見出し画像

タロットカード講座15

フールズジャーニー
節制14編

ーーーーーーーーーー

絵柄として、大天使ミカエルが、左の水瓶から右の水瓶に注意深く、生命の液体を移し替える様を表している?



そして、節制14は1+4=5



数字としては、5の系列。



5は主張であり、表現であり、創造。



14は、それが内側に向き、自己を創造する。



習慣という自己実現への道。



平凡なありきたりな人生からの離反を夢見て、折り合いをつけながら、夢、希望のために自分を変えて行く。



最初の5、法王5は、民衆に創造力(思想)を思想を民衆に説く。



節制14は、自分自身に、創造力を説いて(自分の夢)、習慣の中で自分を変えて行く。



それは、調整しながら、自分の夢を具体的形にしようとすること。



それは、妥協しながら、加減しながらも、自分の理想イメージに向かうこと。



それは、セルフコントロールであり、調和であり、順応であり、自制心であり、倹約であるかもしれない。



ーーーーーーーーーーーーーー


14のカード、違う角度からの解釈?


temperance?


節制として、ラテン語が語源です。


異なるモノを混ぜ合わせる錬金術。


絵柄の注意深く、生命の水を移し替える様は?
比喩として、絶妙の加減の様を表しています。


その絶妙の加減は?


コミュニケーションであり、何かをほどよく調合、調整させることを言います。


コミュニケーションでは折り合いを?


素晴らしいモノを生み出すには?絶妙の調整?加減?化学変化を?


バランスのとれた化学変化は?
素晴らしい中庸の状態を表します。


節制14の意味としては?


器の入れ替え、調和、調整、順応、セルフコントロール、倹約、日々の習慣に目標目的を根付かせる、外界との関係を調整しながら、適応しながら、日々、自分の夢を具体的形にしようとする。
日々、理想の実現イメージに向かう。

節度、加減が絶妙、調和ができている、さじ加減が神業、フィットしている、絶妙のバランス、妥協がうまい、融通が利く、器用さがある、リズムがいい、グッドタイミング




リバース
不調和、節度ない、不健康、加減ができない、融通きかない、妥協できない、バランス崩している、タイミングじゃない、不器用、受け入れることできない、度を越してしまう、リズム乱れる


ーーーーーーーーーーーー

14のキーワード
調和、中和、適応、順応、調節、管理能力、絶妙なコントロール、絶妙な加減、絶妙なバランス、協力関係、協力、チームワーク、素晴らしい節度、絶妙なコミュニケーション、ベストなさじ加減。

Tenperance→異質なものを混ぜ合わせる事で有意義なもの。
異なる意見、価値観を絶妙なバランスで、調和させる。

拒絶はしない。
顕在意識から潜在意識に自己実現を落とし込む(片方の足が水、もう片方の足が地面)
ーーーーーーーーーーーーーーー

節制14の意味としては?



器の入れ替え、調和、調整、順応、セルフコントロール、倹約、日々の習慣に目標目的を根付かせる。外界との関係を調整しながら、適応しながら、日々、自分の夢を具体的形にしようとする。

日々、理想の実現イメージに向かう。
節度、加減が絶妙。調和ができている。さじ加減が神業、フィットしている。絶妙のバランス、妥協がうまい、融通が利く、器用さがある、リズムがいい、グッドタイミング



リバース
不調和、節度ない、不健康、加減ができない、融通きかない、妥協できない、バランス崩している、タイミングじゃない。

不器用、受け入れることできない、度を越してしまう、リズム乱れる


ーーーーーーーーーーーー



節制が、環境、状況でていたら?

うまく調和できている、調整している、受け入れている、臨機応変に受け止めている、ベストなさじ加減で対応対処している、異なる人とも上手くやっていっている。

周りを穏やかにコントロール出来ている。
節度があり、柔軟に、しなやかに周りと調和しながら、自分を自己コントロールする。




節制が、対人で出ていたら?

オープンなコミュニケーション、理解しあっている、誠実、交友関係が調和できている、節度がある対人、分け隔てのない対応、中立、意見交換がうまくできている。

一緒にいて楽。関係が良好。自制心のある環境。
繰り返しの作業で、より良くなっている。
節度信頼のある関係。調和できている。





節制が、お金で出ていたら?

上手くやりくりしている、節約できている、懐具合で支出ができている、繰り返し上手くいっている。収入応じて生活ができている。
収入が低くても、お金が増えていく。




節制が、仕事ででていたなら?

仕事環境がとても良い、皆と協力が無理なくできている。 
理解し合う、心通い合う仕事環境。

無理なく、節度をもって、仕事が発展していく。
無茶をせず、強引じゃない仕事の仕方。
順調に成績が上がる。無理なく上手くいく。





節制が、愛情出てていたなら?

合わし合う関係、控えめでも心通い合う関係、無理なくくつろげる、好意が愛情に変わる




節制のリバースetc

気持ちをコントロールできない、感情がコントロールできない。
我を通してしまう。周囲とのバランスが崩れる。しっくり馴染まない。コントロールできない。
自分本意。他人への配慮を書く。不調。根気が足りない。不協和音、ええ加減。偏り。協調性に欠ける、分不相応。




現在の状況で、節制のリバースが出ていたなら、

周りと調和できていないか、上手くしっくり馴染めていない?
少し、感情がコントロールできていないかも。
セルフコントロールができていないかも。




対人で、節制のリバースが出でいたなら?

周りに配慮出来ていないかも?
我がですぎているかも?




アドバイスで、節制のリバースが出でいたなら?

拒絶の姿勢はやめて、周りの意見や考えをを受け付けるようにしましょう。

とにかく、何事も否定的に捉えず、まわりを理解して調和するようにしましょう。

自己実現のプロセスに無理が出ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


節制14


節度、加減が絶妙、調和ができている、さじ加減が神業、フィットしている、絶妙のバランス、妥協がうまい、融通が利く、器用さがある、リズムがいい、グッドタイミング


リバース
不調和、節度ない、不健康、加減ができない、融通きかない、妥協できない、バランス崩している、タイミングじゃない、不器用、受け入れることできない、度を越してしまう、リズム乱れる

ーーーーーーーーーーーー
節制14のキーワード
調和、中和、適応、順応、調節、管理能力、絶妙なコントロール、絶妙な加減、絶妙なバランス、協力関係、協力、チームワーク、素晴らしい節度、絶妙なコミュニケーション、ベストなさじ加減。

Tenperance→異質なものを混ぜ合わせる事で有意義なもの。

異なる意見、価値観を絶妙なバランスで、調和させる。
拒絶はしない。

潜在意識から健在意識に自己実現を落とし込む(片方の足が水、もう片方の足が地面)
ーーーーーーーーーーーーーーー



今までの流れとしてーー(愚者〜節制まで)
 
ーーーーーーーーーーーーーー

愚者が異世界にハイジャンプして、
名前が魔術師になります。


そして、魔術師が使う、才能、経験、知恵は、
擬人化した表現をすれば女教皇2です。


使う能力は、前の世界(前世)の経験であり、知恵です。(女教皇=才能、隠された能力、霊感、予感、無意識の気づき)


そして、女教皇2は、皇帝4と関係して、妊娠して、名前が変わり女帝3になります。

生まれた子供が法王です。

女帝は、子供に上手く躾ができません。

皇帝4は厳しく躾が出来ます。
支配者であり、
国の統治者であり、管理者です。
そして、父親です。


そして、法王5は子供です。獅子座です。

獅子座は子供の星座で、対中する水瓶座のイメージもあります。

遊び、表現、アピール、創造力、オリジナルのイメージがあります。

皇帝4、蟹座は異質なものを認めない、みんな一緒の同質性?
安心感を重んじる親のイメージです。

法王5は、子供の星座、獅子座です。

子供は、いずれ、親からの独立を試みます。
親を超えるために、もう一つの権威を身につけようとします。

法王5は、師匠からの独立、守破離を実践するアーティストなのです。

そして、宗教者なのです。

そして、広い意味での表現者なのです。

皇帝4に対しての、もう一つの権威なのです。

従来の権威に負けない、宗教者なのです。
そして、広い意味での表現者なのです。

思想、表現、アピールを一方通行なコミュニケーションで説くのです。
他からの影響は受けません。

妥協、迎合、順応しない故に、カリスマ性は増します。
自分の価値感、世界観の表現者なのです。


そして、法王の、一方通行の表現を、コミュニケーションを、
客観的に耐えうる表現にしたいのが恋人。

恋人6は乙女座と連動します。

乙女座は、150度。
それは調整、調和のアスペクト。

乙女、恋人6は、
獅子座、法王5の自己満足的な表現を、客観的に耐えうる形にしたい星座(カード)です。


そして、周りの期待リクエストや、周りに応えたい気持ちを抑えて、
ある意味、ファジーにバランスをとりながら、自分の意を強く押し出してゆく。

ある程度の空気を読みながら(バランス)、自分を強く押し出す、
ヤル気意欲を鼓舞する戦車に、恋人がなってゆく。


そして、戦車は、押し出し、推進のために、テンション、ヤル気意欲を強く保ちます。

それは、牡羊座の環境に負けない活力、勢いの良さです。

だからこそ、比較対象の天秤の中で、牡羊の勢いが強くなり、
戦車7のコマが安定、バランスのなかでしっかりするのです。
(天秤)比較対象のなかで、(牡羊)1つの方向性へ爆発的な勢いを発進したのです。


そして、次の力8は、サソリ8に通じます。
力8は、蠍座に連動します。

蠍は対人の中で、共感協調して、誰かと一蓮托生的に一体化します。(対人関係に情の絡みが出ます)

そして、お互いに変容、変革します。

相手にも、自分の力を与えますが、相手の力も使役する様に、支援後援を受けようとします。

別の例え方をすると、蠍座、力は魅力的です。

その魅力も、相手をコントロールすることの魅力です。

蠍座8は、力8は、相手の心理が見え、人身掌握術を駆使して、極めて巧妙にコントロールしたい人を、自分自身に支援させます。

他人を上手く、自己願望に沿わせます。
相手の力を、自分の力にするのです。

蠍、力8は、何かと一蓮托生的に関わり、融合しました。

そして、次の隠者9になると、
視野を広げ、世界に目を向けると、他の素晴らしい何か?が見えます。理解するのです。

力のときに、一蓮托生的に関わっていたモノから、自由になれるのです。(飽きる)


隠者9は自由な旅人から、1つの環境の中に着地をします。


着地するところは、運命の輪10の0の輪っかの中で、
具体的環境の中で、個性を殺しながら、社会的価値観の中で生きます。

その価値観の中で、社会のルールの中で頂点を、社会的成功を目指します。
向上心、努力が飽和した時に、チャンスを掴みます。
チャンスの機運に乗るイメージです。


運命の輪10は社会的価値観の中で、野心強くチャンスをつかもうとします。


プライベートより、俗っぽさが際立ちます。
あくまで、その世界で認められて、
価値観、欲望が俗っぽさのある社会的成功です。

正しさは、社会的価値の中での常識、秩序、モラル、ルールです。


次の水瓶に準ずる正義11は、俗っぽさはありません。
損得の判断基準、その世界での判断基準、社会的判断基準には流されません。


目指す価値観は普遍的判断基準です。
博愛的ですが、情の癒着感はなく、ドライでクールです。
改革改善的的、天邪鬼的な価値基準で、
ワールドワイドな正しさに重きを置きます。

そして、水瓶、正義11から、
魚座、吊るしびとへ続き、俗っぽさのなさは加速します。

吊るし人において、
肉をまとう今世の価値観は、俗世の価値観は、
愛情、情に、理想に全て負けるのです。


まるで、来世を準備するかのような価値観です。


そして、周りの価値観と違うがゆえに、異質な魚座、吊るし人12は、言われなき迫害に会いやすいのです。


しかし、頭はひかり、思想、理想は素晴らしいのです。
内面的な生産性は素晴らしいのです。


そして、吊るし人は現世で自分を保てなく、次の死神13へ続きます。


死神は、強制的変化、根本的変化、否応ない変化、徹底した合理化、容赦ない力を表します。


愚者0が異質な世界へジャンプしたように、死神13が別世界へと誘います。


愚者0は自律的に別世界へ。
死神13は他動的に異世界へ。来世へ連れて行く。


そして、異世界では節制14が、
生命や、目標目的を錬金術の如く創造する。


死神13は、強制終了のように強制的破壊と強制的変化を説きました。


次の大天使ミカエル(節制14)は、絶妙な加減の中の、生命を創造し、夢目標を叶える習慣の錬金術を自己の中に説くのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?