マガジンのカバー画像

週刊 にしずかラボ

経絡治療の学びをサポートします。経絡治療の蔵象学・講義ビデオ・漢方講座・経絡治療Q&Aなどを配信。毎週少しずつ一緒に学びましょう。月額300円。
*毎週連載《水:経絡治療からみた傷寒論(大上勝行)》 *毎月28日掲載《古典医学の学び方「医経解惑… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

弁脉法第一 14

陰陽相搏.名曰動. 陽動則汗出.陰動則発熱. 形冷悪寒者.此三焦傷也. 〈ポイント〉・陰陽が順行せず中焦でぶつかり合うのを「動」という ・陰陽がぶつかり合い、乱れ、どちらかの性質が強く出る ・動に似た状態で、ぶつかり合い乱れないのは、三焦の傷れである

有料
100

【経絡治療の蔵象学】Pt.3 心・心包の蔵象 5/5

4. 経穴の使い方 4-1. 心包経の経穴の使い方 労宮(榮火穴)

有料
100

弁脉法第一 13

脈来緩.時一止.復来者.名曰結. 脈来数.時一止.復来者.名曰促. 脈陽盛則促.陰盛則結.此皆病脈. 〈ポイント〉・不整脈は陰陽のアンバランスから

有料
100

【経絡治療の蔵象学】Pt.3 心・心包の蔵象 4/5

3-5. 心と舌 a. 心は舌に開竅する

有料
100

2.経絡治療基礎理論のルーツ!?『陰虚本病』の世界観

 幕末を代表する思想家であり教育者である吉田松陰の事はあまりにも有名です。私は東京に住んでいた頃世田谷の松陰神社前という駅の近くに住んでいました。その名の通り吉田松陰を祀った神社が近くにあり、下町感のある大変住みやすい場所です。そんなところに住んでいた縁もあり、吉田松陰の著書を読んだことがあるのですが、その時驚いたのはその読書量です。彼は獄中にいた時期とその後幽囚中の計4年程で、1500冊近くの本を読んでおり、その内容は『野山獄読書記』(※1)に記されています。(※2)  

弁脉法第一 12

脈綿綿如瀉漆之絶者.亡其血也. 〈ポイント〉・脈の大きさやうち方は、気血の状態を映し出す。 ・脈が細くなる、脈幅がなくなる = 血の不足

有料
100

【Q&A】息がくさい(小児)

Q.

有料
100

【Q&A】小学校高学年のはり

Q.

有料
100

【Q&A】 舌のしびれ(舌痛症)

Q.

有料
100

【経絡治療の蔵象学】Pt.3 心・心包の蔵象 3/5

3. 心の蔵象 3-1. 心は(血)脈を主る*旺盛な陽気によって血を巡らせる *脈を主れなくなると虚里の動を打つ  つづいて、「心」について解説していきます。「心臓」で重要な働きは2つあります。

有料
100

【Q&A】灸頭鍼の使い方

Q.

有料
100

弁脉法第一 11

脈縈縈如蜘蛛糸者.陽気衰也. 〈ポイント〉・陽気衰えると脈幅が小さくなる

有料
100

【経絡治療の蔵象学】Pt.3 心・心包の蔵象 2/5

2-2. 心包を中心とした寒熱の波及

有料
100

弁脉法第一 10

脈瞥瞥如羮上肥者.陽気微也. 〈ポイント〉・陽気が衰えているときは脈に元気がない

有料
100