見出し画像

マジカルバケーション 5つの星がならぶとき の話がしたい

この文章は以下のアドベントカレンダーに寄稿しているものです。


皆さ〜ん!マジバケ、知ってますか〜〜!?!?



トゲモグラの穴に落ちろ!!!!!!!!!!

初めまして。28と申します。
今回は自分の大好きなゲーム、マジカルバケーション 5つの星がならぶとき(以降5つ星)についてただ話そうと思います。

前提(マジカルバケーションについて)

皆さんはマジカルバケーションというゲームを知っていますか?元はGBAのソフトで、先日10周年を迎えたWiiUのバーチャルコンソールにもあるらしいのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。なんと先日21周年だったらしいですよ。めでたい。
開発元はブラウニーブラウン(現在のブラウニーズと1-UPスタジオ)。聖剣伝説LOMの開発チームが中心となり独立、その後新約 聖剣伝説や聖剣伝説HOM、MOTHER3などにも関わった会社です。
ジャンルはコミュニケーションRPG。"登場人物間のコミュニケーションや、通信ケーブルをつないで行うプレイヤー同志のコミュニケーション等、様々な意味でのやりとりが楽しめるRPGです。"とのこと。なるほどね。
あらすじは公式サイト(https://www.nintendo.co.jp/n08/amvj/story/index.html)から引用します。

今日は、魔法学校・ウィルオウィスプの生徒たちが楽しみにしていた臨海学校の日。マドレーヌ先生と生徒たちは魔バスに乗り、目的地であるヴァレンシア海岸へと向かいました。

ヴァレンシア海岸には不気味な噂がありました。毎年、ヴァレンシア海岸へキャンプに行った生徒のうち数人が、 臨海学校直後に行方不明になってしまうというのです。
ヴァレンシア海岸に到着すると、 生徒たちは洞くつを探検したり、キャンプファイアをしたりと、楽しい時間を過ごします。

そのとき!突然謎の生物・エニグマが現れ、 生徒たちを襲い始めました!エニグマによって、生徒たちは次々とどこかへ連れ去られてしまいます!引率のマドレーヌ先生は、 生徒たちを助けるため、わざとエニグマに連れ去られるのでした。

エニグマはどうやら、この世界とは別の世界 (プレーン) から来たらしいのです。 エニグマたちは、 なぜ魔法学校の生徒をねらうのか?様々な謎を胸に、クラスメートを探す冒険が始まります・・・。

公式サイトより

大変やん。
マジバケ1作目(以降、無印と表記)はGBAのドットとは思えぬ超綺麗な景色もファンに人気のようです。

美麗過ぎワロタ

あと、スマブラSPのスピリッツにもいます。ありがたいね。

主人公と……
こんにゃく様。なぜこんにゃく様??


カフェラテもいた。直撮りで申し訳ない

何故さっきから伝聞系なのかと言うと、なんとわたし自身ほとんどやったことがないからです
好きなゲームの話すると言ってほとんどやったことないとは何事だよと思う方も多いでしょう。でもまあ、ドラクエ11のカミュに萌えてるけどドラクエ1やってない人だって多分いるだろうし、許してください。わたしもカミュに萌えてるけどドラクエ1やってないです。重ね重ね許してください。
無印をほとんどやってない理由のデカいものに、わたしの好きな5つ星が無印ファンからめちゃくちゃ「なかったもの」にされるということがあります。悲し〜〜〜〜〜。理由は分かるんですけど、でもやっぱ悲しい。やる度にパブサして出てきた「5つ星はなかったことに……w」がチラついて一周回ってムカついてすらくるぜ。あと属性が多すぎるとか地図がないから迷子になるとか(※実はこれもかなり理由としてデカい)同属性同士が魔法使うとダメージ0になるのがムズすぎとかで折れました。

イカれとるんか

あまりにも多すぎるので、5つ星制作インタビューでも触れられています。

前作が16種類もの精霊を集めるという、わりとヘビーなシステムだったので少し見直しています。そこらへんはシンプルにして、より多くの人に楽しんでもらえるものにしています。

インタビューより
https://www.nintendo.co.jp/nom/0607/22/index.html

無印のネガキャンマンか?こいつ……と思われたくないのでちゃんとなかったことにされている理由も話しておきますね。えー、続編なのに無印のキャラがほぼ名前チラッとくらいしか出てこない+数少ない無印に登場して5つ星にも登場するキャラが死ぬ……。
そりゃ怒るわな!!!
ダンガンロンパ無印の生き残った推しがダンガンロンパ2で死んでたらデカい声出して暴れる自信があるので、納得しかないです。でも悲しいからパブサに引っ掛からないようにしてほしい(ワガママ)
わたしは続編の5つの星がならぶときが大好きなオタクなので、5つ星のポジキャン記事を書いていこうと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

5つの星がならぶとき とは!?

DSのソフトとして2作目が発売されました。やったー。属性(5つ星は正確には属)は6種類までに減り、同じ属星の敵に呪文をぶつけても等倍になるようになりました。あとDSなので上画面に地図が出せるようになり、迷子にならなくなりました。ありがとうDS。
そのようにして個人的に完璧なソフトとなった5つ星のストーリーを見ていきましょう。公式サイト(https://www.nintendo.co.jp/ds/avcj/story/index.html)より引用。

タロタロ太陽系にある5つの惑星は 火の星、木の星、 風の星、 水の星、 土の星・・・・・・ と呼ばれ、 それぞれ独自の姿と文明を持っています。
そして、そんなタロタロ太陽系のはしっこに もう1つの惑星、 コヴォマカ星がありました。
コヴォマカ星は、 魔法の星と呼ばれていました。
文明の中心に魔法があり、 魔法学校 「ヴィル・オ・ウィスプ」で学んだ魔法使いが、この星の政治と文化を支えているのです。

ある日、 魔法学校の校長先生グラン・ドラジェのもとに不吉なニュースが届きました。魔法学校の卒業生のジン・レオが、宇宙を舞台に悪事を働き、タロタロ太陽系を崩壊させようとしているというのです。

事態の収集をはかるため、 グラン・ドラジェはジンレオの担任だったマドレーヌを宇宙へ向かわせることを決意しますが・・・・・・。

公式サイトより

物騒やん。
突然宇宙に飛び出してしまいました。というか無印も5つ星もマドレーヌ先生を追いかけていくんだな。
マドレーヌ先生を愛してやまない生徒たちはいなくなってしまったマドレーヌ先生を追いかけて宇宙に旅立っていくのです。……正確に言うと、追いかけて旅立ってしまった仲間を追いかけて。

一人で(うっかり)飛び立ってしまった女、ジャスミン

ジャスミンを追いかけて

ジャスミンが墜落しそれに追随して降り立った先は土の星ヒカラビータ。干からびた!?!?そのまますぎる。
乗ってきたロケットはぶっ壊れ、仕方なくカラッカラの風塵吹きすさぶ中進むと敵が出てくるのですが、そいつにまず度肝を抜かれます。

デカサソリ

そう、上画面ぶち抜き敵です。良過ぎ〜〜〜。ほぼタッチペン操作なのもそうですが、DSの仕様をとことん使うぞ!という感じで凄い好きです。あとかっこいいし。上画面に映ってる山を滑り降りてきて攻撃する敵やバカ長トーテムポール、威圧感のある洞窟など上画面ぶち抜きのシーンはちょくちょくあり、全てが大好きです。嘘、滑り降りて攻撃してくる奴は結構苦戦するので苦手です。

バカ長トーテムポール。このゲームは基本魔法を使うのだが、こいつは物理攻撃でないと攻撃が通らない。キックなどをすると一番下の段がすっぽ抜けてどこかへ吹き飛んでいく

先程皆さんにも落ちてもらったトゲモグラの穴はこのヒカラビータにあります。トゲモグラとロボットが暮らすいい星です。なんか可愛い電気で動く風車もあります(写真を載せようと思ったけどめちゃくちゃ映り込みがあったので断念)。

水の星 リグ・マハへ

なんやかんやあってNEWロケットを手に入れた主人公とジャスミン。とりあえず宇宙を飛んでいき、着いたのは水の星。マドレーヌ先生は風の星に行くと話していたので、また違うところに来ちゃったな。
水の星と言いつつ超凍ってる星をあてもなく歩くと村の前に首が取れたロボットのクラスメイトがぶっ倒れていました。何しやがる!!!!!!怒りの村突入をすると、ラッコたちがガタガタ震えているのでした。

こんにゃく様も震えている

こんにゃく様を筆頭にお前動くんかいというキャラも複数います。このnoteのヘッダーにいるパイライト(鉱物の一種)もそうですね。

パイライトの1人(?)、シランガナ

個人的に一番好きなのは棒です。会話をしていくうちに「ぼうじゃないかな?」「どう見てもぼう」など名前表示が変わっていくのが面白い。本名はプーレグ。

こらっ どう見てもぼうじゃありません

なんやかんやあって超凍ってる星を溶かすとこんにゃく様も柔らかくなります。よかったね。

お元気そうで何より


風の星 コットンへ

ようやく来たぜ。でも、マドレーヌ先生はいないみたいです。いるのはクラスメイトのサンショウウオ。可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かわいい〜
ロケットがないチャイ
言い方が可愛い〜〜〜
サンショウウオは魔法使いが全然いないので妖怪と言われるチャイ
かわいい〜〜〜〜〜〜〜
か、か、か、かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛おし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クラスメイトは結構反応を返してくれて、そこも嬉しいです。クラスメイトがそれぞれ書いた日記も読んでて楽しい。

こんな感じで書いてくれる。これはロケットにキレてるジャスミン

おわり

チャイの可愛さについて語ったら満足しました。風の星にいないマドレーヌ先生はどこに行ったのか、どうなってしまうのか、ジン・レオは何が目的なのか、紹介してない2人はどのような性格なのか、どんなことが起こるのか。自分の目で確かめろ!!!!!!または実況を見ろ!!!!!!!!!!!!!!!ケースなしだったらブックオフで100円で投げ売られてま〜す。

amazonたっか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?