見出し画像

イマジナリー女ともだちとお化粧のはなしがしたい!

エクセルのカンパネラ。最近のお気に入り!

エクセル、アイプランナーのカンパネラという色。
ぱっと見ピンクベージュ?みたいに見えるけど自分の瞼にぬると少しオレンジがかってみえる。
母からうばって使っているけど結構気に入ってる。からはやくこれ使い切ってこのやつの別の色試してみたいんよね。
アイシャドウてなんかパレットとか何色も色あって買いたくなるけど自分の瞼の面積には究極アイシャドウて一色だけでいんじゃねって最近気づいた。

ちょっと前までまぶたに何色か塗りたくってがっつり陰つくるの好きやったけど眉と目が詰まり過ぎて見えるから最近はまぶたに一色しか塗らない。そっから気分に応じてラメシャドウぎらぎら塗る。あと涙袋問題ね。少し前までは涙袋のぷっくりが絶対にないとはじまらねぇって陰をがっつり描いてたんやけど、昔の綺麗な女優さん見てたら意外と涙袋あっさりしてるんですよね。やから最近はまあがっつりぷっくりせんでもすっきりしてて儚げでいいかもって思えてきて。さっと光をのせるくらいでつくりこまなくなった。

……なんでいきなりこんな話しているかというと普段女の子のともだちいなくてひとり孤独にお化粧してるおばけなので唐突に女友達的存在とお化粧の話がしたくなったからです!!!!!

たぶんひとそれぞれ自分の化粧するときの美学というかこだわりがあるとおもうんだけどひとのそういう話を聞いてみたい!!

うちは1番リップに気い使う。というか好き。とにかくリップは濃くないと落ち着かん。これには謎自論があって、リップの色が薄いと目えと目えが点として結ばれた直線の印象だけが顔面において強くなってしまうやろ?だから唇濃くすることで顔面のなかに目えと目えと口を結んだ逆三角を作るんよ、三角って安定してバランス良くみえるから。、、、て思ってるんやけどどうなんやろ

1番使ってるやつら!左2本ニベア、順にリップモンスターのダークフィグと憧れの日光浴、エクセルのレッドガーネットとアプリコットシナモン、セザンヌのダスティローズ、ロムアンドのヌカダミアとピーリングマンゴー

こやつらはどれも大好きな色です!唇って顔の中で1番動く部位やし顔にしめる面積も意外と広いし、やっぱり目えとおんなじくらい唇の印象ってでかいとおもうんよ。

口紅塗る前にニベアのリップ塗るぜったい。ニベアはずっと使ってる。土台だいじ!保湿してぷりぷりにするのや。

写真左から2番目のニベアのリップはワインレッド系の色つきリップでこれ一本だけでも普通に口紅として通用するんじゃないかってくらい色がつく。色つけられて同時に保湿もできるからめちゃくちゃすき。

口紅たちは大体茶色がかって暗くて濃いめの深めな赤が大好き!1番自分にしっくりくるし、つよめで雰囲気ある美人に憧れるから。気いぬくとそういう色ばっかり選んじゃうからたまにはワントーン明るめかつ肌なじみよくほどよく鮮やかなリップも探してみたい。なかなかこれ!って1本を探すのが難しいんやけど。口紅探す時ってもういのちがけやから!

顔の土台、ベースメイクはこれ↓

左から順にセザンヌのトーンアップ?下地、マキアージュのリキッドファンデのベビーピンクオークル、エクセルのこな!

化粧水→乳液→日焼けどめ塗ったあと写真のやつを左から順に塗るー。最近はリキッドファンデって肌の毛穴に塗り込むから肌に相当負担じゃない?って気がしてきて気合い入れる特別な日以外は抜かしてこなかけて済まします。下地ぷらす粉!シンプルで結構気に入ってます。
やっぱり肌自体を綺麗にしたほうがいいと思うから食べ物とかスキンケアのほう気をつけるようにする。戒め。お化粧はそっからすでにはじまっているのや!!!!

次は顔の毛関連の話ね。眉毛とまつ毛。
まゆげはねえ、これ↓

ヘビーローテーションのアッシュグレーとケイトのローズブラウン

うち、結構まゆげが剛毛やからとにかくできるだけ眉毛の色消したいんよね、黒みがかったグレーのうすいほんわり眉毛にあこがれる、、、。でもこれ塗ってもまだはっきりしてるかも、、。あと眉毛の形とかいつまで経ってもわからんのやけど!眉毛ってお化粧の中で1番むずかしいかも!

眉マスカラの色は写真下のケイトのベージュピンク系が好き。このケイトのやつはほかにも色んなカラーバリエーションあったよ。最初は眉毛の色がピンク⁈って思ったんやけど比較的眉毛消せるし髪の毛黒髪やから意外となじんで気に入ってる。写真上のヘビーローテーションのほうはもともとの眉毛の黒色を生かすってかんじかなあ、あんまり眉毛の存在感消せんけど自然にしたい気分のとき使う。

で、まつ毛!まつ毛はねえ、ビューラーもマスカラも一切使わんです。なぜならまつ毛が傷んだり抜けるのがおっかないから。垂れ下がったすだれまつ毛も色っぽくてよくないですか?山口百恵さんがつけまつげが流行ってた時代に私は絶対つけまつげつけないってつけてなかったってエピソードに憧れもあるし。なんか、そういうこだわりっていいなっておもう。その代わりベースメイク終わった後にまつ毛美容液塗る。これは効いてんのか正直わからんです笑笑
でもまつ毛の存在が心持ち主張されるような気いするので欠かせないお守り的存在。

マキアージュのまつげ美容液

自分の生き方とか思想にも関わってくることだけど、お化粧するときはとくに憧れの女性を意識する。中森明菜さん山口百恵さんとか壇蜜さんとか。すこし古風、和風だけど時代を問わない新しさも感じる雰囲気のあるおひとが好き。だからその方たちがやってる方法とか思想を取り入れる。この方々に共通して言えるのはとにかく昔からのよいものを大事にしていてできるだけシンプルに済ませること。

中森明菜さんがライブ前にメイクする映像でだいぶ前にひとからもらったファンデーションとか口紅を使い切るまで昔からのをずっと使ってるって言ってたのがすごい印象に残ってて。別に使い切らんでいろんなコスメ使っても、ちゃんと使い切っても見る人からしたらそんなの見えないからメイクの仕上がりには関係ないんだけど。
いろんな色とかアイテムに手を出さず一つのもの、決まったものを最後まで使い切る。メイクするときの美的感覚にも知らないうち影響してくるとおもうんだよね。いいなって思います。
……って言ってるうちはアイシャドウとかリップとかついいろいろ集めちゃって一生使い切る気せんのやけど!あれってほんと不思議アイシャドウとかってパレットの中の色すべて使い切ったひとっておるん?笑笑

あとは映画にでてくる魅力的なヒロインたちの断片たち。ミア・ウォレスとかめちゃくちゃ好きですね。クラシックだけど時代を問わず新しさを失わない。そういうのすごい意識する。気づいたけどお化粧って自分の生き方とか思想そのものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?