糖尿病性網膜症:リスク要素や新規治療
VEGF抑制は単独では効果不十分ということで、VEGF-CおよびVEGF-D抑制に治療注目がシフトしている。
新しい治療法としては、VEGF-CとVEGF-Dを抑制するSoziniberceptや、内皮細胞障害を防ぐ経口薬CU06-1004、持続型アキシチニブインプラントOTX-TKIなどが紹介され、これらの治療法が従来の治療法に比べて効果的である可能性が示されました。
Research Promises Better Diabetic Retinopathy Management (medscape.com)
要約: リスク因子と新しい治療法に関する要点
SGLT2阻害剤とGLP-1受容体作動薬の視覚への影響: SGLT2阻害剤とGLP-1受容体作動薬は、体重減少や心臓・腎臓保護などの利点があるが、視覚への影響は完全には理解されていない。研究では、SGLT2阻害剤が視力を脅かす網膜症のリスクを低減することが示され、GLP-1受容体作動薬は他の糖尿病治療薬と比べてリスクを増加させないとされた。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群の影響: 閉塞性睡眠時無呼吸症候群は糖尿病性網膜症の進行リスクを増加させ、新たな糖尿病性黄斑浮腫の発症リスクも高めることが確認された。
新しい治療法の登場:
ソジニベルセプト: VEGF-CとVEGF-Dを阻害する新しい治療薬で、既存の治療に反応しない場合でも有効であり、特に治療効果の持続性が期待されている。(Steinle N. Durability of Combination Therapy of Sozinibercept, an Anti-VEGF-C/D "Trap" With Ranibizumab in nAMD or Aflibercept in DME. Paper presented at the American Society of Retina Specialists (ASRS) 42nd Annual Meeting. Stockholm, Sweden. July 17-20, 2024.)
CU06-1004: 経口で投与される新しい薬剤で、血管内皮の保護に効果があり、糖尿病性網膜症の治療に有望とされる。(Study Details | The Study of CU06-1004 in Patients With Diabetic Macular Edema (DME) | ClinicalTrials.gov)
OTX-TKI: 持続放出型のアキシチニブインプラントで、糖尿病性網膜症の重症度を改善し、視力喪失のリスクを低減する可能性がある。(Ocular Therapeutix™ Completes Enrollment of the HELIOS (globenewswire.com))
Rahimy, Ehsan, Euna B. Koo, Karen M. Wai, Cassie A. Ludwig, Andrea L. KosslerとPrithvi Mruthyunjaya. 「Impact of Obstructive Sleep Apnea on Diabetic Retinopathy Progression and Systemic Complications」. American Journal of Ophthalmology, 2024年. https://doi.org/10.1016/j.ajo.2024.07.021.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?