見出し画像

那須川天心のマインドでいく


メンタル弱者なので精神的にも肉体的にも強者!!みたいなひとにあこがれる。
ぼーーっと総合格闘技の試合動画みたりするんだけど、

先日那須川天心がインスタライブで
自分の信念について語ってて、

人のせいにしないで生きるようにしてる。ひとのせいにするってことは他人のいいなりになって動いてるってことだから。自分は人のいいなりで動く生き方はしたくない、全部自分が選択した行動による結果だから人のせいにするって発想にはならない、みたいなこと言ってて軽く衝撃うけた。

うちからしたらひとのせいにしないってなかなかむずかしい。人とか環境のせいにするって楽なんだよね。

あいつがこうしたから今私はこんな目に遭ってる!こういう環境にいるからいまこんなうまくいかないんだ!みたいに。

うちの場合は田舎に住まないといけなくなったからいろんな選択肢が狭まったように感じてた。実際そうなんだけど。前だったら近所のドラッグストアでプチプラコスメ買えてたのがいまでは車で40分くらいかけないと買えないとか、洋服の店が圧倒的に少なすぎるとかパッとしないとかガチャガチャさえも欲しいものが置いてないとかそういうのがすごいストレスで。

都会で当たり前に手に入ってた大したことないものでさえ田舎では手に入らないことにだいぶくらってしまった。

娯楽も少ないし文化も死んでるし、刑務所の中の生活とほぼ変わんねーなって、

でも自分がその環境に身を置くことになったのは自分の選択したことの結果なんだよね。

自分の望んでない最悪な環境に身を置くことになっても、そうした環境下で自分はどう行動するのかなんだと思う。その環境が嫌なんだったら抜け出すためにどうしたらいいか考えるとか、その環境での別の幸せを見出すとか。

自分は格闘家って思い込むようにしたら環境とか境遇を嘆く前に結構ストイックに淡々とやるべきことをこなせるようになってきた。

下世話な話、やり捨てられた、とかも合意のもとでやったことの結果に勝手に被害者意識を持ち込んでしまってる典型的な例の一つやと思う。うちが陥りやすい思考パターン。

人のせいにしないって自分の選択した全部の行動の結果に責任をもつことだと思う。
それを実践することはだいぶしんどいけど自分で選んだことの結果だからたとえ悪い結果になったとしても納得はいく。

「毎日が闘い みんなも毎日 何かと闘ってるでしょ 1つ1つ勝っていこうね」
ってまた那須川天心が、、!threadsで言ってて、!
那須川天心、、!お前ってやつは、、カリスマ性がえぐすぎるんよ。もううちの人生の道標、神。

うちは格闘家って思い込んでどんどん強くなる!何と闘ってるのか知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?