見出し画像

【てんかん】第57回理学療法士国家試験:午前96ー100【認知症】

第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


同じ内容を動画でもご視聴いただけます。

〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。

〈Spotify〉


学習しやすいメディアをお使いください。


それでは参りましょう!


午前96【てんかん】

・欠神発作は意識障害があると記憶
→3と5は消す
・1と2は意識障害ありそう。記憶は曖昧。

4を選択して正解でした。


午前97【認知症】

・3と5は前頭葉が主に障害されるため血流量低下はあるかわからないが、あっても前頭葉→3と5は消す
・HIV認知症はわからない
・後頭葉といえばLevy小体だが、血流量低下があるのか?聞いたことない

2を選択して不正解。やはり4が正解でした。

Levy小体型認知症では後頭葉の血流量低下があると学習できました。


午前98【睡眠】

・ナルコレプシーや睡眠時無呼吸を記録しても・・・と思うので2と5は消しておく
・あとはわからない。
・睡眠と覚醒を繰り返すといったらレム睡眠行動障害か?

4を選択しましたが不正解。3が正解でした。


〈反省会〉

睡眠相後退症候群とは、入眠・覚醒が困難になる状態(夜遅くならないと眠れない、結果朝起きられない)。それが慢性的に続く。

レム睡眠行動障害は、大きな寝言を言ったり、殴る蹴るなど激しい体動を起こす。←これだと記録しても・・・って感じですね。


午前99【精神疾患と治療】

・PTSDでけいれんさせても・・・健忘で自律訓練させても・・・と思うので1と3は消しておく。
・持続エクスポージャー法がわからないので2はわからない
・4と5で迷う。

4を選択して正解でした。
わからない問題でしたが、選択肢を消していくことで正解を選べました。


午前100【ベンゾジアゼピン】

・下痢とか運動失調、健忘は聞いたことない→1、2、4は消す
・やはり錐体外路症状だと思うので3と5で迷う。

3を選択しましたが不正解。1もしくは2が正解でした。


〈反省会〉

その他の主な副作用として、

・眠気
・ふらつき(転倒しやすい。運動失調と捉えられる?)
・前向性健忘(服用して寝るまで記憶がない)


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!