見出し画像

ターボガブリアス考2

 ブラッシュアップの結果、Eレギュにおける正解となる構築が出来たのでぺたり。

【デッキコード】kVVwfV-DfvOrX-VFkvvf

 先人が組んだデッキを見て、ふしぎな飴を2⇒3にした。素引きしやすく、デヴォリューション対策にもなる。相変わらず雪道は怖いが、トラッシュではなくロストしてしまうため、スイーパーは2に抑えた。カイとあわせて対策札は4枚となる。先1雪道さえ出されなければ、ミュウのぶん回しで6枚以上はドローできるはずなので、ヒットできるはず。多分。

 スタートしたくない種ポケ(カイナ/かがリザ)も多いので、許容できる種ポケを増やしておく。チヲハウハネは後1ウッウを耐え、返すこともできる。⚡弱点の多いこのデッキでは、対ミライドンのシルバーバレットになるはず。ネジキで再利用してでも使いたい。

 空ピカは後手を取った場合の後1殴り要素、かつ不利対面に対する逆転要素。VMaxが技の効果を受ける=狂いえぐられるのに対して、コイントス表さえ出れば相手をスルーできるので、下のみ1枚採用した。

 ネジキはおしゃれカード、かつ実用カード。スタートしたくないポケモンをバトル場においてしまった場合、ポケモンいれかえが要求されるが、かえんばくを除いて用途が少ないので枚数を増やしたくない。そこで、非エク⇔エクの交換によるサイドずらしができるネジキが有効に働くはず。
 使う機会は多分ないが、フカマルをトラッシュしてネジキ⇒ガブに進化、という方法がとれなくもない。

 デッキ組みは、いかに3列ジャストに収めるかの芸術と考えている。ので、今回のデッキはシステム上もまとまっている上に3列ジャストの美しい配列になったので、たいへん満足( ・´ー・`)

再掲!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?