見出し画像

【物理療法】第58回理学療法士国家試験:午前6ー10【脳神経】

第58回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。
私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。

同じ内容を動画でもご視聴いただけます。
〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。
〈Spotify〉

学習しやすいメディアをお使いください。

午前6【物理療法】

・距離逆二乗の法則から照射強度は1/4(25%)以下になるはず

→3〜5は選択肢から消せる
・cos30°=0.866=約86%程度になる
=-5%もないくらい?

→1だと下がりすぎ

2を選択して正解でした。


午前7【脳神経】

1と2=動眼神経?
3=口角下垂=顔面神経
4=軟口蓋の偏倚=舌咽神経?
5=舌の運動障害=舌下神経

3を選択して正解でした。


午前8【術後理学療法】

✅リスクと慎重さのバランスで選ぶ
・2は禁忌です
・3と5は翌日では早い
・安静は不要なので4も違う

1を選択して正解でした。


午前9【術後理学療法】

リスクと慎重さのバランスで選ぶ
と言いたいところですが、どれもわからず判断できませんでした。

苦し紛れに2を選択しましたが不正解。
4が正解でした。

〈反省会〉

・術式「開大式楔状骨切り術」
→内側を切って開いて人工骨を挿入してプレート固定
・術式を知ることができましたが、今回の問題でなぜ早期の大腿四頭筋のトレーニングが正解なのか、そのほかは不正解なのかはしっかりと説明ができません・・・。

知っている方教えてください・・・。


午前10【手指変形】

・Z変形は母指なので×
・鉤爪変形は環指や小指が屈曲
・スワンネックはDIP屈曲、PIP伸展なので逆の変形

3を選択して正解でした。


※第58回理学療法士国家試験、第58回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp230524-08_09.html

第58回理学療法士国家試験を解いてみた


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!