見出し画像

第57回理学療法士国家試験午前28ー注意障害ー

第57回理学療法士国家試験を1問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


音声を聴きながらがおすすめです。

〈Spotify〉


それでは参りましょう!


勝因

まずはTMTを知っていたのが大きいと思います。

その上で、知らない名前のテストがありましたが、色彩とか図形とか書いてあったことから違うものであると判断しました。

順調に間違いを探し、正解を選ぶことができました。


予想される間違いパターン

知らない名前の検査などは必ず出てくると思います。

そこで知らないで済ませず、何かヒントがないか探りましょう。


人の名前がそのまま検査名になったみたいなやつは覚えてないと難しいですが、今回のような名前にヒントが隠れている場合はそれを読み取ることで正答率を上げられると思います。


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html



最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!