見出し画像

WITHVUU PLAYとかいう謎アプリはテレビやモニター等の大画面で楽しめるのか色々試してみた

初めまして、とめい党です。
kpopのオタクをゆるめにやっている、しがないアラサーでございます。今回はWITHVUU PLAYという韓国のアプリについて私個人が試した事について書き記したいと思います。

※私はkpopについてそこまで深い知識がある訳ではなく、機械に強いわけでもないためその点ご了承下さい。


WITHVUU PLAYそもそも日本で使える?

自分の推しグルはSTAYCで、先日発売されたワールドツアーのライブ映像である、STAYC 1ST WORLD TOUR [TEENFRESH] QRを買おうとしていました。スミンちゃん可愛い。

あ〜コレでSTAYCちゃんのライブ映像を高画質大画面で楽しめるぞ〜なんて楽しみにしておりましたが、よくよく調べてみるとBlu-rayではなくWITHVUU  PLAYというアプリでQRを読み取ってライブ動画が観られるとの事。weverseなら聞いた事はあるけど、WITHVUU PLAY?何じゃそれという状態。


インターネットで調べてみてもWITHVUU PLAYについて詳しい情報は全く得られず、X(旧Twitter)などのSNSでも同様でした。

円盤はないのかと調べてみても、別バージョンはまさかのDVD。令和にDVD!?嘘やろ!?

DVDで観るならぶっちゃけYouTube以下の画質になる可能性もあるなと考え、流石にわざわざ高い金を払うならQRverを買うか‥と購入に至りました。


予約期限も近かったため勢いで買ったは良いものの、このQRを読み取るwithvuu playというアプリはお家のテレビやモニターなどの大画面で楽しめるのか、そもそも日本でこのアプリは使えるのかという事も全くわかりませんでした。(よく買ったなマジで)



アプリの説明も殆どがハングルでの説明のみになっており、ハングルが全く読めないゆるゆるオタクである私はこのアプリの詳細がわかりませんでした。

ただApple Storeに存在するという事はダウンロードは可能で、実際にスマホで動作する事は確認。であれば何とかなるのではないか?



アプリ内も基本ハングルのみとなっている様でしたが、画面下の左から二番目のアイコンを押すとQR読み取り画面のようなものが出てきたので、そちらでQRコードを読み取るとライブ動画が観られるようになりました。これでスマートフォン内のアプリからライブ動画を観られる事は確認出来ました。


HDMI接続によるミラーリングは可能か?

問題はこれを大画面で観ることが出来るのかどうか。色々調べてみた結果、まずスマートフォンをテレビやモニターなどの大画面にミラーリングするという手段を採用するに至りました。


HDMIケーブルとAppleの純正品変換アダプタであるApple Lightning - Digital AVアダプタも購入。ちなみに合わせてお値段8,000円以上。高えよ!

お家に届いたので早速接続。


しかし…画面真っ黒!!


そう、WITHVUU PLAYはミラーリング非対応だったのです。Appleの純正品でミラーリングすればNetflixやAmazonプライムなどの有料コンテンツもミラーリング可能との事だったので、WITHVUU PLAYもいけるだろうとたかを括っていたのですが、まさかの非対応!

そう、私は約8,000円ものお金をドブに捨てる事になったのです。(誰か助けてくれ)


Chromecast with Google TVで観ることは可能なのか?


ミラーリングが無理ならアプリをテレビで開けるようにすれば良いのでは?と思い、Chromecast with Google TVを購入。こちらは約5,000円。HDMI接続に使った金を無駄にしてたまるかという気持ちで、最早金を払う事に躊躇いが無くなっていました。ヤバい。


GooglePlay内にWITHVUU PLAYがある事を確認したので、コレはいけるんじゃないか!?と気分は高揚。やった!やったぞ!?




しかし結論から言うと、Chromecast with Google TVにもWITHVUU PLAYは対応しておらず、アプリをダウンロードする事すら出来ませんでした。えっ‥嘘やろ…もしかして合計13,000円無駄にした?えっ‥ライブ行ける値段やん?グッズも買える値段やん…ふえっ??あぁ…ううヴんんんわんああうあ(幼児退行)




WITH MUUに直接問い合わせてみた

13,000円を無駄にしてしまい途方に暮れていた私は寝ました。辛い時は寝るのが一番。寝て忘れましょう。


しかし朝起きてスマホを開いた瞬間前日の悲劇を思い出し、やはり途方に暮れました。ああ、あの13,000円で何が出来ただろうと。

しかし過去を悔いても未来は何も変わりません。今できる事は何なのか改めて自らに問いかけました。fire tv stickを買ってはどうか?Apple TVを買えば良いのでは!?

しかしまた金を使って無駄になっては流石に今月やっていけません。金のかからない方法はないか…? 


そうだ!運営元に聞いてみれば良いのでは!?(最初からそうしろというツッコミをしてきた人は名誉毀損で訴えます)









WITHVUU  PLAYの運営元と思われるWITHMUUのホームページを発見。早速メールで問い合わせました。「WITHVUU  PLAYをテレビやモニターなどの大画面で見る方法は無いのか?」との質問をGoogle翻訳にて韓国語に翻訳してメールを送信。返事を待ちます。


すると数日後なんと返事が返ってきたのです!

読めないのでGoogle先生に聞く。

皆さん、これが私の血と涙と13,000円の結晶です。断定的には言えませんが、要は2024年4月現在WITHVUU PLAYのライブ動画を大画面で楽しむ事は不可能という事かと思われます。

しかし、予定と言えどChromecastなどに対応との事なのでギリギリ希望は持てます。それが明日になるのか、はたまた一年後になるのかはわかりませんが…。


おわりに

以上が私とWITHVUU PLAYとの格闘の一部始終でした。今後私のように金をドブに捨てる人が出ないようにここに記しておきます。

この記事を読んでHDMIケーブルや変換アダプタやらを買わないで済んだ皆様は私に感謝して下さい。え?最初から問い合わせしろって?お前ら名誉毀損でうっ



※追記

なんと海外の方からこんなコメントが。



どうやらApple TVであればミラーリングして大画面で視聴可能なようです。これは朗報。ただApple TVは2万円以上するものが殆どなので、これだけのために買うのはなかなか気が引けるところ。WITHVUU PLAYのアップデートを待つか、はたまた2万円払うか。迷いどころです。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,530件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?