マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

#非認知能力

認知・非認知能力≒人間力UP診断

非認知能力 現実として数字で表せないと言われる 非認知能力を教師が子供達に教えて いますが…

人間力の礎(2)と社会人基礎力

心の基礎体力≒社会人基礎力「心の基礎体力」は人間としての心の器を 形成する源(原点)である知…

人間力の礎≒社会人基礎力✙非認知能力

社会人基礎力と非認知能力今年の投稿記事人間力のまとめとして 【社会人基礎力と非認知能力】…

心の構成要素【知・情・意】

正しい「知」のバランスを知る今のi日本の社会生活環境は、 古からの賢人や成功者の書かれた …

おもてなし・サービス業従事者-心の礎

サービス業従事者の基礎おもてなしの飲食業やファッション関係、 その他のサービス業界は間も…

💖社会人の非認知能力=誠実-人間力

💟誠実さを理解する≒非認知能力🔳今求められる誠実な人 (非認知能力) (≒言行一致、真摯な…

💖社会人の非認知能力=人間力【誠実

💟誠実さを理解する≒非認知能力🔳今求められる誠実な人(非認知能力) (≒言行一致、真摯な言行をする人) 実社会で役に立ち、心豊かで幸せな人、 みんなから愛される人になるためには 何事にも挫けない強い心と確りとした 信念を備えた心の基礎体力が必要です。 今回は、 その一つ「誠実な人」を取り上げてみます。 「誠実の意味と具体例は?」 「誠実な人って、どんな人?」 こんな疑問を抱いたり質問を受けた時に、 あなたは、どのように考えどう答えますか? 私は、誠実さについて詳し

人と繋がり御縁を育む-二つの認知活動

人と繋がる御縁は!人間関係や日常生活で未知の方との「御縁」 天の何らかの意図で授かった「御…

感情と向き合いコントロールする

アンガーマネージメント周知拡散本日初めて訪問頂きスキを頂戴致しました。 ria_mimosa529様…

心の基礎体力(E.Q)と知・情・意

E.Qと知・情・意のイメージ 「心の基礎体力ムは、 人としての心の器を形成する源である =元…

人間力UPの礎「人源力&人原力」-1

にんげん力の解説記事👇 「人源力&人原力」= 思い遣る心の礎人間力【思い遣りの心身の活動…

人間力UPの礎「人源力&人原力」-2

人間力UPの礎「人源力&人原力」の続き にんげん力の解説記事👇 6.相手を守る-相手の総て …

挨拶力UP(6)おもてなしは挨拶から

挨拶から始まるおもてなし 挨拶言葉に心が表れる 誰彼かまわず『お疲れ様です』 ⁉ これで良…

本当の自分の心を知り、受容れる-内観

自らの心に住む二人の自分の存在自分の心と本気で向き合うためには、 先ず、自分の今の姿と真摯に向き合い、 有の侭の自分の心の姿とその姿(本質)に まだ気付かない未知の自分の存在を知る、 その自ら本当の姿を知り、受容れ、理解し 認めてやることです。 自分と向き合う活動をすることにより、 お互いが一人の人として認知出来ます。 これは相手と本気で真剣に向き合う心身 の活動をする近道です。 本来、 人は素直に自分を受容れることが苦手です。 真摯に己の心に向き会い、自らの本当の