マガジンのカバー画像

【経絡治療からみた傷寒論①】弁脉法第一

50
Q.鍼灸師も『傷寒論』を読まなければ、とよくいわれます。 なぜ?どうして湯液の書物を読まなければいけないの? 『傷寒論』にも鍼灸の記述があるから? A.いえいえ、そんな理由ではあ…
『週刊にしずかラボ』連載中の『経絡治療からみた傷寒論』の中から 『弁脉法第一』をまとめました。
¥500
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

弁脉法第一 41

諸脈浮数.当発熱而洒淅悪寒. 若有痛処.飲食如常者.畜積有膿也. 〈ポイント〉・脈証と病症 ・同じ脈で違う病症

¥100

弁脉法第一 42

脈浮而遅.面熱赤而戦愓者.六七日当汗出而解. 反発熱者.差遅. 遅為無陽.不能作汗.其身必痒也. 〈ポイント〉・表部での陽気の回復とその病症

¥100

弁脉法第一 43

寸口脈陰陽倶緊者.法当清邪中於上焦.濁邪中於下焦.清邪中上.名曰潔也.濁邪中下.名曰渾也. 陰中於邪.必内慄也.表気微虚.裏気不守.故使邪中於陰也. 陽中於邪.必発熱頭痛.項強頸攣.腰痛脛酸.所為陽中霧露之気.故曰清邪中上. 濁邪中下.陰気為慄.足膝逆冷.便溺妄出. 表気微虚.裏気微急.三焦相溷.内外不通. 上焦怫鬱.蔵気相燻.口爛食齦也. 中焦不治.胃気上衝.脾気不転.胃中為濁.栄衛不通.血凝不流. 若衛気前通者.小便赤黄.与熱相搏.因熱作使.遊於経絡.出入蔵府.熱気所過.

¥100

弁脉法第一 44

脈陰陽倶緊者.口中気出.唇口乾燥.踡臥足冷.鼻中涕出.舌上胎滑.勿妄治也. 到七日以来.其人微発熱.手足温者.此為欲解. 或到八日以上.反大発熱者.此為難治. 設使悪寒者.必欲嘔也. 腹内痛者.必欲利也. 〈ポイント〉・症状の変化から、病理の変化を読み解き、予後を予測する。

¥100