見出し画像

黄色の幻覚

#幻覚 #幻視  

 医学的に、幻覚と幻視って違うのかしら?と思いつつ。
最近、変なモノが見えます( ̄▽ ̄;)

 自律神経失調、内臓疾患、視力低下な私。統合も失調とはいかなくても不調なのは確か。
それでも、脳がどんな働きで外界を認識するかは、ある程度理解しているつもりなので…。少々、幻覚・幻視が見えてもビビリません(  ̄ω ̄ )

 症状は多岐に渡ってて、いずれ全部書き出そうと思いますが。
今日の所は、我ながら興味深いパターンを1つ。

 黄色の幻覚。

 私が睡眠中に見る夢は、確実にカラーです(  ̄ω ̄ )
目が悪くなって以来、あまりにはっきりくっきり美しい自然の風景を目にすると、「あ。俺、今、夢見てるわ」と気がつく程です。
ちなみに、その時スマホで撮影しようとするので、もし夢を撮影出来る装置があるなら、私は操作出来ると思う( ̄▽ ̄;)

 で、本題。統合が不調になるのは、寝呆けている時なので、この黄色の幻覚も睡眠時の夢の一種だと思うんだけど。
とても特徴的な事があって、おそらく、夢を見るのとは別の脳の作用・部位が働いていると思う。

1、パラパラまんがである。
大昔の「みんなのうた」みたいに、フレームレートが極端に低い。もしくは、ノートの端っこに書いたようなパラパラまんがの状態で見える。
その絵のタッチも、自分で描く絵とは、全然違う。やはり、大昔のまんがのように丸っこいデフォルメされた絵。
そして、トムとジェリーのように、おもしろい。
ギャグとかコメディのアニメ・カトゥーンを見ているようで、いつも、おもしろい。
また、動きにリピートはなく、ずっと変化し続ける。

2、黄色の紙に、細い赤い線で描かれている。
最初は、線画のみのアニメだったけど、今はグレースケールの赤版。
また、画面・画角も小さかった。スマホで動画を見る感じだったのが、今は視界全部に広がった。

3、寝呆けているだけでなく、自分の鼓動がドクンドクンと耳に響いてる。響き始めると見える場合と、見え始めてから聞こえる場合かあるが。必ずセットになって起きる。

 1分弱で終わってしまい、その後は、寝るか、目が覚めるか、普通の夢になる。

 この数ヶ月で現れた新しい症状なんだげと。パラパラまんがってのが、ユニークで謎( ̄▽ ̄;)

え?脳のMRI撮ってもらえって?(⌒▽⌒;)))

 「七色の光のクラゲ」幻覚については、また後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?