基礎インスリン血糖コントロールが不十分症例:tirzepatideの有効性と安全性 vs 1日3回食後インスリン比較


今、世界で最も価値の高い新薬開発プロジェクトは | AnswersNews (ten-navi.com)
米イーライリリーのGIP/GLP-1受容体作動薬Tirzepatide(開発コード・LY3298176)
Frías, Juan P, Melanie J Davies, Julio Rosenstock, Federico C Pérez Manghi, Laura Fernández Landó, Brandon K Bergman, Bing Liu, Xuewei Cui, Katelyn BrownとSURPASS-2 Investigators. 「Tirzepatide versus Semaglutide Once Weekly in Patients with Type 2 Diabetes」. The New England journal of medicine 385, no. 6 (2021年8月5日): 503–15. https://doi.org/10.1056/NEJMoa2107519 .


Rosenstock, Julio, Juan P. Frías, Helena W. Rodbard, Santiago Tofé, Emmalee Sears, Ruth Huh, Laura Fernández LandóとHiren Patel. 「Tirzepatide vs Insulin Lispro Added to Basal Insulin in Type 2 Diabetes」. JAMA, 2023年10月3日. https://doi.org/10.1001/jama.2023.20294 .

Key Points

Question 基礎インスリン治療が不十分な2型糖尿病において、インスリングラルギン治療に週1回投与のチルゼパチドと1日3回投与の食後インスリンリスプロを追加した場合、血糖コントロールにどのような影響があるか?
Findings Iこの無作為臨床試験(N=1428)では、52週目のヘモグロビンA1c(HbA1c)の平均変化率は、ティルゼパチドで-2.1%、インスリンリスプロで-1.1%であった。治療差は統計学的に有意であり、ティルゼパチドの方が低血糖が少なく、体重減少が大きかった。
Meaning 2型糖尿病で血糖コントロールが不十分な基礎インスリン治療患者において、インスリングラルギンに週1回投与のtirzepatideとprandial insulin lisproを追加したところ、HbA1cがより低下し、体重減少や低血糖も減少した。

Abstract

Importance ティルゼパチドはグルコース依存性インスリン分泌促進ポリペプチドおよびグルカゴン様ペプチド-1受容体作動薬であり、2型糖尿病の治療に用いられる。基礎インスリンによる血糖コントロールが不十分な患者において、tirzepatideとプランディアルインスリンを併用した場合の有効性と安全性については、これまで報告されていない。
Objective インスリングラルギンの補助療法としてのtirzepatideとインスリンリスプロの有効性と安全性を評価すること。
Design, Setting, and Participants この非盲検第3b相臨床試験は、基礎インスリンを服用している2型糖尿病の成人1428人を対象に、15ヵ国135施設で実施された(参加登録は2020年10月19日から2022年11月1日まで)。
Interventions 参加者は、チルゼパチド(5mg[n=243]、10mg[n=238]、15mg[n=236])の週1回皮下注射を受ける群、または1日3回インスリンリスプロ(n=708)を受ける群に無作為に割り付けられた(1:1:1:3の割合)。
Main Outcomes and Measures アウトカムは、52週目のベースラインからのHbA1c変化における、インスリングラルギンに追加したティルゼパチド(プールされたコホート)とインスリンリスプロの非劣性(非劣性マージン、0.3%)などであった。主な副次評価項目は、体重の変化とヘモグロビンA1c(HbA1c)目標値7.0%未満を達成した参加者の割合であった。
Results 無作為化された参加者1428例(女性824例[57.7%]、平均[SD]年齢58.8[9.7]歳、平均[SD]HbA1c 8.8%[1.0%])のうち、1304例(91.3%)が試験を完了した。52週目におけるHbA1cのベースラインからの推定平均変化率は、ティルゼパチド群-2.1% vs インスリンリスプロ群-1.1%で、平均HbA1c値は6.7% vs 7.7%であった(推定治療差、-0.98% [95% CI、-1.17% to -0.79%]、P < 0.001)。ベースラインからの推定平均体重変化は、ティルゼパチド群で-9.0kg、インスリンリスプロ群で3.2kgであった(推定治療差、-12.2kg[95%CI、-13.4~-10.9])。HbA1cが7.0%未満に達した参加者の割合は、ティルゼパチド群で68%(716例中483例)、インスリンリスプロ群で36%(708例中256例)であった(オッズ比、4.2[95%CI、3.2~5.5])。ティルゼパチドで最も多くみられた有害事象は軽度から中等度の消化器症状(悪心:14%〜26%、下痢:11%〜15%、嘔吐:5%〜13%)であった。低血糖イベント発生率(血糖値<54mg/dLまたは重症低血糖)は、ティルゼパチドで0.4イベント/患者年(プール)、インスリンリスプロで4.4イベント/患者年であった。
Conclusions and Relevance 基礎インスリン治療が不十分なコントロール不良の2型糖尿病患者において、週1回のチルゼパチドの投与は、インスリングラルギンの追加治療としてプランダルインスリンと比較し、HbA1cと体重の減少を示し、低血糖も少なかった。
Trial Registration ClinicalTrials.gov Identifier: NCT04537923


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?