PtJournal

ヒートマップやA/Bテスト機能などを備えたオールインワンのWeb体験最適化ツール「Ptengine」の公式noteです。「マーケターのエンパワーメント」のため、マーケティングやビジネス全般、テクノロジーに関するお役立ち情報を発信します💡

PtJournal

ヒートマップやA/Bテスト機能などを備えたオールインワンのWeb体験最適化ツール「Ptengine」の公式noteです。「マーケターのエンパワーメント」のため、マーケティングやビジネス全般、テクノロジーに関するお役立ち情報を発信します💡

マガジン

  • マーケティング

    業界の最新トレンド、成功したブランドの秘話をお届けします!

  • Ptengine-Techknowledge

    マーケティングの未来を見据えた、Ptengine最新の技術と実践的なヒントをお届けします!

  • Ptサイエンス

    Ptengineが活用されている現場から、WHOとWHATの解像度を上げて、FITする方法論をお届けします!

  • Ptケーススタディ

    Ptengineが活用されている事例より、一連のマーケティング施策を詳しくお届けします!

  • Ptウェブ運営

    Ptengineを使って、集客やEC販売などのウェブ運営を最大効果にする方法をお届けします!

最近の記事

Ptengine×アパレルECサイト 月2本のA/Bテストを実施し、月商を1,700万円増加させた施策【UI改善編】

こんにちは! Ptmind社が現在あるラグジュアリーアパレルブランドのECサイトにコンサルティングサービスを提供しています。 本日は【UX改善編】に続き、今年度内に行ったUI系の改善施策を詳しくご紹介します。 今回ご紹介する施策は、UI改善の中でも「視認性向上」に焦点を置いた施策です。また施策の対象ページは、サイト内の「カテゴリーページ」と「カートページ」です。 視認性向上系の施策1. ページの余白感の削除 - 表示商品の列数を2列から1列に まず、施策実施における

    • Ptengine×アパレルECサイト 月2本のA/Bテストを実施し、月商を1,700万円増加させた施策【UX改善編】

      こんにちは! Ptengineをご利用いただいているある国内ラグジュアリーアパレルブランドが自社サイトにPtengineを導入し、本格的に改善活動を行ってから約1年が経ちました。 このnoteでは、今年上記サイトで行ったA/Bテストの中から、ユーザー体験を軸とした施策内容をお届けします。ECサイトの運営と管理を担当されている方のお役に立てれば幸いです。 今回ご紹介する施策のカテゴリーは大きく、「情報提供系」、「不安解消系」、「パーソナライズ系」に分類されます。また、To

      • Ptengine x Shopify 効果的な店舗運営の実現【A/Bテスト実践編】

        はじめに オンラインビジネスを成功させるため、データに基づいた意思決定は極めて重要です。 特にECサイトにおいては、小さな変更が大きな違いを生み出すことがあります。例えば、CTAボタンのわずかな調整、商品説明の微妙な変更、ホームページレイアウトの変更などです。 A/Bテストは、これらの変更における可能性を推測し、実際のデータを用いて、どのアプローチがより効果的かをシミュレーションすることができる手法です。 本記事では、Shopifyの出店者に向けて、A/Bテストの活用

        • ECサイトのデータ指標、あなたのサイトはどのような状況ですか?改善ポイントとあわせて解説!

          こんにちは! この記事では、ECサイトのパフォーマンスを評価するのに参照するデータ指標についてご紹介します。自社ECサイトの運営を担当している方におすすめの内容です。 ぜひ後述の指標と照らし合わせてあなたのサイトの現状を判断してみましょう! 購買プロセスを考慮したデータ指標通常、消費者が購買決定をする前に、いくつかの段階を経ることになります。 1. 認識/認知段階 初期段階では、消費者は自分のニーズや問題を認識する段階です。 また、広告やソーシャルメディア、口コミ

        • Ptengine×アパレルECサイト 月2本のA/Bテストを実施し、月商を1,700万円増加させた施策【UI改善編】

        • Ptengine×アパレルECサイト 月2本のA/Bテストを実施し、月商を1,700万円増加させた施策【UX改善編】

        • Ptengine x Shopify 効果的な店舗運営の実現【A/Bテスト実践編】

        • ECサイトのデータ指標、あなたのサイトはどのような状況ですか?改善ポイントとあわせて解説!

        マガジン

        • マーケティング
          1本
        • Ptengine-Techknowledge
          0本
        • Ptサイエンス
          0本
        • Ptケーススタディ
          5本
        • Ptウェブ運営
          4本

        記事

          【一気に解決】A/Bテスト、リダイレクトテスト、多変量テスト、ベイズ統計とは?定義と利用シーンを解説!

          こんにちは!こちらの記事では、よくあるA/Bテスト種類とそれぞれの違いについてご説明します。 Webサイトにおけるテストの重要性 周知の通り、テスト検証はあらゆる分野において成功につながる非常に重要な活動です。Webの世界でも同じ、サイトや顧客に最適な方法を理解するのに役立ちます。 今日は、A/Bテスト、リダイレクトテスト、多変量テストという3つの重要なテスト手法について詳しく見ていきます。これらのテスト手法は、Webサイトを最適化し、ユーザー体験を改善し、コンバージョ

          【一気に解決】A/Bテスト、リダイレクトテスト、多変量テスト、ベイズ統計とは?定義と利用シーンを解説!

          13業界別Webサイトのベンチマーク指標と使い方、考え方を大公開します。

          こんにちは!😀Andyです。 この記事では日頃Webサイトのパフォーマンスを少しでも上げたいと考えている皆様に向けて、 延べ20万以上の利用者登録されているデータマーケティングツール、プラットフォームであるPtengineのデータから導き出された業界ベンチマーク指標について解説します! 日頃データを使ったお客様サポートをさせていただく中で、 「あと、どれくらいこの指標は伸ばせる余地があるんだろうか。。。」 「他の同業種と比べて、うちのパフォーマンスはどうなんだ」 とい

          13業界別Webサイトのベンチマーク指標と使い方、考え方を大公開します。

          アンケート調査の深掘り:D2Cブランド成功の鍵【設計編】

          📚 読了時間:8分 グローバル化が進む中、多くのD2Cブランドが世界市場への進出を積極的に進めています。 D2Cの強みの一つは、顧客に直接価値を向き合い、市場の変化に迅速に対応し、カスタマイズされたサービスを提供できることです。しかし、だからこそ多様な文化や消費者の習慣に直面する中で、ブランドはカルチャーショックなどの課題を乗り越える必要があります。 その際に有効なのが、アンケート調査です。アンケート調査を実施することで、各国の消費者ニーズを深く理解し、優れた体験を提供

          アンケート調査の深掘り:D2Cブランド成功の鍵【設計編】

          アンケート調査の深掘り:D2Cブランド成功の鍵【分析編】

          📚 読了時間:8分 今日の急速に変化する市場環境において、ユーザーのニーズや行動を理解することは、D2C(Direct to Consumer)ブランドの成功に不可欠です。しかし、プラットフォームが提供しているデータの多くは、粒度の観点で効果的なマーケティング戦略を支えるにはやや不十分です。 そのため、アンケート調査の深掘りが、ブランドがユーザーインサイトを得るための重要な手段となっています。 今回の記事では、調査分析に焦点を当て、いくつかの提案をお届けします。 アンケ

          アンケート調査の深掘り:D2Cブランド成功の鍵【分析編】

          Ptengine x Shopify:効果的な店舗運営の実現【理論編】

          みなさんこんにちは!今日はEC運営に関して、Shopifyを例に解説していきます。 はじめにShopifyは、世界中で人気のあるECプラットフォームですが、競争が激しいため、自分のショップを成功させるには独自の戦略が必要です。 そこで、本記事ではPtengineを用いて、顧客がWeb サイト上でどんな行動を取るのか、何が購入の動機になるか、どこで機会が失われるかを理解するための要点をまとめてご紹介します。 Ptengineでは、数値だけでなく、実際にサイトを改善するのに

          Ptengine x Shopify:効果的な店舗運営の実現【理論編】

          【AI LAB】 Ptmindが取り組むAI活用法を初公開!

          みなさん、こんにちは!日頃よりPtJournalをご覧いただきありがとうございます。 今回は、これまでPtmindおよびPtengine上のチャネル上ではまだ公開したことのない、いわば本邦初公開!な情報をお届けします。 それはまさしく、AIに対する取り組みに関してです。 AIが基本装備の世界にAIの導入が、現在の、そして今後のビジネスにおいて重要な要素となっているのは疑いようのない事実だと思います。 マーケティングやサイト上のユーザー体験においても、AIによる迅速かつ

          【AI LAB】 Ptmindが取り組むAI活用法を初公開!

          パーソナライズされたEコマースの鍵:セグメントに基づくA/Bテスト

          はじめにEコマースブランドにとって、顧客を理解することが非常に重要であるという共通の認識があります。これがセグメントA/Bテストの役割です。 セグメントA/Bテストでは、特定の顧客セグメントに対して異なるマーケティング戦略を試すことができます。従来のA/Bテストはすべてのユーザーに同じ方法を適用しますが、セグメント化されたオーディエンスを対象にしたA/Bテストは、異なる顧客セグメントの多様なニーズや行動を検証できます。 これにより、異なるユーザーセグメントの購買動機を理解

          パーソナライズされたEコマースの鍵:セグメントに基づくA/Bテスト

          【初心者向け】 ECサイトのCV向上を目指すなら必ず行うべき 9カテゴリ27つのA/Bテストアイディア

          A/Bテストは、顧客のインサイトに基づいたサイト改善をする際に役立つ方法の1つです。 A/Bテストは、いわばマーケティング活動から「疑念」を取り除き、その代わりにWebサイトを最適化するためのデータに基づく「根拠」を提供してくれるものです。 この記事では、主にECサイトを運用するマーケターの皆さんに試していただきたい9カテゴリ合計27つのA/Bテスト基本施策と主な評価指標をご紹介します。 A/Bテスト初心者の方でも、現在のアプローチに磨きをかけたい方でもぜひ参考にしてみ

          【初心者向け】 ECサイトのCV向上を目指すなら必ず行うべき 9カテゴリ27つのA/Bテストアイディア

          GoProに学ぶソーシャルメディアマーケティングの活用法

          こんにちは! Ptmind社内では、最近さまざまなECサイトの運営やマーケティングを勉強し、日々研究しています。 そこで、このnoteでもどんどんそのノウハウを発信していきたいと思います!今回はGoProの話をお届けします。  はじめにGoProの成功は、単にカメラの販売にとどまらず、マーケティング分野における変革とも関係しています。彼らのマーケティング戦略は、一般のユーザーをコンテンツクリエイターに変え、冒険者をブランド大使にしました。 ユーザー生成コンテンツ(UGC

          GoProに学ぶソーシャルメディアマーケティングの活用法

          毎日1,800件稼動するA/Bテストから学んだクリエイターのための効果的な「コンセプト検証」方法

          こんにちは! 事業開発を日々推進しているAndyです。 Ptmindの事業開発では、企業様との深い取り組みをベースにした事業支援およびPtengineの利用者ネットワークの拡大などを行っています。 今回はその中で、今まで稼働してきたさまざまなABテストの中でもドノフェーズでも適用しやすい手法と実際のデータをお伝えしてお役に立てればと思います。 毎日1,800のA/Bテストが稼働 日頃、弊社のサービスであるPtengineでは、常時総計1,800件以上のA/Bテストが配信

          毎日1,800件稼動するA/Bテストから学んだクリエイターのための効果的な「コンセプト検証」方法

          ブランドマーケティングとプロダクトマーケティング:その違いを本当に理解していますか?

          現代のマーケティングはまるで「煙のない戦場」であり、ブランドとプロダクトがその中で重要な役割を果たしています。 スタートアップ企業でも大手企業でも、効果的なマーケティング戦略を通じて市場シェアを獲得し、ユーザーとの深い関係を築く必要があることには代わりがありません。 数あるマーケティング手法の中でも、特に重要なのがブランドマーケティングとプロダクトマーケティングの2つのコア戦略です。 この2つの概念は一見似ているように見えますが、それぞれに独自の特徴があります。 ブラ

          ブランドマーケティングとプロダクトマーケティング:その違いを本当に理解していますか?

          Neo Ptmind! オフィス移転パーティーを行いました

          先日、Ptmindは日本オフィスを移転いたしました。7年間過ごした渋谷オフィスから西新宿のオフィスへと引っ越し、新たなスタートを切りました。 そこで、新オフィスにて移転パーティーを実施!この記事では、当日の様子や企画のコンセプトなどを振り返っていきます。 その名も「Neo Ptmind」新しさ尽くしのパーティー今回のパーティーの最大の目的は、Ptmindとその社員であるPtminderのバックグラウンドを理解し、お互いに理解や信頼をさらに深めること。 特に、今回の運営委

          Neo Ptmind! オフィス移転パーティーを行いました