マガジンのカバー画像

日本の文化【おもてなし】

722
世界で唯一無二の日本の文化 【おもてなし】の関連記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#お客様

『誠実』と『至誠』

誠実の語彙📚広辞苑によると、 誠実は 偽り無く、まめやかなこと。 まごころ。まこと。とあり…

💖日本のおもてなし⇒三味

これから迎える年末年始やお正月は、 客人を「もてなし」をしたり、自分が もてなされる機会が増…

挨拶力UP(5)明るい笑顔で挨拶

コミュニケーションは明るい笑顔で挨拶当たり前の挨拶を今一度見直そう 挨拶時の明るい笑顔と…

心からの笑顔&ワクワク(沸く・湧く)

心からの笑顔 おもてなしや接客サービス業に関わり、 人と触れ合う醍醐味は心からの明るい 笑…

裏表の無い職務の取組み姿勢

心身の取組み姿勢-職務心得お客様の存在が有り仕事が出来ることを 忘れずに今日も表裏一体意…

してあげるorさせて戴く➡その選択は?

「○○してあげる」or「○○させて戴く」  ⇔あなたの選択は❓接客の仕事を始めたばかりの…

おもてなしとホスピタリティ✅

和のおもてなし・ホスピタリティ(おもてなし)の特質✅項目項目が多いのには、理由があります。 おもてなし、サービス業はあらゆる 角度からお客様のことを思い巡らし その時自分の持つ力を最大限に発揮 して接することが何より大切です。 その項目は、この程度ではありません。 サービス業に限らず面倒臭いと受止めた 時は仕事に背を向けめることになります。 頑張って取組みましょう。 【評価】 【評価診断】  とても有る=◎・有る=〇・どちらとも言えない=△・無い=× 【採点基準

サービス業従事者「心の礎」

心の礎(=人間力の土台石)社会が成熟しモノや情報に溢れ過ぎ、 百年に一度の厳しい世情となっ…

主観と客観&五つの心身の活動

🌈円滑な対人関係構築、コミュニケーション、   おもてなし、接客応対の基礎 現代の個人主体社会で、誰…

お客様ファーストの実践

お客様・顧客ファーストの取組みお客様には、 顔と同様に異なる夫々💕『心』 (≒個人の感性)と…

【応対意識】個性と立場を大切に

AIに無い人間力を表す【応対意識】➡コミュニケーション・サービス業の礎(土台石) AIの広…

仕事を「楽しむ」と「楽な」仕事

✨「仕事を楽しむ」ことは大切です。 人は「楽な」ことを望み其処に逃げます。 過去の体験から…

心と身体を「支え生かして下さった人」へ心身の活動と取組み姿勢

出会いが生き方を気付かせた!私事ですが、レストランの仕事に従事 していた若い頃のことの出…

WIN・TV・HKと接客の取組み姿勢✅

「W・I・N・T・V・H・K」は ※簡単に覚えるには「WIN」は、   WIN&WINの意、   「TV」は自分を映すテレビジョン、   「H.K」はHeart=心とKind=親切   と捉えると良いと思います。 [W]ワクワク【沸く・湧く】  自分の心に様々な期待や思いで沸かせ、  お客様の心を沸沸とさせることが出来たら、  その人を心から湧きでる笑顔に出来たら、  と言う気持ちをいつも描き心しながら、  お客様と触れ合えると楽しさを共有出来ます。 [I]イキイキ 【