2型糖尿病:寿命を伸ばす薬剤:メトホルミン、SGLT2iのみ


未査読論文なので取扱い注意を!

循環器系の医者から嫌われている?が、それでもメトホルミン処方し続けてきたかいがあった?

Araldi, Elisa, Catherine R. Jutzeler, and Michael Ristow. “Effects of Antidiabetic Drugs on Mortality Risks in Individuals with Type 2 Diabetes: A Prospective Cohort Study of UK Biobank Participants.” Preprint. Endocrinology (including Diabetes Mellitus and Metabolic Disease), May 19, 2023. https://doi.org/10.1101/2023.05.19.23290214 .

【目的】 異なる抗糖尿病薬クラスの処方と関連した死亡リスクを調査すること。
【デザイン:】 プロスペクティブな集団ベースの研究
【設定:】 UK Biobank。
【参加者】 UK Biobankの502 536人のうち、共変量データ、臨床記録、処方記録がある410 389人が解析に含まれ、そのうち43 610人が2型糖尿病(T2D)と診断された。生存に関連する効果を持つ共変量に基づく最近傍共分散マッチング(NNCM)アルゴリズムを適用し、抗糖尿病薬クラス使用者のコホートと、T2D診断のある、またはない、最小限の差のコントロールコホートとをマッチングした。Kaplan Meier推定とCox比例モデルを用いて、薬剤クラスと対照の間の生存率の差とハザード比を評価した。
【主なアウトカム評価項目】 全死因死亡率および死因。
【結果は以下の通り:】 13667人(3.3%)が中央値12.2年の追跡調査期間中に死亡した。
NNCMを適用すると、メトホルミン(平均ハザード比0.39、95%信頼区間0.31~0.49)またはSGLT2I(平均ハザード比0.58、95%信頼区間0.36~0.93)のT2D参加者は、マッチしたT2Dの個人と比較して生存確率が増加する。
T2Dでないマッチングされた個人と比較すると、T2Dの個人の生存確率は、SGLT2I(平均ハザード比0.31、95%信頼区間0.19~0.51)を処方された場合のみ増加する。
NNCMに基づく解析では、SGLT2Iとメトホルミンの両方を投与されたマッチしたT2D患者とメトホルミンのみを投与されたマッチしたT2D患者を比較すると、SGLT2Iを投与された場合に生存率が上昇し(平均ハザード比0.29、95%信頼区間0.09~0.91)、またT2Dのないマッチした同一の患者と比較して(平均ハザード比0.05、95%信頼区間0.01~0.19)、その差が出ている。
他の抗糖尿病薬は、寿命延長に有害であるか(インスリン、チアゾリジン系薬剤、スルホニル尿素)、効果がない(DPP4阻害剤、GLP1受容体アゴニスト)かのいずれかである。
【結論】 現在の第一選択抗糖尿病治療薬であるメトホルミン、またはナトリウムグルコース共輸送体2阻害薬(SGLT2I)の使用は、他の抗糖尿病薬を使用しているマッチした糖尿病患者に比べ、生存確率を高める。SGLT2Iを使用している人だけが、T2Dでない人と比較して生存率が増加する。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。】




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?