吸入フランカルボン酸フルチカゾンはCovid-19に有効ではない

吸入フランカルボン酸フルチカゾンはCovid-19に有効ではない 

当初、オルベスコだったが、フランカルボン酸フルチカゾンも・・・有効性否定

Boulware, David R, Christopher J Lindsell, Thomas G Stewart, Adrian F Hernandez, Sean Collins, Matthew William McCarthy, Dushyantha Jayaweera, et al. “Inhaled Fluticasone Furoate for Outpatient Treatment of Covid-19.” The New England Journal of Medicine 389, no. 12 (September 21, 2023): 1085–95. https://doi.org/10.1056/NEJMoa2209421 .

【背景】 軽症~中等症コロナウイルス疾患2019(Covid-19)の外来患者において、吸入グルココルチコイドが症状消失までの期間を短縮したり、入院や死亡を予防したりする有効性は不明である。

【方法】 2019年コロナウイルス感染症(Covid-19)が確認された外来患者における再治療薬の使用を評価するため、米国で分散型二重盲検無作為化プラセボ対照プラットフォーム試験を実施した。30歳以上の非入院成人で、登録前7日以内に急性感染症の症状が2つ以上認められた患者を、フルチカゾンフロエート吸入を1日1回200μgの用量で14日間投与する群とプラセボを投与する群に無作為に割り付けた。主要転帰は持続的回復までの期間とし、3日連続で症状がない場合の3日目と定義した。主な副次的転帰は、28日目までの入院または死亡、および28日目までの緊急治療または救急外来受診の必要性、入院または死亡の複合転帰であった。結果無作為割付けを受けた登録参加者1407例のうち、715例がフルチカゾンフロエート吸入群に、692例がプラセボ群に割り付けられ、それぞれ656例と621例が解析に組み入れられた。フルチカゾンフロエートの使用がプラセボよりも回復までの時間を短縮するというエビデンスはなかった(ハザード比、1.01;95%信頼区間、0.91~1.12;ベネフィットの事後確率[ハザード比>1と定義])。

【結果】 ランダム化を受けた登録参加者1407例のうち、715例がフルチカゾンフロエート吸入群に、692例がプラセボ群に割り付けられ、それぞれ656例と621例が解析に組み入れられた。フルチカゾンフロエートの使用がプラセボよりも回復までの時間を短縮するという証拠はなかった(ハザード比、1.01;95%信頼区間、0.91~1.12;有益性の事後確率[ハザード比>1と定義]、0.56)。
フルチカゾンフロエート群では合計24人(3.7%)が緊急治療または救急外来を受診または入院したのに対し、プラセボ群では13人(2.1%)であった(ハザード比、1.9;95%信頼区間、0.8~3.5)。各群3人が入院し、死亡例はなかった。有害事象は両群ともまれであった。
【結論】 米国におけるCovid-19の外来患者において、14日間のフルチカゾンフロエート吸入による治療は、プラセボよりも回復までの期間が短いという結果にはならなかった。(全米トランスレーショナル・サイエンス推進センターほかによる助成。ACTIV-6 ClinicalTrials.gov番号、NCT04885530。新しいタブで開く)。

【www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。】


(Funded by the National Center for Advancing Translational Sciences and others; ACTIV-6 ClinicalTrials.gov number, NCT04885530. opens in new tab.)





このランダム化二重盲検試験において、日常的に200μgの吸入用フルチカゾンフュロエートを使用した場合、1277人の参加者において有益な治療効果は見られませんでした。主要アウトカムである症状解消までの回復時間においても治療効果はみられませんでした。死亡例はなく、入院例は希であり、両群で類似していましたが、フルチカゾンフュロエート群での緊急ケアおよび救急部門への受診回数はプラセボ群よりも高かった。全体的に、フルチカゾンフュロエート吸入薬による治療効果の不足と、健康ケア受診回数の増加(フルチカゾンフュロエート群3.2%対プラセボ群1.6%)から、フルチカゾンフュロエート吸入薬は有利なCovid-19治療法ではない可能性が示唆されています。

吸入型グルココルチコイドの多くの試験で相反する結果が報告されており、これは試験対象の人口やサンプルサイズが異なることが原因であるかもしれません。ACTIV-6は、イギリスのPRINCIPLE試験といくつかの類似点があり、いくつかの違いもあります。治療のタイミングは類似しており、PRINCIPLE試験では症状発症からの中央値で吸入用ブデソニド治療を開始しました。理論的には、PRINCIPLE試験で指定されたグルココルチコイドの相対的な日常用量は、フルチカゾンフュロエートの200μg/日の日常用量と類似しています。ただし、フルチカゾンとブデソニドは異なるグルココルチコイドであり、ブデソニド固有の効果があるかもしれません。2つの顕著な違いは、使用された方法と試験対象人口です。ACTIV-6では二重盲検プラセボ対照試験デザインが使用され、PRINCIPLE試験は実用的でオープンラベルの試験で、対照群は通常のケアを受け、プラセボは受け取りませんでした。プラセボ効果がPRINCIPLE試験において症状回復が速かった(2.9日早かった)可能性は低いように思われますが、ACTIV-6の研究者は回復時間に改善が見られませんでした。最後に、これらの試験は異なる人口を登録しました。PRINCIPLE試験は、ワクチン未接種の65歳以上または共存疾患のある人々(平均年齢65歳)を登録しましたが、ACTIV-6は少なくとも30歳以上の成人(平均年齢47歳)を登録し、そのうち65%がワクチン接種済みでした。年齢とワクチン接種状況の違いが、重症疾患のリスクと治療効果の機会に違いをもたらした可能性があります。ACTIV-6では、70歳以上の参加者が症状解消が速い(ハザード比1.19、95%信頼区間0.93〜1.54)利益を最も得ましたが、PRINCIPLE試験では年齢による差は観察されませんでした。同様に、ACTIV-6の参加者でCovid-19ワクチン接種完了を報告した人々は利益を受けやすかった(ハザード比1.10、95%信頼区間0.95〜1.28)、しかしPRINCIPLE試験はCovid-19ワクチン接種済みの人々を含めていませんでした。したがって、両試験間のワクチン接種状況の違いが結果の違いを説明するのは難しいようです。

当試験にはいくつかの利点があります。全米規模の試験として、ACTIV-6の結果は、Covid-19を持つ30歳以上のすべての成人に一般的に適用されるものです。この試験はデルタ株とオミクロン株の流行期に迅速に登録され、ワクチン接種を受けた患者も含まれており、そのため依然として関連性のある人口でした。

この試験にはいくつかの制約もあります。第一に、この試験は広範な試験人口を対象としていたため、わずかな臨床イベントが発生し、入院などの臨床アウトカムへの治療効果を研究するパワーが制限されました。第二に、包括的な試験人口を対象としていたため、アンダーリプレゼンテッドな人口に対する望ましい表現水準に達していなかった可能性があります。第三に、試験が遠隔地で行われたため、症状発現から試験薬の受け取りまでの中央値時間は6日で、抗ウイルス療法開始時の目標である5日以下と比較して長かった。ただし、治療開始からの症状持続時間に関する相互作用の証拠は強くありませんでした。最後に、プラセボの異なる投与方法(経口 vs. 吸入)により、プラセボ群に不均一性が生じた可能性があります。

当試験では、Covid-19の外来治療として、参加者に吸入用フルチカゾンフュロエートを14日間、吸入器の使用方法とともに提供した場合、200μgの日常用量に関連する臨床的に有意な効果は特定されませんでした。また、私たちは、以前のオープンラベル試験で示されたような吸入ステロイドの速い臨床回復時間や臨床進行の予防効果も観察しませんでした。

したがって、この研究からの結論は、吸入フルチカゾンフュロエートがCovid-19の治療に有用であるという支持を見出すものではなく、むしろその逆であることを示唆しています。




ChatGPT4よりオルベスコについて

"オルベスコ Covid-19" appears to be a query about the drug "オルベスコ" (Orvesco) and its relevance to COVID-19. Here's what the provided search results indicate:

  1. Orvesco (シクレソニド) is a form of inhaled steroid medication used in the treatment of asthma and related respiratory conditions. It has been subject to clinical research regarding its potential effectiveness in the treatment of COVID-19. However, the results do not confirm its effectiveness against the virus [1].

  2. The National Center for Global Health and Medicine has conducted clinical research in collaboration with 21 medical institutions to investigate the therapeutic effects of Orvesco (シクレソニド) against the novel coronavirus. The research aimed to determine its potential in treating COVID-19, but further details are not provided [2].

  3. As of the provided information, there is no confirmed effectiveness of Orvesco (オルベスコ) in treating COVID-19. The decision to continue its administration in COVID-19 cases is left to the discretion of the attending physician [3].

In summary, while there have been studies exploring the potential use of Orvesco (シクレソニド) in COVID-19 treatment, the results are inconclusive, and it is not confirmed as an effective treatment for the virus. Patients should consult with their healthcare providers for guidance on its use in their specific cases.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?