見出し画像

0292 - キクハナス

t= 2 d= 8

前回書いた『地元で初となるイベント』はコレである。

キクハナス1

様々な立場の人が話して聞いて繋がる人間交差点な場を地元(静岡県袋井市)に作りたいねと、地域の雄であるIZACAFE coo-kaiの竹原さん発案で動きだした新たな試み。自分は企画運営、当日は受付と進行役を担当した。

当初は、スピーカーの話を「聞く」そして懇親会で「話す」の「聞く話す」としてキクハナスと名付けたイベントだったが、企画を練るうちに「聞く=hear」ではなく、参加者と一緒に場を作る「訊く=ask」のほうがしっくり来るねとメタモルフォーゼ。結果的に、質問項目を用意して参加者に選んでもらうask形式になった。

更に、トーク後には各テーブル毎でディスカッションをしてもらい「今日聞いた内容を暮らしや仕事にどう活かせるか」を発表してもらうことにした。これにより、訊く話すことによって「訊くは成す」というダブルミーニングな意味付けにエボリューションした。

トークテーマ

これまた前回書いたように、アンケート結果はおかげさまで好評でありがたい限りなのだが、それだけではむしろ「伸び代が無い」という意味で未来に向けて不安になってしまう。

幸いアンケートではなく直接的に辛口な意見も多々頂戴したので、しっかりと次回以降に活かし、あまりフォーマットを固めず、良いなと感じたことを積極的に取り入れて柔軟に変化及び進化してきたい。そして、地域のウネリを生み出すイベントとして『キクハナス』を長く続けていければと考えている。

キクハナス写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?