見出し画像

【「景岳全書」婦人科を読む】3.婦人規下 3-6.癥瘕類 血癥七十三(本文⑤)

【本文⑤】

養正之法, 当察陰陽上下, 病之久新, 及邪正強弱之勢。 其有停瘀雖甚而元気困弱者, 不可攻。 病久而弱, 積難搖動者, 不可攻。 凡此之類, 皆当專固根本, 以俟其漸磨漸癒, 乃為良策。 如鬱結傷脾者, 宜用帰脾湯, 逍遙飲, 壽脾煎。 脾胃虚寒者, 宜温胃飲, 養中煎, 六君子湯。 肝腎虚寒者, 宜大營煎, 煖肝煎, 理陰煎, 或[良方]交加散亦可。 脾腎虚寒, 大便泄瀉或不実者, 宜胃関煎, 理陰煎。 病久脾腎気滞而小腹痛脹者, 宜八味地黄丸。 肝火不清, 血熱而滞者, 宜加味逍遙散。 以上諸証, 凡虚中帶滞者, 不妨於前薬中各加行気導滞之品, 此在用者之圓活也。

ここから先は

1,529字
この記事のみ ¥ 100

こんにちは「NISHIZUKA LABO」です。 私たちは、鍼灸、古典医学、経絡治療、東洋医学の普及・伝承のため、電子コンテンツを活用し、出版社や部数にとらわれることなく少人数を対象にした情報発信や、販売部数の読めない若手・新人などの発掘・育成に努めてまいります。