見出し画像

Elephant Gym"DREAMS in Japan"Tour 20221122梅田クラブクアトロ

行ってきたよ、Elephant Gym2年半振りの大阪公演!ようこそ大阪へ!

中之島を歩き、高雄でクルーズ船に乗ったことを思い出した。若干似てる気がするようなしないような。Elephant Gymもいるしここは高雄!?違う!!ハコヘ向かう。

前回のシャングリラからキャパが大きくなってクアトロにて。
クアトロの音響が好きなので嬉しい。

チケットの残数が少なかったとのことで、開演30分前に入場するとわりと人が多かった。
そそそっとステッカーを購入し開演まで待機。
個人的にクアトロは場所によって照明酔いをしてしまう。一番前の段が比較的安全。

開場中BGMは台湾と日本のアーティストのプレイリスト。開演時間を過ぎたタイミングに落日飛車の『my jinji』が流れていて、曲の終わり方的に「ライブが始まります!!!!」って空気になるやつや。と考えていたら予感的中。いきなり音が止まっても、まだ始まりませ~ん!!
ライブは開演時間から5分押しでスタート。

Elephant Gymのお3人さん登場。尊い~~~~~!!!!
11月末の大阪の空気はヒンヤリとしていて、高雄から来たらめっちゃ寒く感じるでしょうな。と思っていた私の頭を叩くようにKTはザックリと背中と胸元が開いた青いドレスを着ていた。あ~ん、めっちゃ見たことある服!youtubeにアップされているかっちょいいライブ動画で着ていた服!

人数制限のないライブハウス久々〜!人!人!人!

(注意)以下MCの内容はニュアンス。いつもながらセトリが全然覚えられない。曲順は曖昧。新旧バランスよく曲数のボリュームたっぷりで大満足。20曲ぐらい演ったみたい。

最新アルバムの1曲目『Anima』から始まると予想していたが違ったー!なんならわりと終盤で演った。

好きになったきっかけの曲をライブを見る時の感情の昂りってたま、らんよね。やっぱり『Finger』は高まる。前回のライブから今日までのことを思い出した。来日予定が無くなったこと、クラファンのこと、配信ライブのこと。またライブを見ることができてよかった!胸がいっぱいで、気が付いたら涙を流しながら飛び跳ねてた。

MCで「僕たちは日本の音楽やアニメの影響を受けたから、日本でライブをして日本の人達に見てもらえるのが嬉しい。」みたいなこと言うてたけど、こちらも嬉しいからね!!

「僕たちは高雄人。大阪人と似てる。東京は緊張する。」って東京進出する大阪の芸人みたいなこと言うやん。前回も高雄と大阪は似てるから大阪が好きって言ってたけど!私も高雄が好きよ。

YeYeちゃんを呼び込んで「今日もお綺麗ですね」とKT。おじさんか!?そういうあんたも可愛いよ。(デジャヴ)
テルさんがめ~ちゃめちゃYeYeちゃんの音源をSpotifyで聴き込んでいるみたいで、久しぶりの共演に嬉しそうだった。
4人で『Moonset』と『Dear Humans』を。そしてYeYeちゃんの楽曲『暮らし』をコラボ。その間KTはベースを弾かないとのことで、コーラスとリコーダーを担当。
「今何本?昨日名古屋でビール(黒ラベルロング缶)を4本飲んだから今日は少なめにするって言ってたのに飲んでるね~。」とYeYeちゃん。「今3本!昨日よりはペースが遅いから…。」と謎の言い訳をするKT。もう好きなだけ飲んでくれ!!そして2人の会話の空気が素敵すぎるからまた共演してくれ!!

ちなみにKTが最近ハマっている日本の曲はamazarashiの『僕が死のうと思ったのは』らしく、ちょっと口ずさんでいた。vast&hazyもカバーしていたし、台湾で人気なんかなぁ。ほぉ〜ん。

「フジロックの配信を見た台湾人は、日本人は曲の盛り上がり部分をよく把握してライブを楽しんでいるのに驚いていた。」とのこと。逆に私は台湾で、台湾の人達は個人個人感情をストレートに表現してライブを見ているように感じカルチャーショックを受けた。日本人は周りを気にしすぎていると思っていたがそういう見方があるのか。っほ~。

恒例?のKTのピアノソロタイムで『Dreamlike』、緊張してたけどそれを感じさせないほど上手だったな。ベースを鍵盤のように弾くのも納得。兄妹してピアノめちゃ上手いからな~恐ろしいな~育ちの良さが出てたわ。さすが歯医者の子どもだわ。『Half』がド迫力だった。引き込まれた~かっこよすぎんよ~。

『Ocean in the Night』気持ちいい。コーラスワーク気持ちいい。ドラム気持ちいい。気持ちいい…気持ちいい…召されそう。

フゥっと気合を入れるKT。始まったのは『Shadow』!こーれ、ベースを弾きながら歌うの凄まじいな。しかも日本語。流石。

『Galaxy』の時は客席にKTが降臨!わりと近いとこに来たからビックリしたー!客席の隅から隅まで練り歩く!見えなかったけど最終的にPA卓で弾いてたのね。弾きながらよくあれだけ歩けるな。階段もあるし。

「今日はアンコールがないよ。」とのことでならばとばかり即座に沸き立つアンコール。ラストは『Spring Rain』でシメ。

台湾アーティストあるあるのライブ後オーディエンスとの写真撮影。懐かしささえある。

終わってほしくないよー!メンバーがステージからはけ、自然と発生する熱烈なアンコール。本当にアンコールは無いとのことで、トゥさんと兄ちゃんが登場して挨拶。「お疲れ様です!」「バイバーイ!」「おやすみ!」「おおきに!」可愛いな。

MCが書かれた紙、文字がびっしり!泣ける。

混雑を避けるため、最後の方に退場したら物販列が物凄くて!びっくり!10階から6〜7階まで並んでいた。しかもクアトロのビルって階段数多いからね。1階まで下がる間に階段でゲシュタルト崩壊して頭バグったぐらい。

フジロック新規らしき人がまぁまぁいて、フジロックパワーを見せつけられたわ。ずっと出たいって言ってたからよかったねぇ。

個人的に、ずーーーっと、クラファンのリターンのコーチジャケットを着てライブに行きたかったので、それがやっと叶ってよかった。

とにかく感無量。前回はそこまで思わなかったけれど、来日ライブって本当にありがたいな。行ける時に行っとかないとやね。最近海外勢の来日ライブが増えてきてて嬉しい。
それと同時にやっぱり台湾に行ってライブが見たい。あの独特の空気感が愛おしい。来年のメガポートフェスは4月1日2日よ!久しぶりに日本のアーティストもラインナップされそうね。延期になったFIREBALLfestもあるでしょうしな!
ライブハウスにも行きたいよ~!!
あ~欲~~~~!!!!!

最後に
#ElephantGym最高

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?