見出し画像

未来バレット(ワンパンイバラ型)

未来バレットの骨子は掴んだ。
後1小ミライドンと2エネ加速、イサハからのネジキさえ出来ていればOK

テツノカシラ……?
たかだか20打点のために弱い技のポケモンを置きたくないな、という気持ち。
一応マナフィ貫通が出来るらしい。

問題は先1のムーブ。後1グッズロックとか狙って来る新環境の連中相手だと、先1に意味のあるデッキでなければ。

で、当初のプランとしたのがコレ

ファストチャージ

バトル場ファストチャージでエネを付けつつ、後半はリブート+ダイナミックスパークしたいな、というプラン。

青天井 その2

2エネの大技があるので、先1手貼りに意味が生まれてくる。サブアタッカー、というよりもどちらもメインアタッカー。

作成中のデッキリストがコレ

【デッキコード】gnL6Hn-HHoILU-gNnLnL

先1を意識する以上、ペパーが使えないのでタウンデパートも入れた。が、あんまり合わないかも。草エネもイサハ活用のギリギリライン。
リザ対面なんとかなるなら、抜きたい筆頭。
大地の器をフル投入して、デッキからエネを抜いて「未来」カテゴリカードの濃度を上げるべきか……?
テツノカイナ✕2で採用して、どちらにもバトンを付けるプランも考えたが、はたして強いのか??ボスとキャッチャー多投でターンは稼ぎやすい筈なので、レジエレキでリブート回収して連打してみたい。
学習装置✕4にしてエネが切れない状態で、かつデッキに未来カテゴリが平均3当たる構築に出来れば、さすがに強いと判断できる。

なにかドローサポートがないと厳しいので、ミモザ採用にしているが、HIT率だけ考えるならつりざお+レホールが良い。確率の分子に+3、分母を−5する。
先2ターン目あたりに打ったと仮定すると、デッキ中の未来カテが約20で使用済み&盤面上に6、トラッシュに未来ポケ2あたりが現実的なところで、デッキ総数は計算しやすく38とする。つりざお時点で14/40。ここから5トラッシュして2hitする確率は6割弱……らしい。これは暗号マニアで十分に足りるうえ、火力としては物足りない。3hitは2割程度まで落ちる。
レホールした場合は、2hitがほぼ10割、3hitが9割弱となる。レホール範囲内に未来カテゴリがなかった場合、レホールの5+イバラの5で実質10から探しているに等しいため。
ドローソースか、エネの恒常的な確保さえ出来るのなら、レホールで毎ターン3hit以上かましていくのもアリだろう。後半になればなるほど、hit数も上がっていく。欲を言うならば、レホールが未来カテゴリであって欲しかった……。

↓レホール全振り型

【デッキコード】Sy2M2M-cWGnMj-pyp3Mp


この型のデッキは、まだまだ調整中。
すでに煮詰まった構築(他の型)はこちらから↓ 有料版の下に非エク型未来バレットを置いてある。
滝壺型が1番強い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?