見出し画像

【就職】新卒の仕事の探し方

おはようございます、りかです🌸
今後の仕事で、LIVE配信をデザインする人が流行ると予測しています。


LIVE配信後に、
・インスタでの投稿まとめ作成
・noteでの
文章ベースの投稿まとめ
・スライドを作成をする人

発信側からみてかなり需要があると思います。
というか、私がこのサービスあったら良いなと思ったのもあります。

画像1





さて。今日のテーマは【就職】について

就職・転職の質問を合計40個ほど可能な限り回答しました。
そのうちの10個をピックアップし記事として書きます。


コロナの影響で、実習や就活に影響が出てきているみたいなので、過去の就活とは違うと思います。そのため急遽LIVEと記事を作成させて頂きました。




Q1 今回のコロナの影響について


病院見学に行けないんですが、どのように就活をすればよいと思いますか。

既存の就活とは、やり方が変わってくるところもあります。

最近の就職事情を調べていると・・

・医療業界でもzoom(画面越しでの会話ツール)を使った
院内バーチャル見学質疑応答が各地で開催されています。


自分が見学したい病院がどのような方法で見学の対応をされているのかチェックしてみると良いと思います。


Q2 zoomでのマナーとは?


就職活動がzoomで行われるということは、既存の面接の練習ではなく、
zoomなどのオンラインの媒体を使った就職の練習をする必要があります。


ただ現段階では、zoom提供元が公式に推奨したマナーなどは公表されていません。


ただ、電話での基本的なマナーでもある、「クライアントよりも先に電話を切るのは失礼」といったマナーを重んじる方も存在するので、退出順などのオフィスマナーがWeb上に持ち込まれることも可能性としてはありそうですね・・!(ただ、それで合否が決まることはありませんが、知っておいて損はないでしょう。)



Q3 福利厚生とは?

画像4

参考:ボーグル

① 法的福利厚生
→これは、法律によって義務づけられている福利厚生制度です。
 正社員であれば全ての方に適応されています。


もうひとつ
②法的外福利厚生
→会社が独自で定める福利厚生のこと。
 これは 会社によって内容は異なります。

具体例を出すと・・

・おやすみが欲しいなら、特別休暇手当
・遠くから通うなら、交通費手当
・遠方から引っ越す場合は、住宅手当

ちなみに私が最初に勤めてた病院は、
実家暮らしでもひとり暮らしでも一律25,000円の支給がありました。


こんな形で分けられています。
よく聞く「福利厚生が良いところが良い〜!」というお話は、
この表で言うと法的外福利厚生のところになります。


ただ専門学校や大学を経て、国家資格まで取れた素晴らしい方々が、
福利厚生を重要視して就職先を選ぶのは、なんだかもったいない気がします。

今後のなりたい姿をイメージし、ステップアップへの土台作りという認識で、最初の就職先を決めても良いかもしれません。



Q4 急性期病院と回復期病院では大きな違いはなんですか。


急性期病院は、あくまでも疾病の治療が優先。リハビリが優先ではないので、1患者に対して、1日1〜2単位(20分から多くて40分)のリハビリがメイン。


回復期病院は、ある程度疾病の治療が落ち着いているころなので、元の自宅での生活に戻るための場所であるので、リハビリは1患者あたり、9単位(3時間)までリハビリを行えます。


Q5 新卒で企業へ就職することについて


企業の中でどんなことができるのかが大切になってくると思います。
会社の理念や社長のメッセージからの求めている人物像を読み込んで、
そのニーズに合う提案を就活で行う必要があるかと・・


・会社の離職低下のための運動指導での福利厚生
・健康器具の開発のための企画など


とにかく相手の会社が求めていることをホームページから読み込む必要があります。



Q6 就職先と居住地の距離は?

近い方が良いかと思います、時間をお金で買うイメージですね。

通勤時間が長い人ほど幸福度が低下する。という研究もあるくらい・・
具体的には、通勤時間が20分を超えると、肉体的にも精神的にもストレスを感じると言われています。


どうしようもない状況以外は近くをお勧めしますね。
わたしは職場の近くに引っ越し5分くらいです。



Q7 やりたい分野が決まっていない人の就職はどうすればいいか。


・やりたいこと決まらないということは、見つかるほど経験をしていない。
→ それぞれの分野の情報収集を積極的にやる。

・また、やりたい!という気持ち以前に「自分にできることは何があるか」
できることがあるなら、そこに向かって・・やってみると良いかと・・


Q8 大学卒業と大学院卒の就職では、有利と不利はあるか。

一般病院で働くなら不利ってことはないと思います。
病院側がリハビリ職を採用すると、【リハビリテーションによる加算】の報酬が得られ、そこからお給料が発生します。


なので、それが大卒や大学院卒によって変わることないです。
ただ大学の教員になりたいという明確な動機があるのであれば、変わってくるかと思います。(専門学校の教員になりたいだけなら学位は必要ないですね。)



Q9 就職後は、自分で勉強して行くことが大切になってくるのでしょうか。


職場は、勉強したことをアウトプットする場所です。

お金を払って、学校で勉強して。
お金を貰って、職場で勉強させてもらう。
という考えは捨てた方が良いと思ってしまいます。


どこでも自分で勉強しに行く姿勢が大切^^


今でこそ勉強する手段は職場以外にも、
オンライン上でも学べる手段はあります。

継続的に学びたいなら業界最大級のオンラインサロン
解剖学の知識を臨床で使え形で学ぶための→  Clinical Anatomy Lab ー臨床解剖学教室ー
空き時間にスマホで最新知識をアップデートしたいなら→ Physio365



逆に今の時代でしたら、学びたいという意思があれば学ぶツールはたくさんあります。(ただ、意欲高い人をターゲットにした高価な勉強会も増えているので本当に注意してくださいね。)


Q10 新卒で入職し、基本的なことが分からず自己嫌悪になります。


先輩も1年目の方が最初から完璧にできることなんて期待していないので、
教えてもらったことをスポンジのように吸収していったら良いと思います。


Q11 なぜ今の職場(エバーウォーク)に入ったか。


やりたいことが全て実現できそうだったから。
逆にここ以外の選択肢がなかったからです。

① 予防に関われる。
② 尊敬する方がいた。
③ 外部活動への理解があった。
④ リハビリ界の大御所:POSTリハビリとも繋がりがあった。
  →国試対策関連でも共同できそう。


好奇心旺盛すぎる性格への挑戦を応援してくれる職場に感謝しておりますm現在は求人募集しておりませんが、ご興味ある方・一緒に働きたい方は、下のLINE@で連絡待ってます!!

職場 ↓ 


私のLINE@↓

また質問は、全てLINE@のみでお受けしております(^^)
今日もありがとうございました〜!!!


ライタープロフィール

画像2

LIVE配信なう。
LIVE前に赤ワインを飲んでこぼし、シミ付きの服。


嘉本  梨花( よしもと りか  )

・ 理学療法士(歩行特化型デイサービス勤務)
・訪問自費リハビリ(東京都墨田区・江東区中心)
インスタグラマー
・ PHIピラティスインストラクター
・ SNSコンサル

・運営ブログ:片手スマホでPT国家試験対策
・Instagram:Physio365

画像3

ここから先は

0字
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

価格以上の価値があると思っていただけた場合 サポートしていただけると嬉しいです。(*´-`)