見出し画像

銀髪の居城 4話 始まりの日

「呪いですか?」
「あぁ、私とセーレは呪いを受けたんだよ」

 ヘーゼルはセーレの衣服を脱がし始めた。彼女の体は、拷問を受けていたのか体中傷だらけだった。次にうつ伏せにすると、背中に大きな斜めの切り傷があった。

「久々に見たが、この傷は消せないね」
「何ですか、この大きな傷は」
「この傷は、3年前の傷だよ。相変わらず凄まじい切り傷だね」

 次にセーレの体を正面にして、口を開けさせて歯の状態を覗き込むように確認した。セーレの口の中は、虫歯だらけで抜けた歯も複数本あった。ヘーゼルは抜歯鉗子を手に取り、セーレの歯を乱暴に抜き取っていく。
 
「これはダメ、これもダメ、この歯もダメ。面倒だね、もう全部抜いてやる」

 セーレの歯は全て無くなってしまった。次にヘーゼルは下着に手を駆け寄うとし、手を止めた。

「おい、マーク」
「これ程の傷を受けていたなんて、知らなかった」
「いや……そうじゃなくて」
「そうだ、呪いって一体誰に受けたものなんですか?知っておきたいんです」
「で……け」
「へ……何ですか、聞こえないです。もう一回言ってください」
「これから、セーレを全裸にするから男は出ていけって言ったんだよ」
「失礼しました。すぐに外に出ていきます」

 マークは外に出ていき、ドアを閉めた。ヘーゼルはセーレの下着を全て脱がし全裸にした。

「セーレ……あれから、3年間収監されていたんだね。この傷跡からかなりの拷問を受けていたんだね。泣き虫だった、あんたも、もう一生分泣いたんじゃないかい」

 ヘーゼルは、両手を青色にしてセーレに優しく触れた。先程の応急処置の色よりもさらに濃い青色の手をしていた。
 あれから、2時間が経った。ヘーゼルの家のドアが開いた。

「終わったよ」
「セーレは?」
「治療できるところは、全て元通りに戻したよ」
「そうですか」
「アンタはなぜ、セーレと一緒にいるのか知らんが、悪いことは言わん。早めに手を切った方がいい。遅かれ早かれ、彼女と関わったものは必ず不幸になる」
「不幸ですか?それも呪いと関係があるのですか?」

 ヘーゼルは煙草を左手に持ち、右手のライターで火をつけ一服した。

「大アリだね。これは独り言だが、聞いてくれるかい?」
「はい」

 ヘーゼルは煙草の灰を灰皿入れに入れ、もう一度煙草を口に咥え深く吸い煙を吐いた。

「あるところに12人の一般人がいました。彼等はお互いに関わり合いもなく、普通に各々の生活をしていました。ある時、12人の1人の男がこの世界を揺るがす力に目覚めました。その男は、この世界の平和のため、同じ能力のある11人を集めました。そして、12人は言論の自由を謳い、不自由を強いる者達と戦争を始めました。数では圧倒的に不利でしたが、12人の力は圧倒的でした。その勢いで不自由を強いる者達を後一歩まで追い詰めることができました。しかし、一抹の不安が男を惑わせてしまうのでした。それが、銀髪の赤い瞳の美しい少女が原因でした。男は少女に好意をもちましたが、別の男が好きということを知り嫉妬心で気が狂い……」
「ちょっと話長いし、勝手に無関係の人にペラペラ話さないでくれる」

 ヘーゼルの家から、セーレが話に割ってきた。術後で子鹿のように足をプルプルさせていた。

「およ、お早いお目覚めだこと」
「セーレ、大丈夫なのか」
「ちょっと、ヘーゼル。傷の治療と歯の再生に関しては大いにあなたに感謝するわ。けど、そこの無関係な人を巻き込まないでくれる」

 セーレはフラフラしながら、足を前に出し歩き出した。途中足がもつれ膝をついてしまった。マークが駆け付けようと立ち上がろうとしたが、不要と言い再び立ち上がった。

「セーレ、いつまで戦い続けるんだい?過去に私達は不自由を強いる者達へ戦いを挑んだが、私達は負けた。その結果が今の世の中だ。それに1人の力では絶対に勝つことは不可能だ」
「不可能ね、嫌いな言葉の1つだわ」
「セーレ、それはお前が1番よくわかってる筈だ」
「何よ、そんなのやってみなきゃわからないじゃない」
「背中の傷……痛むんじゃないかい、それは私達の敗因となった出来事であり、セーレに深手を負わせた張本人。私達はセーレを嵌めた訳ではない、全てはあの男の策略」
「アーネス……」

 急に空気が重たくなってきた。マークはヘーゼルとセーレの会話に入れず、黙って話を聞いていた。

「彼の過去の行いは決して許されるものではないわ。でも気の迷いを作ったのは私が原因よ。そんな過去はとっくに時効で水に流してあげるわよ。それに今の私達には彼の圧倒的な力が必要よ」
「そうか、セーレは知らなかったね」
「知らない?何があったの」
「言論禁止思考概念を提唱し、今の世の中を構築したのはアーネスだよ」
「まさか、いや……彼に限ってそんな筈はないわ。あんまり酷いこと言ったから嘘ついているのよね」
「全て事実だ、私はこの目で見たからね」
「ありえないわ、彼言ったじゃない。聴衆者の意見は大切だ、それを弾圧しようとする社会は間違ってるって」

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?