仕事を任せる。最後まで。

1日1記事!

仕事を任せる時は、最後までやらせる。

最初任せるときは、ミスしたり、迷ったり、自分がやったほうが早いんじゃないかと思ったり、とにかく不安になることがあります。

どんな状況であれ、一度任せたからには信じて最後までやらせることは大事。自分の器が試されます。

逆に、その仕事を取り上げてしまうことが最もやってはいけないことだと思います。
いくらフォローをしようとも、自信を無くし、自尊心が削がれ、ダメなレッテルを貼られる。

最後まで、やりきるまで、任せる。
上手くいってないなら、上手くいくようにアシストする。
なるなら暗躍しまくる。
そして、手柄を与える。

成功体験を積み、やりきった!という体験が人を成長させると信じてます。

与えてもらった仕事を全力でやり、
与えた仕事の成果をどっしりと待つ。

そうやって自分を育て、人を育てたいですね。

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?