見出し画像

いまさら聞けない!妊娠出産における国の制度

仕事が楽しくなってくる頃と、結婚・妊娠適齢期って、同時にやってきますよね。仕事を頑張りたいけど結婚出産もしたい...と考えると「たまごで産みたい..」という結論になってしまい、地に足がついていないよしもとです。 #独身

さて。
今日はそんな私から「いまさら聞けない!妊娠出産における国の制度」というタイトルでお伝えしていこうと思います。わたしの職場は「女性リハビリ」関連の勉強会団体も持っている関係で、そういった産休・育休制度関連の勉強もしており、そのあたりのシェアもしていきたいと思います。

これを知っておくと知らないだけで、平気で100万単位で国からもらえるお金が変わってきます。男性の皆様(physio365の読者には男性が多いと聞いております)も女性の皆様もこの機会に軽くでも良いので、この制度に触れておいてください(^^)

産休・育休を取得する前に知っておきたい知識

スクリーンショット 2021-09-23 23.05.49

ここから先は

1,749字 / 4画像
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

価格以上の価値があると思っていただけた場合 サポートしていただけると嬉しいです。(*´-`)