見出し画像

25分の早業で

前回のデッキ

【デッキコード】pMMpp3-NZrFjD-p2y3yE

バージョンアップ

【デッキコード】f5kV1V-S3Pcuu-bFVVFV

ぼぼ間違い探し感。
ウミトリオ即起動のためのリバーサルはサイド落ちケアして2に。後ろのビーダルを落とさずに使うナンジャモが弱いので枚数を絞る。
代わりの始動札としてボウルタウン。相手がコレ幸いと便乗してシステムたねポケを並べてくるなら、縛ってこちらのアドになる。あるいは、つりざお→ボウルタウン→メテノ→エネ手貼りで殴り出しのリカバリーが早い。

実際に長期戦になった時につりざお3が欲しいか(あるいはサイド落ちしても2使いたいか)は実戦で検証が必要。
ワナイダーとウミトリオの枚数は3対3が丸いようにも思う。とはいえ、サイド数枚とるデッキであることと、ウミトリオ側のわざ要求値が高いのでワナイダーの方が多くなるのが自然か。
感覚としては、タマンチュラを1減らしてウミトリオにすると、進化にあたっての要求値が低くなるはず。

シンオウ神殿が無限に怖いので、数で上回る4とした。ヒーローマント実装によりスイーパーの採用は増えると考えられるので、どうぐやスタジアムの置きっぱなしは危険⚠


弱点のないドラゴン古代たねポケとブーストエナジーにより、ゲームが長期化しうるのと、ミストエネルギー+ヒーローマントで耐久デッキが生まれてくるのとで、おそらく次の環境はワンパン火力がなければ両負けになるケースが増えると予想する。なんたって、25分しかないので。
幸い、サナはマント実装によるワンパン火力とエボ採用で高速化しているようだ。

本デッキはコイン運によるとはいえ、システムも単純でライブラリーアウト速度も早いため、25分の制限の中でも勝ちきれそうだ。

とはいっても、遅延行為をされると両負けになりうる(どんなデッキでもそうだが)ため、そろそろ公式にチェスクロックを採用するか、時間を30分に伸ばすかすべきだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?