見出し画像

【ほぼ無料】ドロマー退化解説

自己紹介とかそういうのより解説が読みたいと思うのでデッキの解説をします。

空白は新規のヘブンキッドです。色配分は光14青22黒20です。





採用カード解説

デスマーチ、バルカディアNEX
 核。4枚確定。

落城
 水文明なので退化の際にキッドよりマナに気を使わなくて良い分便利です。4枚。

白騎士の精霊HEAVEN・キッド(略称:キッド)
 
ドロマーにする意味です。退化以外にもクロックを盾に埋めたり、相手のカードを除去したりと色々小回りが利きます。おまけにガードストライクも付いています。強い!4枚!

ゲンムエンペラー、寄成ギョウ
 バルカディアから出す枠です。
ゲンムエンペラーは2枚採用していますが1枚に削ることも可能な枠ではあります。
 緑であることの強みはなくなってしまったもののギョウは相変わらず採用しています。主にギャラクシールドや5cなどへ出します。ただ緑がない分、アナ退化ほど必須枠というわけではないのでここを別のカードに変えるというのもなしでは無いと思います。

熱核連結 ガイアトム・シックス(略称:シックス)

EXライフ スピードアタッカー W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のパワー9000以下のクリーチャーを1体破壊する。相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手は自身の手札をすべて捨てる。

知らない方も多いと思うのでテキストを載せておきます。

 白色が入った分かなり弱くなったボルバル8です。選ばれたら全ハンデスなので打点を止めても返せないという状況を作れます。繰り返しますがボルバル8の方が強いです。
 ただ白黒を持っているのがとても偉く、ハンドに来ても即埋めできるためマナ基盤として非常に優秀かつ多くのデッキにおいては実質的に選べないSAであることを加味して採用しています。
 また、一応ボルバル8と異なり出た瞬間に面を焼けるため、ブロッカー2体の盤面でもバルカディアのワールドブレイクを通すことが出来ます。

影世界のシクミ(略称:シクミ)

S・トリガー
自分の山札の上から3枚を墓地に置く。コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地または手札からバトルゾーンに出してもよい。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。

知らない方も多いと思うのでテキストを載せておきます。

 すごく強いです。ヴァイモデルが1コス軽い呪文になり手札からも出せるようになったと言えば分かりやすいです。
 キッド、クロック、デスマーチを出せますし、光なのでアルカディアスモモキングをすり抜けます。このカードによって盾からのカウンター性能が大きく上がっています。
 また、このデッキにおいては色基盤としても非常に優秀です。詳しくは色基盤についての項で書いていますがドロマー退化では白黒の多色は非常に重要です。
 4コスなので手打ちしやすいところも含めて全てが強いです。4枚。

エマージェンシータイフーン8枚
 
デドダムやジルコンといった優秀なアナカラー系のルーターが使えなくなっているのでほぼ8確定です。

ブラッディ・タイフーン(略称:ブラタイ)
 
色基盤の安定も図って採用しました(詳しくは後述)。バレッドゥやサイバーチューン、少し毛色が変わりますがザババン・ジョーカーズが入れ替え候補です。
 このカードの強みとしては3枚見れるため何か1種類を探しに行きたい場面においてはエマタイよりも強いという点です。
 逆にデメリットは手札のバルカディアを捨てれないという点にあります。しかし、この点はブラタイでエマタイを回収すれば解決すると考えれば多少は目をつむれます。
 サイバーチューンより優先している理由は3t目に多色をマナに置けるようにしたいからです。これについては色基盤についての項で詳しく解説しています。

クロック
 強いので4枚です。

シルト/解体事変
 おしゃれ枠兼色基盤なので別に抜いてもいいです。しかし、見ての通り両面とも強いことしか書いていません。
 アグロ対面にはシルトでクロックを埋めたり、シクミからシルトが出たり、中速デッキには退化が決まらない際にも意識外のピーピングハンデスでゲームプランを破壊しターンを稼いだり、と両面共に役割がしっかりとあります。
 一方でメインウエポンの退化とは関係がないのであくまでオシャレカードです。
 色の関係上シックスと近い感覚で採用しているのでシックスを削るならここが増える気がします。また、光を1枚減らすことに抵抗がないのであればブラタイやフィニッシャーカードなど採用候補は多岐にわたります。つまるところ自由枠です。



採用候補カード・不採用カード解説

バレッドゥ、ザババン・ジョーカーズ、サイバーチューン
 
先ほど少し触れたカード郡です。
 バレッドゥは9枚目のエマタイです。色との兼ね合い次第での採用になります。

 ザババンは3キルカード兼墓地メタを打たれても5マナあれば走れるようにするカードです。
 ただ、このデッキは盾も厚く、メタのすり抜けも豊富なデッキなので3キルデッキに当たっても何かしらの勝ち筋は存在していることが多いです。よって、むやみに3キルを狙う必要はないと考え不採用にしています。

 サイバーチューンは先ほど述べた通り3t目に多色を置きたいために採用していません。
 ただし、5キルでも良いと考えるのであれば3枚ドローという安定感から採用圏内に入ります。

 総じてこのデッキのルーターを評価すると
エマタイ>>ブラタイ>バレッドゥ>サイバーチューン>>ザババン
 といった感じになります。

スローリーチェーン
 踏み方と対面によってはクロックより強いです。できることなら採用したかったですがクロックとシクミの相性の良さや色配分の都合から諦めました。盾を墓地に送る効果でバルカディアを落とすという激熱展開もありえたりすため相性自体は非常に良いです。
 有料部分にはこれを4投した構築も載せています。

ワーム・ゴワルスキー
 
知っての通りデスマーチの5枚目です。デスマーチ引けない負けを起こしやすいので採用を十分に検討できます。
 というのも、アナ退化に比べるとルーターの数が少なくデスマーチに到達しにくいからです。
 退化札(落城、キッドのこと)が8枚なのでデスマーチさえ引ければ退化が決まるという場面も多くデスマーチの下位互換でも入れる価値は十分にあると思います。
 採用に当たっては黒単色という色が決して強いとは言えないため色バランスについてはしっかり考える必要があります。

ボルバル8
 色が弱すぎて採用できていません。実質青単色のカードですが多色です。色基盤についての項で3t目に多色を置きたい理由について語っていますがそこでこのカードが弱い理由が分かると思います。
 ただ、それを踏まえても強いカードではありますし引いても捨てればよいだけと考え、色の枚数配分さえ乗り越えれば採用は非常に現実的です。
 有料部分には採用したリストも記載しています。

聖霊王アルファディオスGS
 
落城から退化した際に出せないのが弱すぎて不採用になりました。アナ退化などの一部のデッキは出したら勝ちな場合も多いですがゲンムやギョウといった既存のフィニッシャーで十分対応できると考えました。Gストを喰らうので打点としてもイマイチです。

パーフェクトダークネス
 知っての通りカードパワーが非常に高くハンデスなどからの立ち直りも期待できるカードです。
 ただ、このカードがアナ退化において強かったのはデドダムダークネスという動きが可能だったことやデドダム、ジルコンなど蘇生して強いルータークリーチャーが採用されていたことが理由だと考えているため今回は採用を見送りました。
 採用することによってロングゲームも戦えるようになるのは魅力ですが4t退化を目指すうえではノイズになります。
 色バランスの問題を乗り越えた上であれば十分に採用を検討できるカードです。

シラズ死鬼の封
 
わざわざデスマーチやキッドを墓地に落とさないといけない点が弱いです。墓地メタをもろに食らう他、そもそもドロマーはルーターの枚数が取りにくいのでキッドやデスマーチを墓地に落とす余裕はあまりありません。
 また、仮に墓地メタなどを喰らわない前提としてもこのカードを引くまではキッドやデスマーチを手札に抱えるべきなのか墓地に送るべきなのか判断できず結局手札に抱えることになります。
 他にもそもそもこのデッキの問題点は退化札、退化先、デスマーチが揃えにくいことにあるのでそれらが揃っていて初めて真価を発揮するこのカードよりもそれらにアクセスするようなカードを優先するべきだと考えています。
 トリガーとしても2体を同時に出せることとタマシードという点以外はシクミと変わらず、手札から出せたり墓地を肥やしてワンチャンを作れるシクミの方が優秀な場面も多いです。

パーフェクトネイチャー
 マナに埋めることでこのカード単体でも打てるので採用が検討できます。アナ退化と同様にデスマーチ+キッドを踏み倒して退化を狙います。アナ退化と異なりマナが伸びるわけではなく、優秀なクリーチャールーターもないので不採用としました。

ヴィオラの黒像
 最大の強みはメタをすり抜けるトリガーという点です。採用するならクロックとセットの採用になると思います。
 ドロマー退化において採用する際の問題点はシクミと役割が被る点です。枚数をとりにくい光を持っているという点でシクミの方が優秀です。従って採用するにしても1.2枚程度になると思われますがそれではこのカードの盾から踏ませるという役割を果たせないと考え、採用していません。
 ミラーのゲンムエンペラーやJOのアルカディアスモモキングなど本来出せば勝ちに直結するようなカードも返せる点は魅力です。本家アナ退化にも採用が検討されるカードだと思います(あちらはヴァイモデルというライバルがいますが)

デスマリッジ
 とりあえず色は強いです。しかし、アルファディオス同様キッドから退化した際にしか使えない点が弱いと考えました。
 マナの呪文をバウンスする効果、盤面を壊す効果、呪文を封じる効果がありますがマナをバウンスする効果以外はバルカディアと被っているのもマイナスポイントです。



色基盤について

 退化というデッキにおいて採用されている文明の枚数をそのまま受け取ることはできません。というのも、バルカディアやデスマーチは2枚目以降しかマナに置かなかったりするからです。
 これを踏まえた上で各文明の採用枚数について考えます。

 この構築においてはまず光が不足しやすいです。このリストでは15枚になっていますが新しくカードを入れようと思えば抜きたいカードは大体光になっています。そもそも15枚という枚数自体も最低限の枚数です。
 加えて上で述べた通りバルカディアは2枚目以降しかマナに置かないので見た目以上に光マナを確保しにくいです。ただ極論を言えば青黒の2色だけで退化自体は成立しているので光はおまけと考えれば15はギリギリ妥協できるラインかなと考えています。

 そして、もう一つの色基盤についての重要な問題として光単色と黒単色が少ないということが挙げられます。これが3t目に多色を置きたい理由となっています。デスマーチ+キッドで退化する場合光マナと黒マナが1枚ずつ必要ですがこのデッキの光マナは黒とセットのものが多いです。
 よってデスマーチ+キッドの退化を目指す場合、多くの場合マナに多色が2枚必要なことになります。これが2コスルーターが優先される理由であり、ボルバル8が弱い理由です。


さて、ここからは有料の「オマケ」です。
「オマケ」では各対面へのプレイング、よりマニアックな採用候補カード、アナ退化との比較、そして無料部分で公開しているものとは違う型のドロマー退化のリストなどを載せています。また、細かい枚数を差し替えたリストに関しても大量に掲載しています。
 これらの話が「オマケ」なのはある程度デュエマ力があるプレイヤーであればリストを見ればある程度立ち回りなどは分かるし自分で練習して勝手に練度をあげることもできるからです。
 構築についても無料部分で公開しているリストは僕の中での一つの完成形であるので有料部分のリストを知らなくても十分だと考えています。

 ドロマー退化のことをもっと知りたいという物好きな方や無料部分が良かったので投げ銭をしたいという方は購入してください。
 一応、オマケを購入してくださった方には僕がDMで質問に答えるという特典がつきます。

 あぁ、後これは宣伝なんですけどこのアカウント、スタートデッキの発売日の前日にも赤緑ドラゲリオンの解説記事をあげていたらしいですよ。新カードを使ったデッキの解説を発売日の前にあげるなんて何て親切なアカウントなんでしょうか。
 というわけでTwitterアカウントはこちら
→ガイチュウ(@psy1234560)このnoteを書いてます
 天津飯(@SHINKIKOUHOU)調整を手伝ってくれました。

 赤緑ドラゲリオンのnoteはこちら
https://note.com/psy1234560/n/ndf2d415bd9b5

 それでは「オマケ」に入ります。

ここから先は

5,144字 / 4画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?