【2022年版】理学・作業療法士の国家試験問題集の紹介(参考書)

スクリーンショット 2021-08-11 15.44.42

こんにちは。
PT.OT.ST.labです。
この夏から国家試験に向けて勉強が本格化します(*^^*)
臨床実習・就職活動・国家試験対策と今から大変忙しくなると思います。

■テーマ
国家試験対策で必要な参考書選び【正解はない】

■背景
毎年、この時期に国家試験対策の参考書はどれがいいですか?
学生さんの問い合わせが多い
理由は、「効率よく学びたい」「失敗したくない」😂と考える。
僕の教員経験や過去の国家試験経験から、
自分で探して、自分に合う参考書が一番良いと思っている。

今回は、様々な国試対策参考書について解説する。


→国試受験学生さんの悩みは??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✓どの参考書がいいのか?
✓先輩はこれがいいと教えてくれたけど・・。
✓自分に合う参考書はどれなんだろう?
✓先生はこれを勧めているけど・・。自分に合うのか!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生さんのアンケート調査実施


学生さんのアンケート結果  
n=137名 
・クエスチョンバンク 71名
・国試の達人     28名
・ヒント式トレーナー 21名
・必修ポイント    17名


インスタグラムでの集計です。
あくまでも参考程度にお願いします。

参考
https://www.instagram.com/pt.ot.st.lab

スクリーンショット 2021-08-12 10.21.28

【2022年】クエスチョン・バンク理学療法士・作業療法士
 国家試験問題解説(共通・専門問題) 人気 NO.1

画像3

☆ポイント☆
・豊富なイラスト、ポイントをまとめている
・過去19回の国試問題を類似問題や同一問題として整理してある
・学習効率が良い印象
ーーーーーーーーーー
✓図で理解する人は、おすすめ!!
✓悩んでる人すぐに購入。損はしない参考書

理学・作業療法士 共通問題(2022)新刊
→リンク貼っておきますね♪

https://a.r10.to/hDdldM

理学療法士 専門問題(2022) 新刊
→リンク貼っておきますね♪

https://a.r10.to/haGEZv

作業療法士 専門問題(2022)新刊
→新刊を買いましょう。

→リンク貼っておきますね♪

https://a.r10.to/hMFjDT

2022年】国試試験のバイブル
国試の達人(PT・OT) 運動・解剖・生理学編
人気 NO.2

画像4

☆ポイント☆
・ノートを作成するなら、ぜひ、国試の達人を購入しよう
・内容がまとまっている。スペースに自分で記入できる

・今でも時々使用することあります
・付録で42回~56回の過去問を分野別で記載
・本編283ページ+別冊問題81ページ

ーーーーーーーーーー
✓国試のすべてをまとめている。安い♡
✓①内容を確認。知識を整理し、わからない単語や深い内容を余白に記入
 ②問題編(過去問)で確認。
 ③繰り返すことです。

理学・作業療法士 運動解剖生理学編
問題(2022)新刊 →リンク貼っておきますね♪
定価:2640円 

画像5


理学・作業療法士 臨床医学編
問題(2022)新刊 →リンク貼っておきますね♪
定価:2640円 

スクリーンショット 2021-08-12 13.37.31


理学療法士 理学療法編
問題(2022)新刊 →リンク貼っておきますね♪
定価:4620円 

スクリーンショット 2021-08-12 13.37.46


2022年】基礎固めヒント式トレーニング 基礎医学編
理学療法士・作業療法士 国家試験問題解説 人気 NO.3

画像8

☆ポイント☆
・一問一答が好きな人は、おすすめします (購入です)
・1年生から使える本。基礎力のUPを目指せる
・赤シート使用で、すぐに消せてどこでも使える
ーーーーーーーーーー
✓受験生に関係なく使用できる
✓図も多く楽しめる一冊

改訂第2版
基礎固めヒント式トレーニングPT・OT
基礎医学編(解剖・生理・運動・病理・人間発達)
→リンク貼っておきますね♪
定価:4180円 

改訂第2版
基礎固めヒント式トレーニングPT・OT
臨床医学編(内科・神経内科・整形外科・リハビリテーション概論・臨床心理学・精神医学)
→リンク貼っておきますね♪

定価:4180円 

2022年】PT・OT国家試験必修ポイント2022
専門基礎分野 基礎医学 人気 NO.4

画像9

☆ポイント☆
・図表やイラストが多く、要点をまとめた必修ポイント
・領域ごとに分類してあるのが特徴(領域ごとに勉強したい人は購入)
・最新の国試出題基準にあわせた傾向分析で,重要項目がひと目でわかる
ーーーーーーーーーー
✓図表やイラストも多く人気商品
✓共通問題(基礎医学・臨床医学)2冊購入する必要がある

PT・OT国家試験必修ポイント2022
専門基礎分野 基礎医学(解剖・生理・運動 人間発達)
→リンク貼っておきますね♪
定価:4620円 

PT・OT国家試験必修ポイント2022
専門基礎分野 臨床医学(病理・内部・骨格・中枢・精神・臨床医学・小児・リハ医学・リハ概論)

→リンク貼っておきますね♪
定価:4820円 

PT・OT国家試験必修ポイント2022
基礎PT学(基礎理学療法・評価・治療・地域)
→リンク貼っておきますね♪
定価:5170円 

PT・OT国家試験必修ポイント2022
障害別PT治療学(骨関節・中枢・呼吸・循環・運動・発達)

→リンク貼っておきますね♪
定価:5170円 

PT・OT国家試験必修ポイント2022
障害OT学
骨関節・中枢・呼吸・循環・運動・発達
→リンク貼っておきますね♪
定価:6600円 


まとめ:自分に合ったものを探しましょう

国家試験勉強は、早くはじめることで有利になります。
この瞬間からはじめてください。
僕の経験から、イラストや図が多いほうがイメージしやすく頭に入りやすいです。
よくノート作る人が多いですが、キレイにノートを作ることで勉強した気分になりますので、注意が必要です。


→どれだけ頭に入った。理解できた。を確認ください。

最後に
本屋へ行き、手にとってしっかり考えて購入してください(*^^*)

ここからが勝負です。
国試勉強は大変ですが、毎日コツコツ継続することで確実に力がつきます。
自分を信じてがんばってくだい。応援しております😁

★最後に★
ここまで読んでくださる方は、真剣に勉強に取り組んでおられ絶対に合格したい人です。
ーーーメッセージーーー
★現役生★
✓圧倒的な努力を継続してください。
✓最低でも過去問5年間は完璧にしてください。
✓はじめは質よりも量で勝負しましょう。
✓自身で努力できない人は個別指導しても
 合格しません。努力は必要です。
✓しかし、不安・勉強を継続しても点数が上がら   
 ない人は相談ください。
 私も学生時代にかなり苦労しました。
 その経験を活かして一緒に勉強しましょう!


☆浪人生・留年生☆
✓浪人生はデータからもわかるように合格率20~30%になります。
簡単に合格しません。本当に大変です。
✓一緒に勉強する仲間いない場合、一人で勉強できない人はプロのアドバイスをおすすめします。

👉現役生・留年生・浪人生

まずは、自分自身で挑戦してくだい。
それでもダメな時・・。 
私も学生時代かなり不安でした。
だからこそ!!
         ⬇
□ 国家試験のプロがお手伝いしますね □
□ ラインからご連絡ください。 □


スクリーンショット 2021-08-13 11.09.21










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?