見出し画像

英語より前に日本語?

英語を教えていて、やってくる大きめの関門が準2級と2級の間だと思っています。準2級から上の級になってくると、単語が急に難しくなってきます。
実は、この関門は日本語の能力からくる部分が少なからずあります。

中学生に、学校の補習と高校受験のための英語を教えていた頃のことです。
学校の英語の教科書をしっかりと理解させていくこと、そして定期試験できちんと得点を取れるようにしていくことが使命でした。
学校の検定教科書ですから、それほど難しい内容ではありません。
英文の内容を理解してもらうために、文法解説をしたのですが、どうも話が噛み合いません。よくよく話をしてみると、その内容の日本語が理解できていなかったのでした。
そんな子も学校での成績は5段階の3でした。
こんなことは、決して珍しい話ではありませんでした。

小学校2年生の男の子。
英検準2級は問題なく取得できました。次のステップのために、英検2級の単語を学習するために、文単2級で学習を始めました。でも、学習を進めることができませんでした。その理由が、文の内容を理解できないからでした。準2級までは学校を中心とした身の回りの話題から出題されているのですが、2級以上になると時事問題を絡めた出題になってきます。そのため、小学校2年生には全く理解できなかったようです。

以上の二つの事例から得られる結論としては、「英語をやるよりも日本語だろう」ということになります。
そしてこの結論を導くと、「英語なんか必要無くて日本語をやるべきだ」という人が現れます。
それは本当でしょうか。

現在は、コロナの影響によりインバウント需要が激減しています。ですが、コロナ後の日本は、「衛生的」で「物価が安い国」として再び外国人観光客が多く訪れると思われます。接客業に於いては、否応なく英語が必要になってきます。いざ、そういう職業についてからでは英語を勉強する十分な時間は取りにくいでしょう。

英検の2級以上の受験で必要とされる国語力をつけてからでないと英語の勉強を始めてはいけないのか、というとそれは当然違います。抽象概念の習得さえできれば、たちまち国語力も上がってきます。2年生の男の子も3年生の後半には必要とされる国語力を身に付けていました。

英語の習得のためには、やはり国語力はあったほうが初期のスピードは確実に早くなります。でも、結局のところその後の努力の差の方が大きくなります。

結論として、英語も日本語もしっかり勉強しましょう!ということです。


PSM eigoでは、学びたい気持ちを大切に一人一人にあわせて指導しています。

ぜひ、一度お問合せ下さい。


ブログ村ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

Please click here



サポートしていただけますと大変ありがたく思います。書籍の購入に充てさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。