見出し画像

【有料版】健康科学の教科書|はじめに

どうも、予防栄養学アドバイザーの中村です。
『健康科学の教科書』の有料版を作りたいと思いましたので、さっそく有料マガジン用の記事を作成していきます。
無料版では書けないような『ここが変だよ!日本人の生活習慣』といった感じで間違った不健康な生活習慣を正していきたいと思います。
医師や管理栄養士の方からすると気に入らない事実もあるかと思いますが、レベルの高い科学的根拠を示しながらまとめていきます。
これが真実であり、真の医療が『予防』であることは間違いありません。

きっかけ

私が『予防栄養学』と出会ったのは2021年6月の事でした。
これまで理学療法士として基礎医学を学んでいたのですが(学生時代から合わせて16年間)、予防栄養学の世界では、これまで習ったことのない新しい知見がたくさんで驚きました。
基礎医学の教科書なんて、身体の1%も学べていないんじゃないかと感じています。
実際、教科書やガイドライン(疾患毎に治療方針が示されているもの)で引用されているエビデンスの数は非常に少ないです。

予防栄養学を実践してたったの1年しか経っていませんが、正直人生が変わりました。
信じられないぐらい健康で、花粉症などの持病やメンタルの不調も改善されました。
このマガジンをお読みの読者様にも予防栄養学を学び、より健康になって人生をより豊かなものに変えてほしいと思い、noteにした次第です。
なるべく分かりやすく解説し、基礎から順番にボトムアップ式に理解して頂くことを目指します。

ここから先は

2,023字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?