マガジンのカバー画像

第18回ショパン国際ピアノコンクール特集(ピティナ)

253
ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)広報部が、2021年にワルシャワで行われた第18回ショパン国際ピアノコンクールをレポートした特集記事のアーカイブです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ショパンコンクール本大会進出者インタビュー(6)~五十嵐薫子さん

2014年に特級銅賞を受賞し、その後も日本音楽コンクールなどに入賞した五十嵐薫子さん。数多くの室内楽の経験などを経て、ぐっと大人びて、「第三の耳」を上手に使った演奏が印象的でした。アンサンブル経験で得たその感覚とは?興味深いお話をたくさん伺いました。 インタビュー動画 予備予選の演奏 写真:(c)Wojciech Grzedzinski/ Darek Golik (NIFC)

ショパンコンクール本大会進出者インタビュー(5)~伊藤順一さん

ピティナ・ピアノコンペティション全国大会で間を空けてしまいましたが、ショパンコンクール本大会進出者インタビューはまだまだ続きます。 日本ショパン協会主催による「日本ショパンピアノコンクール2019」で第1位を受賞し、2020年度には藤田真央さんとともに日本ショパン協会賞にも選出された伊藤順一さんは、長くフランスに留学したのち、現在は日本を中心に活躍しています。 繊細で美しい響きが持ち味で、内省的な部分の心に染み入る共感度の高い表現は、気品に満ちて見事でした。帰国後にお話を

ショパンコンクール本大会進出者インタビュー(4)~沢田蒼梧さん

特級セミファイナルや全国大会の開幕をまもなくに控えた今日は、沢田蒼梧さん(2019特級入選、2015G級金賞)のインタビューをお届けします。 名古屋大学医学部に在学の傍ら、ピアノのコンサートやコンクールでも活躍し「二足の草鞋で頑張っている」と表現されますが、もはや、彼の中では、医学と音楽とを大きく包み、しなやかに行き来しながら、その全体をアイデンティティとして生きていっているのだろうなと強く感じられる、自然体のインタビューとなりました。 インタビュー動画 予備予選の演奏

ショパンコンクール本大会進出者インタビュー(3)~角野隼斗さん

予備予選直前には、MBS系「情熱大陸」でも取り上げられ、大きな注目を集めた角野隼斗さん(2018特級グランプリ)。 大きな注目を集めたショパンコンクール予備予選。そこにどのような思いと奮闘があったのでしょうか。ワルシャワのステージに立った瞬間に心の中に宿った、予想もしない思いとは? 約10分のインタビュー、たっぷりと語っていただきました。ぜひご覧ください。 角野隼斗さんインタビュー 予備予選の演奏アーカイブ 写真:(c)Wojciech Grzedzinski/ D

ショパンコンクール本大会進出者インタビュー(2)~小林愛実さん

前回2015年のショパンコンクールでファイナルまで進出している小林愛実さん。今回はすっかり大人びて、落ち着いた雰囲気の気品ある演奏が印象的でした。 帰国後、自主隔離の期間にあった小林さんにインタビューすることができました。とても自然体で、さまざまな興味と選択肢の中にショパンコンクールがあり、コンクールに取り組みながら、その先の音楽家としての歩みを見つめているのが印象的でした。 予備予選での演奏はこちら 【INFORMATION:最新CDはショパン!】 8/25発売の最新