穏便にとか、根もない噂好きの、役職守り優先の人たちです。

わたしの目標は胸張って
良いサービス提供ができる企画をすること
それに不要なことは気にしている場合ではないということ、ここらへんが揺らがないように
前に進めていきたいです。


ひとまず今年最後に氏神さまに
お参りに行ったところ大吉だったので
終わり良ければ全てよし
反省点を明確にすることで、やるべきことも明確になったし、2020年に向けて
このnoteでチャレンジしたことや日々の様子を書き綴れればいいなと思ってます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?