見出し画像

【半側空間無視】第57回理学療法士国家試験:午後16ー20【失語】

第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


同じ内容を動画でもご視聴いただけます。

〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。

〈Spotify〉


学習しやすいメディアをお使いください。


それでは参りましょう!


午後16【電気刺激療法】

・①と②は筋腹ではない
→1と2は消す
・④と⑤は橈側すぎる。腕橈骨筋?
→4と5は消す

3を選択しましたが、採点対象から除外されています。


午後17【失語症】

・表出が障害されている運動性失語
・細かく修正しても意欲を削ぐだけ
→1はない
・3と4は理解ができるので不要
・5はよくわからない

2を選択して正解でした。


午後18【運動処方、運動指導】

・弁置換をしているので抗凝固療法は継続しなければいけない。
・自己管理、レジスタンストレーニングは行った方が良い。
・ATレベルでの運動はOK
・3METsが上限は低すぎる

3を選択して正解でした。


午後19【半側空間無視】

・右を向いているし、机上検査も右に偏倚している。左半側空間無視とみられる。
・探索課題や振動刺激はOK、車椅子自走は左に寄りやすいので注意。
・ブレーキレバーは左を長くしたほうが良さそう。
・プリズム眼鏡も左の方が良いと思う。

4を選択して不正解。
3が正解でした。


〈反省会〉

・プリズム順応課題は1998年フランスのRossittiらが報告した。
・対象物が右に10°偏倚して見えるメガネをかけ、標的を右示指で素早く指さす。これを50回繰り返し、約2時間効果が持続したとのこと。
・最近はどのような症例に有効か?を検討している。

福井圀彦他(編):脳卒中最前線第4版より引用


午後20【リウマチ】

・足底板は使っても良さそう
・変形防止のスプリントはあり
・急性炎症期は運動しない
・小関節の方が壊れやすいので、大関節を使う
・頸椎は危ないので動かさない方が良い

2を選択して正解でした。


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!